2023年11月27日
2023年勤労感謝の日。
こんばんは。
今年の勤労感謝の日は「日ごろの労」をねぎらいまして?
おそらく今年最後の??長距離運転

道南を朝早くに出発しまして、開店時間よりも少し早くこちらの道の駅に到着。


寒かったけど天気が良かったです

焼きたてのパンを買いました。
20分ほど自動車を走らせまして

こちらの道の駅に到着。
「アップルパイ食べるどー」と意気込んで売店に行きましたが・・・
時間が早すぎたのか?寒い時期は作らないのか??わかりませんが...
売っていませんでした

「ノーノーアップルパイ」で肩透かしを食らいましたが
気を取り直して海岸線を走りましょう!
と、思いましたが、、、
予定を変更しまして~

こちらのお店に「寄っちゃいませ~」して「買っちゃいませ~」しました
「きのこ王国」から1時間ほど自動車を走らせまして

こちらの道の駅に到着。


「どらごん太のおやつ」買ってみました。
道の駅の玄関を出るなり「どらごん太のおやつ」を丸飲みしまして
(カマナキャ ダメダヨ!)

喉つまりしている間に?こちらの道の駅に到着
(ンナワケネェダロ)

地ビールが気になりましたが...今回はやめときました。
「地ビール」に後ろ髪を引かれながらも次なる目的地へ。

こちらの道の駅に到着。後ろ髪引かれ過ぎて、到着した時には「つるっぱげ」になっていました
(アホダー)
ちょっぴりお買い物をしまして次なる目的地へ。

30分弱でこちらの道の駅に到着。気になるホットサンドがありましたが...買うところまではいきませんでした。
またまた30分弱自動車を走らせまして

こちらの道の駅に到着。「ひらめバーガー」食べるかと思いましたが...出来上がりまで10~15分かかるときいてヤメました。
道の駅によっては待っている時間に買い物したり、物色したりで時間潰しできるのですが・・・
こちらの道の駅は10分も時間潰しできる感じではなかったですかね
小腹が空いたので次の目的地の前にちょっと寄り道。

「サクッ」と食べられるものないかと思って寄りましたが...今回は不発でした
ので!!

こちらのお菓子屋さんに寄りまして。。。

「1時間以内に食べると美味しい」というシュークリームを久しぶりに食べました

ちょいちょい寄り道しながらも(笑)

次なる目的地に到着。

飲むヨーグルトを買って喉を潤しました
「飲むヨーグルト」で喉に詰まっていた「どらごん太のおやつ」をスッキリと流し?
最終目的地へ向けて自動車を走らせます

約40分後最終目的地のこちらの道の駅に到着。海が時化ていました
道の駅を出発して10分後くらいにちょっといい感じに太陽が出ていました
あとは自宅に向かってひたすら走るだけでしたが~

こちらの道の駅に寄り道。
してからの~

同じ町内にありますこちらのお店にさらに寄り道しまして・・・

ソフトクリーム舐めながらタピオカジュース吸い上げました

甘いのをチャージした直後に激しい雨が降ってきました
激しい雨で視界が悪かったですが無事に自宅にたどり着くことができました。
今回のお持ち帰りの品です


きのこ王国の「天ぷら大盛り」と食べかけの「おにぎり」、「骨」「串」です(笑)

「シェルプラザ」で買いましたが「はっぴーディアーズ」の方が価格が少し安かったです
今回の旅?は600kmくらい走りました
でもね、、、


〆はコンビニスイーツで。。。

さらにクーポンでお酒も買いました


しかしながら・・・

地域に貢献!?ですよ!!?
今年の勤労感謝の日は「日ごろの労」をねぎらいまして?
おそらく今年最後の??長距離運転


道南を朝早くに出発しまして、開店時間よりも少し早くこちらの道の駅に到着。


寒かったけど天気が良かったです


焼きたてのパンを買いました。
20分ほど自動車を走らせまして


こちらの道の駅に到着。
「アップルパイ食べるどー」と意気込んで売店に行きましたが・・・
時間が早すぎたのか?寒い時期は作らないのか??わかりませんが...
売っていませんでした


