ニセコ、こぼれ話??

Bucass

2019年03月12日 21:46

こんばんは。


昨日と今日はちょっぴり寒い道南函館市。


とは言え、「寒の戻り」ってほどではありませんかね。






3/11の函館の埠頭です。この時間帯は雨降っていませんでした。雪の予報もありましたが...
お昼くらいにほとんど雨のみぞれが少し降ったくらいでした。




この日のおやつは、、、






ひっさしぶりにコンビニスウィーツ






今朝の函館の埠頭です。西風が強かったです。




今夜のおやつは、、、






ミスド




しかしながら・・・


先週の土曜日、3/9ですね。

道央ニセコ町にありますニセコグランヒラフにスノボーに行ってきたんですよ。


山頂はかなりの強風で花園第三クワッドリフトは稼働しているものの強風により減速運転。

しかも時折もの凄い強風が吹くのでしばしばリフトが停止




で、しばしばリフトが停止するものだから私と相乗りしている外国人カップルの男性のほうが
停止しているリフトが強風であおられてグワングワン揺れるのがどうにも気持ちが悪いようだ(ギブ?)


リフトが停止するたびに、「アァ...アァァ...」と切ない声を出します。

女性が「大丈夫?」的なことを言っていると思われますが男性は「アァァ...アァ...」


申し訳ない話ではありますが・・・


私的には何だか「アァァ...」が本気なので笑いそうになってしまう。

「いけない」と思っているのにかなりヤバい状態まで追い込まれていました。


だって・・・リフトが停止すると「アァァ...」ってなるのにリフトが動いているとその男性は
「お父さんがゴルフでホールインワン出したからみんなにドリンクをご馳走した」って話を普通にするんですよ?


でもリフトが停止すると「アァ...アァァ...」なんですよ?


それでも二度の停止を笑うことなく何とかしのぎました。


が、


三度目の停止の時にその時はきました。


三度目の停止。私は心の中で「もう...ダメかもしれない(笑)」と思っていました。


やはり外国人男性は「アァァ...アァァァ...」と苦しそう。


少し間があいて・・・









「アァーーーーーーーーーー」




外国人男性の「まさがよ!?」の叫び(マサガヨアサガオ)


とうとうやっちまうのか!?やっちまったのか!!?と思ってゴーグル越しに外国人男性の方を強めの横目で見てみたら・・・









どうやら右足がつってしまったようでした(ソッチカヨ)


もはや何でもありでした。


さすがに英語が本気過ぎて何を言っているのかわからなかったですが
外国人男性の様子からは「ヤバい!これは非常にマズい!!」的な雰囲気は伝わってきました。




おかげさまで我慢の限界を超えた私・・・




ゴーグルの下の瞳は涙で一杯になり、ゴーグルが曇る寸前でした。



笑ってはいけないのはわかっているんです・・・でも・・・ムリだと思いません?(笑)


あなたにおススメの記事
関連記事