キャンプ道具は一式持っていますが・・・
未だにファミキャンに成功していない~
私です
二年前だったかな?道具一式持って道央江別市の森林キャンプ場に行ったら
叩きつけるような雨が降ってきてキャンプどころではなく、温泉に素泊まりして帰ってきましたからね
家族の休みが合わないのもありますが・・・
「ファミキャンは絶対に疲れる」(と思う)という私の弱い気持ちもいけないんですよね~
今朝の函館の埠頭です。薄手のジャンバー着ていましたが少し汗ばみましたね。
今朝後輩に会って「休み釣り行った?」って聞いたら
「日曜の夕方(5時)くらいにふなだまり(函館市)に行ったら数分間だけサバが釣れる時間帯があった」
って言っていました。
夕方がチャンスだったんですね。。。同僚も夕方行ったらよかったんですよね(笑)
先日のお話です。
人様のブログを拝見していましたらどうしても欲しくなったものがありまして...
お出掛けの準備をしていると嫁さんに「どこ行くの?」と聞かれたので
「お値段以上、テンツ♪テンテン♪テンテン♪ニトリ」と答えたら当然「何しに?」と聞かれました。
答えたくはありませんでしたが仕方がなので「う~ん、フライパン?見に行く」と答えると
嫁 「はぁ?フライパン?」
私 「う~~ん、スキレット?鍋かな?」
嫁 「はあぁ?鍋?フライパン?どっちもあるしょ?」
私 「何か...ニトスキって言うんだ、、、みたい」
嫁 「ふ~ん、、、とりあえず行くわ」
私 「ぇっ...」
おふっ、、、ギブだぜ
正直なところ私的にはニトリの製品はあまり好きではありません(でも嫁さんは大好き)
私の選んだものが悪かったのか?「お値段以上」を感じたことが無いものでして...
なので当然?ニトリに行ったのは数年ぶりです。
道南函館市のニトリ、何か凄く大きく?広く?なっていてビックリしちゃいましたね
おかげさんでニトリ素人の私はスキレット探すのも一苦労。。。
よくわからないので危うく¥998(税別)の使い勝手の良さそうなフライパン買うところでした。
結局、嫁さんが見つけくれたので歩幅の大き目のスキップで急いで行ったら着いた瞬間に~
嫁さんに「コレ、何に使うってさ?」って言われました(汗)
ちなみに¥514。
幸いなことに私はお料理が少しだけできるので「料理」と思い切って答えたら
嫁さんは「ふ~ん...IHでか?」とだけ言ってどこかにいなくなりました。
いなくなったので答えていませんが・・・
昨日も、今日も答えていませんが・・・
スキレットはIHでは使わない