「ノーノーアップルパイ」で肩透かしを食らいましたが

気を取り直して海岸線を走りましょう!
と、思いましたが、、、
予定を変更しまして~

こちらのお店に「寄っちゃいませ~」して「買っちゃいませ~」しました

「きのこ王国」から1時間ほど自動車を走らせまして


こちらの道の駅に到着。


「どらごん太のおやつ」買ってみました。
道の駅の玄関を出るなり「どらごん太のおやつ」を丸飲みしまして


喉つまりしている間に?こちらの道の駅に到着


地ビールが気になりましたが...今回はやめときました。
「地ビール」に後ろ髪を引かれながらも次なる目的地へ。

こちらの道の駅に到着。後ろ髪引かれ過ぎて、到着した時には「つるっぱげ」になっていました

ちょっぴりお買い物をしまして次なる目的地へ。

30分弱でこちらの道の駅に到着。気になるホットサンドがありましたが...買うところまではいきませんでした。
またまた30分弱自動車を走らせまして


こちらの道の駅に到着。「ひらめバーガー」食べるかと思いましたが...出来上がりまで10~15分かかるときいてヤメました。
道の駅によっては待っている時間に買い物したり、物色したりで時間潰しできるのですが・・・
こちらの道の駅は10分も時間潰しできる感じではなかったですかね

小腹が空いたので次の目的地の前にちょっと寄り道。

「サクッ」と食べられるものないかと思って寄りましたが...今回は不発でした

ので!!

こちらのお菓子屋さんに寄りまして。。。
「1時間以内に食べると美味しい」というシュークリームを久しぶりに食べました


ちょいちょい寄り道しながらも(笑)

次なる目的地に到着。
飲むヨーグルトを買って喉を潤しました

「飲むヨーグルト」で喉に詰まっていた「どらごん太のおやつ」をスッキリと流し?
最終目的地へ向けて自動車を走らせます

約40分後最終目的地のこちらの道の駅に到着。海が時化ていました

道の駅を出発して10分後くらいにちょっといい感じに太陽が出ていました

あとは自宅に向かってひたすら走るだけでしたが~

こちらの道の駅に寄り道。
してからの~
同じ町内にありますこちらのお店にさらに寄り道しまして・・・
ソフトクリーム舐めながらタピオカジュース吸い上げました


甘いのをチャージした直後に激しい雨が降ってきました

激しい雨で視界が悪かったですが無事に自宅にたどり着くことができました。
今回のお持ち帰りの品です

きのこ王国の「天ぷら大盛り」と食べかけの「おにぎり」、「骨」「串」です(笑)
「シェルプラザ」で買いましたが「はっぴーディアーズ」の方が価格が少し安かったです

今回の旅?は600kmくらい走りました

でもね、、、
〆はコンビニスイーツで。。。
さらにクーポンでお酒も買いました



しかしながら・・・
地域に貢献!?ですよ!!?
2023年11月25日
風が吹くと...寒い。
こんばんは。

先週末は仕事を終えてから道南某所でキャンプ
夜の気温は3℃。

いつものようにテーブルにスーパーマーケットのセールで買ったお寿司とお惣菜を広げます。
今回は「ネタとして」SUSHI&TENPURAにしてみました。

自宅から持ち込みのトンカツも食べて
(ムハー)
気温が3℃でも厚着しているので風が吹いていないと雨上がりの空を見上げて「ムハ~」とできるのですが・・・
時々吹くがとても冷たくて、「風吹きターイム?」が長くなると寒くてくじけそうになる夜でした
朝方に「こんな予報だったか?」ってくらい雨が降りましたが...

日中は雨が上がって8℃まで気温が上がりました。
で、この日の昼食は

市内にありますハンバーガー屋さん「ホットボックス」で、、、



ハンバーガーとホットドッグ

さらに。。。

デザートのコンビニスイーツを長男に買ってもらいました
(サンンキュー son)
この日のデナーは~


久しぶりに道南と言えば?の「ハセスト」の「やきとり(豚串)」で一杯やりました
(プハ~)
しかしながら・・・

まだコンビニクーポンで「買っちゃいませ~」しています(笑)

先週末は仕事を終えてから道南某所でキャンプ

夜の気温は3℃。
いつものようにテーブルにスーパーマーケットのセールで買ったお寿司とお惣菜を広げます。
今回は「ネタとして」SUSHI&TENPURAにしてみました。
自宅から持ち込みのトンカツも食べて


気温が3℃でも厚着しているので風が吹いていないと雨上がりの空を見上げて「ムハ~」とできるのですが・・・
時々吹くがとても冷たくて、「風吹きターイム?」が長くなると寒くてくじけそうになる夜でした

朝方に「こんな予報だったか?」ってくらい雨が降りましたが...

