5/25の記事。。。

Bucass

2015年05月25日 21:46

こんばんは。
今日は週の始まり情報交換。

金曜日の夜に道南知内町に釣りに行った同僚の釣り吉は
「クロソイ3匹釣れたけど風強くてゆるくながった~」って言っていました。

町内の別の漁港に移ってタナゴ釣りもしたそうですが風が強くてアタリが分かりづらかったそうです。
それでも30cmくらいのタナゴを数匹釣ったそうです。


昨日道南砂原町に釣りに行った同僚の釣り吉は
「スナガレとイシガレ合わせて20枚くらい釣れた」と言っていました。

昨日の一番の大物は40cmオーバーのウグイだったそうです。


土曜日に道南西部乙部町沖に釣りに行く予定だった同僚たちは
「風が強くて日曜に延期になったけど日曜も風強くて中止になった」って言っていました。

それは残念でしたね。。。


土曜日に道南函館市の山にタケノコ採りに行った同僚は
「函館もだいぶタケノコ出てきてたで~」って言っていました。
ワラビの「新規開拓」にも成功したそうです。

ただ、昔私がタケノコ採りのメインにしていた函館の山はかなり道のりが険しくなっていたとのお話でした。

10年以上行っていませんが今年行ってみようかな・・・


やっぱ迷子になりたくないからやめよかな...






今朝の函館の埠頭です。やっぱり海は町より風が強いですなぁ




そう言えば!

昨日ホームセンターに買い物に行った時に不意にこんなものが目に入りました(グサッ!)






痛かったです・・・ではなく、コチラ尿漏れパッド。

潰瘍性大腸炎である私は症状が出ている時オナラ(ブッ)と一緒に出る「屁汁(ヘジル)」に悩まされています。
屁汁が出るが故にオナラをする為だけにおトイレに駆け込むこともしばしば・・・

その精神的苦痛はなかなかのものです。

自動車の移動などでおトイレに行けない時の不安なんてものは計り知れません。

さらに言えば乗り物などでオナラを我慢しきっておトイレに駆け込んだ時の屁汁の暴発ブリは和式OH(オーバーヘジル)間違いなしです


しかし~






この尿漏れパッドを前後逆にして使えばイケるんじゃないかと思い「お試しパック」を購入。

ちょうど?今月の6日から潰瘍性大腸炎の症状が出ているので試し「ブリ」をしてみたら・・・




グーです20ccで有り余る能力

おトイレに流せないのはちょっとした難点ですが
パンツの中にトイレットペーパー敷き詰めてグシャグシャになったりするよりはストレス感じない気がします。




もっと早くに気付けばよかったぜ




う~ん。

帰宅して昨日頂いたホタテの稚貝を食べようとしたら無くなっていました。

嫁さんに「ホタテは何処へ?」と聞いたら「アンタの実家に持って行ったよ~」って、言っていました。




「ブッ」ってなりましたね。お尻が(笑)


あなたにおススメの記事
関連記事