雨男とキャンプへ。

Bucass

2018年07月31日 23:59

こんばんは。


道南函館市のくせに?連日30℃超えであります。


昨日は耐えしのぎましたが、今日はたまらずエアコンディショナー。


必要以上に快適な夜を過ごしています。






7/28の函館の埠頭です。晴れてはいませんでしたがジワリと暑い朝でした。

この日は午前中で仕事を終えまして、最強クラスの雨男?「パイセン」と午後からキャンプ場へ


スーパーマーケットで買い物を済ませ蒸し暑い中、道南函館市のキャンプ場へ。

晴れ!って感じではありませんでしたが「キャンプ場は暑いだろうな~」なんて話ながらトンネルを抜けたら...






予報にはない雨でした(マジデ!?)

キャンプ場に近づくほどに強くなる雨。

函館市内は気温が25℃だったのにトンネルを三つ抜けたころには気温は19℃。

雨の19℃・・・半袖ではもはや危うい気温でした




「場所空いてるべか?」なんて余計な心配でした。場所選び放題の道南函館市の某キャンプ場です。


とりあえず、晴れ男の私の「力」を信じてテントは雨が上がったらたてるとしまして(笑)

まずは昼食。スモークランチです




チーズスモーク。



鶏モモスモーク。



うずらの卵スモーク。



サバスモーク。


完全に食べ飲み過ぎでした

食べ飲み過ぎて動きたくありませんでしたが雨が上がっていたのでテント設営


お腹パンパンだったんですがね...キャンプ場近くの温泉行って風呂上りに生ビール飲みました(サイコー)


夜は二度、強く雨が降りましたがそれにもめげず夜もたくさん食べました




が、辛うじて画像を残せたのは豚ホルモンのみでした。グダグダで写真撮るのとかもはや面倒でした(笑)


ちなみにどれくらいグダグダだっかと言いますと知らぬ間に17か所蚊に刺されていたくらいです


朝はテント内が暑くて目覚める「夏」のパターン。


でしたが、朝食の用意していたらしっかり?雨降ってきました

ここまで天気崩れると・・・ちょっとヒキました。


朝食はパイセンからのリクエスト。




コイツを家で切り刻んで冷凍しまして・・・




ホットケーキミックスに埋め込んで焼いてやりました!パイセン喜んでいました(笑)


朝食終わる頃にはピーカン晴れて気温29℃!乾燥撤収チャンス到来です




セミたちは近くにセミがいることに気付いているんですかね?(笑)



お約束のテントで羽化。


テントの下には・・・




トカゲいました


汗だくになって撤収完了。

あまりの暑さに「冷たいものでも食って帰るか」なんて言いながらトンネルを一つ抜けたら「雨」でした(爆)


それでも撤収で火照った体に冷たい雨と・・・




「こいつなんでよ?」って感じの周りからの冷たい視線を浴びながら冷たいソフトクリームを食べました(トンネルヌケタラワカルヨ~)




7/29の函館の埠頭です。豪華客船が停泊していました。




7/30の函館の埠頭です。パイセンとのキャンプがこれだけ晴れたら「キセキ」ですね(笑)


この日は週の始まり情報交換。


7/28の夕方から夜にかけて道南函館市、通称「赤堤」に舟渡で釣りに行った同僚と同僚の釣り吉は
「わやに釣れて楽しかった!」って声をそろえて言っていました。

二人とも30cmオーバーのクロソイが釣れたそうです。




今朝の函館の埠頭です。雲っていて・・・ただただ暑いだけの朝でした




しかしながら・・・


道南函館市、明日から港祭りですか。。。




この暑さの中わっしょい函館で踊るのは苦痛ですね


あなたにおススメの記事
関連記事