日中は雨が上がって8℃まで気温が上がりました。
で、この日の昼食は

市内にありますハンバーガー屋さん「ホットボックス」で、、、
ハンバーガーとホットドッグ


さらに。。。
デザートのコンビニスイーツを長男に買ってもらいました


この日のデナーは~



久しぶりに道南と言えば?の「ハセスト」の「やきとり(豚串)」で一杯やりました


しかしながら・・・

まだコンビニクーポンで「買っちゃいませ~」しています(笑)
2023年11月13日
思っていたより冬でした。

こんばんは。
今年は奇跡的に?11月に会社指定の土日の連休がありましたので~

隣の隣の隣の隣の隣町(笑)のこちらのお店で朝っぱらから試食三昧


お買い物をしてから次なる目的地へ。

こちらの道の駅で・・・

玉子不足で食べられなかったこのピザが復活したので食しようと思っていましたが、、、
道の駅の開店は9時。ピザ屋さんは10時。
到着が早過ぎてピザ屋さんの開店まで30分待たなければならなかったので諦めました



吹雪の中、カッとばしたのが裏目に出たのか?はたまた開店時間を9時と勘違いしたのか??
細かいこと?は気にせず次なる目的地へ



11月ともなると道の駅に駐車している自動車はまばらであります。
道の駅に駐車している自動車が少ないのと同時に、走っている自動車も少ないです。

次の目的地でありますこちらの道の駅で久しぶりに~

こちらのチーズタルトを食べました


道の駅近くのこちらのお店が気になっていたので買い物に入ったら「支払いは現金のみ、会員証は使えません」で
「私、ルピシア大好きです!」をアピールしたかった私としては残念極まりない結果となりました


残念極まりないは言い過ぎかもわかりませんが(笑)

「プチ切れ」しながら?次なる目的地へ到着。
腹いせに?湧水ガブガブ飲み散らかしてから買い物しました

湧き水ガブガブ飲んでいる場合でないくらいの吹雪の中、自動車を走らせ次なる目的地へ


外の売店のシャッターが全て閉まっていたこちらの道の駅に到着。
自動車の通行の妨げになっていることなんて全然気にもしない外国からのお客さんでにぎわっていました。
次の目的地は「北~の~酒場通りには~♪」でお馴染みの?

こちらの道の駅でありましたが...

こちらも道の駅に隣接するお店が冬季休業していてクレープが食べられませんでした

PIZZAもクレープも食べられないドライビングとなりましたが。。。

次に到着した道の駅にはPIZZAもクレープもあるのです



メニューを見ているだけで床によだれがこぼれ落ちてしまいます

PIZZAを決めて券売機の前に行ったら何やら貼り紙が。
「只今の待ち時間約30分」と書いてありました。
「・・・」
PIZZA食べるのヤメました。
クレープも食べませんでした。
だって、、、
寒いんですもん


道央は私が思っていたより「冬」でした

さすがに何も食べないってわけにはいきませんので・・・
一番最初に寄った道の駅で買った、あんこの入ったベーグル食べて薬を飲みました。
標高の高いところにいるせいなのか?雪の止む気配がありません。

次の目的地に着いたときも猛吹雪で道の駅の出入り口にたどり着くまでが苦痛でした

山は吹雪でしたが、山をおりて海側に出たら信じられないくらい晴れていました

ので~

さらに自動車を走らせましてこちらの道の駅へ。
お一つ100円だったので「ハンサム焼き」ってのをあんことクリーム買ってみました。
海岸線は雪は降っていないのですがかなりの強風

かなりの強風ではありましたが「大橋」を渡りまして、、、

こちらの道の駅へ。

やきとり弁当テイクアウト


この旅初のソフトクリーム舐め回し

道の駅に隣接するパークゴルフ場が「強風の為本日閉鎖」となっていました。
大橋の上で強風にあおられながら自宅を目指して自動車を走らせます

でも、その途中で。。。
こちらの道の駅に寄り道。

「まぜごはん」と「ほたてクリームコロッケ」を買いました。
お腹も満たされてかなりいい気持ちで自動車を走らせていましたが...
山道に入ったらまた雪が降ってきました

吹雪の中、本日の最終目的地である道の駅に到着。
「フランクフルト食べたいな~」と思いフードコーナーへ行きましたが...ないものねだりとなりました

「フランクフルト...」と思いながらルピシアで買った「あんバターサンド」を食べました。
あんバターサンドを食べながら「ん?」と思いました。
「ここの道の駅から私の食べたいピザがある道の駅まで30分で着くんじゃね?」と。
Googleで調べてみたら「38分」。
「これは本気出したら間に合うかもしれない!」と!!
競輪好きなら誰もが一度は聞いたことはあるであろう村上義弘選手(現役引退)の「魂の走り」を
私の頭の中に描きながら吹雪の中、自動車をカッとばしました

