ウポポイ 民族共生象徴空間。

Bucass

2022年10月24日 00:50

こんばんは。




昨日は?昨日も??




朝早くから地元、道南を飛び出しまして~











道央のこちらの施設へ行ってきました






私は勝手にこのキャラクターの名前は「うぽっピー」だと思っていましたが...「トゥレッポん」だったんですね

アイヌ語で「オオウバユリ」ってことだそうです。


ゴメンね・・・「ウポポイ」からの「うぽっピー」ではなかったんですね。。。






3時間くらい施設内を見てまわり、買い物をしてから施設周辺を見てまわりました。











ウポポイ民族共生象徴空間の向かい側、近くにあるこちらの施設を覗いてみました。






こちらご存知?「D51」。飲食やお土産が買える建物の並びに、「昆布と帆立」が隠し味のソフトクリームがあるお店と
オイルマッサージかな?あまりちゃんと見なかったのですが(笑)何かのお店がありました。

お子様方が遊べる遊具もありましたね。




私と言えば、、、






濃厚ソフトクリームを食べてみました。見た目と濃厚さに安心してガッツリ食べたら頭が「キンキン」してしまいした(ヒャツ)









濃厚ソフトクリームを食べて整えてから?











こちらのお店「ウエムラ ビヨンド」で昼食






前菜の「肉寿司とジュレ」からの~






ハンバーグと牛めしとステーキのセットです




ライスと牛汁も付いて、お値段2420円




ウマかったな~




腹ごしらえを終え、お隣にあります・・・











「マザーズプラス」で食後のデザート。






「たまごプリンソフトクリーム」をいただきました(ウマィ)




ソフトクリーム→肉→プリンソフトクリームと、きましたので?











またまた「お肉」をいただこう!と言うことで「ウエムラ牧場」へ






ポニーが二頭、猫がけっこうウロチョロしていました。猫好きはいいでしょうけど...嫌いな人は「ギブ」ですよね(ギブ ナノ?)








ステーキバーガー食べました




ソフトクリーム→肉→プリンソフトクリーム→肉。




次はソフトクリームを!と思い、、、











こちらのお店に寄りましたが...「イチゴ推し」でして、今回の私とはマッチングしませんでした




終わり間近の紅葉を眺めながら、道道86号「四季彩街道」を通って道南へ向かっていましたが・・・




間違って?左折を右折してしまい!?











今期三度目となるこの場所へ来てしまいました(笑)


ソフトクリームを舐めながらメルセデスに乗り込むおじ様方を見ながら入店。


ソフトクリーム→肉→プリンソフトクリーム→肉ときているので迷わず~











きのこの天ぷら「特盛」です!(ナンデ!!)




ここへ来たらこうなってしまうのが「私」なのです




きのこ王国サイコーーー!!









そして今回のお持ち帰りの品は。。。













ウポポイ民族共生象徴空間の前にありましたお店「ななかまどイレンカ」で買ったアップルとブルーベリーのパイ。
下の画像はチーズタルトです。






ハンバーガー、、、




クロワッサン、クリームパンも買いました。製造者が「ポプリ」と「ななかまど」となっています。






「マザーズプラス」ではシュークリーム二種類とたまごプリン。






「きのこ王国」ではいつも通り?肉巻きおにぎり買いました(笑)






時には「食べられない」お持ち帰り品もあります









しかしながら・・・




ウポポイ民族共生象徴空間。


事前にそれほど調べては行きませんでしたが...


私的には最初に「博物館」を見てしまうと後半が時間的に窮屈になる感じがしました。


見学を9時から13時くらいとすると後半の11時半から12時くらいに博物館行くのがいいのかな?

「土日祝だけやります」的なものもあるので前半に見た方がいいのかな?と。

パンフレットのタイムテーブルを見ているとそんな感じがしました。




施設、設備は「凄いな~」って感じますが...私的には「これほどのものは必要か?」と思う場面も。。。


屋外の広場で見たものと屋内のホールで見たものの内容がかぶることもあり
屋外と屋内では雰囲気や演出は違うと言えど内容が同じで思わず「さっき見たな」って思ってしまいました。


短い間に同じようなものを見たら「時間の無駄」と思ってしまうのは私だけかな?

この施設を見学するにあたって私は勉強不足だったのでしょうか?

でもせっかく行ったら時間の限り、色々知りたいし楽しみたいものです。


もっと色々な人が興味の持てる空間になればいいですね。









まぁ...とりあえず...











練習します(笑)








でも今日のところは・・・











スタバで〆て「おやすみなさい」です


あなたにおススメの記事
関連記事