が、、、間に合いませんでした


それでは今回の旅のお持ち帰りの品です


はっぴーディアーズで「たまねぎスナック」。
一番最初に寄った道の駅で食パンとクロワッサン。
ルピシアで地ビール。

湧き水の豆腐屋さんで「舞茸と豆腐のふんわり揚げ」。
それでも〆は。。。
コンビニスイーツだったりして



しかしながら・・・
これで「道の駅・スタンプラリーをやっていません」なんて...信じられますか?(笑)
2023年11月09日
ただパンを買いに行くのはつまらないので...
こんばんは。
先日、隣の隣町の土日しかやっていないパン屋さんにパンを買いに行こう!
と、思い自宅を出発
私の住んでいる地域からパン屋さんまでは30分ほどで到着できるのですが・・・
私と言えば、自他共に認める?大の??「運転好き」(笑)
パン屋さんに行くだけに自動車を走らせるのはつまらない?ので~
思いっきり遠回りして行ってやりましたよ!
(レンジツ レギュラー タレナガシ~)
まずは、、、

市内の道の駅へ。トイレが修理中でした
道の駅のトイレは使用できませんが、キャンプ場側のトイレは使用できます
この流れで行きますと次に到着するはお約束の?(笑)

これまた市内の道の駅であります。ソフトクリームを舐めました
(ベロベロス~)
今度は、、、

こちらの道の駅で...


(レンゾク ベロベロス~)
次なる目的地の。。。

こちらの道の駅で「帆立飯」なるものを買ってみようと思いましたが...売り切れでした
(ノーノー スカラップ)
自宅を出発しまして3時間20分後・・・

やっと!?目的地のパン屋さんに到着



サンドイッチと~

こちらのパンを買ってきました。
パンのあとは、、、

「生・チョコパイ」。
からの~

コンビニスイーツ
さらには姉にお土産として貰った...

「三方六」を食べて「豚丼のタレ」を飲みました!
(ンナワケネェダロ!!)
そして〆には!

ダブルダッツ!!
しかしながら・・・

まだ、コンビニクーポンでお酒買うのにハマっています(笑)
先日、隣の隣町の土日しかやっていないパン屋さんにパンを買いに行こう!
と、思い自宅を出発

私の住んでいる地域からパン屋さんまでは30分ほどで到着できるのですが・・・
私と言えば、自他共に認める?大の??「運転好き」(笑)
パン屋さんに行くだけに自動車を走らせるのはつまらない?ので~
思いっきり遠回りして行ってやりましたよ!


まずは、、、

市内の道の駅へ。トイレが修理中でした

道の駅のトイレは使用できませんが、キャンプ場側のトイレは使用できます

この流れで行きますと次に到着するはお約束の?(笑)
これまた市内の道の駅であります。ソフトクリームを舐めました


今度は、、、

こちらの道の駅で...


次なる目的地の。。。
こちらの道の駅で「帆立飯」なるものを買ってみようと思いましたが...売り切れでした


自宅を出発しまして3時間20分後・・・

やっと!?目的地のパン屋さんに到着



サンドイッチと~
こちらのパンを買ってきました。
パンのあとは、、、
「生・チョコパイ」。
からの~
コンビニスイーツ

さらには姉にお土産として貰った...
「三方六」を食べて「豚丼のタレ」を飲みました!

そして〆には!
ダブルダッツ!!
しかしながら・・・

まだ、コンビニクーポンでお酒買うのにハマっています(笑)
2023年11月07日
ただ蕎麦を食べに行くのはつまらないので...
こんばんは。
今年の文化の日は気になっていたお蕎麦屋さんへ行ってきました。
私の住んでいる地域からは1時間ほどで到着できる場所にあるのですが・・・
自他共に認める?「運転好き」の私と言えば(笑)
お蕎麦屋さん行くだけに自動車を走らせるのはつまらない?ので~
思い切り遠回りして行ってやりましたよ
(ガソリン ノ ムダ~)

本来ならこちらの道の駅でパンを買うところなのですが...到着が早すぎてパン屋さん開店していませんでした。

こちらの道の駅でニラを買いました。こちらの道の駅もパン屋さんは開店前でした。

隣の隣の隣の隣町の道の駅の写真を撮り忘れたので近くにあった漁港で銅像の写真撮りました。

強風で海は白波が立っていました

こちらの道の駅で「かに飯」買うか迷ったんですがね・・・

蕎麦のためにお腹空けておかなきゃ!ですからね。


ここの道の駅はほんと小さいです。羊羹とか売っています。

お蕎麦屋さんまであとわずかではありましたがこちらの道の駅でパン買って食べました(笑)
道の駅から約5分。

お蕎麦屋さん「滝野庵」に到着。

何を食べるかは決めていましたが一応メニューを見ます。

天丼セットであります

おいしゅうございました
お蕎麦屋さんの前の通り「道道67号」をブイブイと走り抜け
国道に出まして、、、

こちらの道の駅に到着。

紅葉ですな

旅も終わりに近づいてきまして。。。

小腹が空いたので~

しょっぱいのと...

甘いの
帰宅しまして・・・

長男から貰ったお土産のカップラーメンからの~

スタバ!でこの日を〆ました

結果、1時間でお蕎麦屋さんに着くところ...4時間かけて到着してやりました!
(アフォヤ!!)
今年の文化の日は気になっていたお蕎麦屋さんへ行ってきました。
私の住んでいる地域からは1時間ほどで到着できる場所にあるのですが・・・
自他共に認める?「運転好き」の私と言えば(笑)
お蕎麦屋さん行くだけに自動車を走らせるのはつまらない?ので~
思い切り遠回りして行ってやりましたよ



本来ならこちらの道の駅でパンを買うところなのですが...到着が早すぎてパン屋さん開店していませんでした。

こちらの道の駅でニラを買いました。こちらの道の駅もパン屋さんは開店前でした。

隣の隣の隣の隣町の道の駅の写真を撮り忘れたので近くにあった漁港で銅像の写真撮りました。

強風で海は白波が立っていました


こちらの道の駅で「かに飯」買うか迷ったんですがね・・・

蕎麦のためにお腹空けておかなきゃ!ですからね。


ここの道の駅はほんと小さいです。羊羹とか売っています。

お蕎麦屋さんまであとわずかではありましたがこちらの道の駅でパン買って食べました(笑)
道の駅から約5分。

お蕎麦屋さん「滝野庵」に到着。
何を食べるかは決めていましたが一応メニューを見ます。

天丼セットであります


おいしゅうございました

お蕎麦屋さんの前の通り「道道67号」をブイブイと走り抜け

国道に出まして、、、

こちらの道の駅に到着。

紅葉ですな


旅も終わりに近づいてきまして。。。
小腹が空いたので~
しょっぱいのと...

甘いの

帰宅しまして・・・

長男から貰ったお土産のカップラーメンからの~

スタバ!でこの日を〆ました


結果、1時間でお蕎麦屋さんに着くところ...4時間かけて到着してやりました!

2023年10月29日
鮭のジャンプを見てきました。
こんばんは。
昨日は道央まで足を延ばしまして「鮭ジャンプ!」を見てきました。
が、その前に~

「鮭ジャンプ!」の街にあります空港へ行きまして・・・

二度目の?朝食。

すぐにおやつ(笑)
さらに!

昨年食べられなかった、、、

念願の「宇治抹茶ソフト」もてっぺんから舐めまわしてやりました
(ベロベロス~)
ソフトクリームを買うのに並んでいたら。。。


ついついコレも「買っちゃいませ~」しちゃいました

で、空港に着いたのが午前9時でして。
ちょこちょこっとお買い物をしてから人気の「コーンぱん」を見に行ってみる。
9時半から販売の分はすでに「完売」となっていました。
次の販売は午前11時。
10時に「コーンぱん待ち」の列を見にいったら並んでいるのは二人だけ。
「10時半くらいに行っても買えるんじゃないか?」と思いまた少しお買い物をして「パン待ち」の列に戻ってみたら...
「11時販売分完売」となっていました。
どれほど美味しいのか少し興味は沸きましたが・・・
今の私にはコーンぱんに1時間並ぶほどの時間と心の余裕はなかったです

「コーンぱんは次回」とし、空港をあとにしまして、、、

今年リニューアルしたこちらの道の駅へ。
前の道の駅と同じくらい混んでいました
前の道の駅の時よりなんとなく「鮭感」がありました。
道の駅で少しお買い物をして...

こちらの川で~

「鮭ジャンプ!!」を心ゆくまで堪能しました。

「鮭ジャンプ」を見た後は、道の駅で買ったおにぎりを隠れ食い
「和牛肉そぼろおにぎり」を完食しまして次なる場所へ
向かう途中に~

ワイナリーがありましたので寄り道しました

次なる目的地はこちらの道の駅だったのですが...イベントの影響なのか?かなり混んでいました
露店やキッチンカーなんかも出ていて賑わっていましたがとりあえず地物野菜だけ買って撤退しました
(トンズラ!!)
思うように道の駅で「お金を落とせなかった」?私ではありましたが(笑)
地元であります道南地区に帰る途中に「その時」は訪れました。

Oh...

マイケル

「きのこ王国・本店」で、きのこの天ぷら・特盛!炸裂!!


自動車の運転の合間に食べる、豚串とソーセージも調達

これで安心して帰ることができます。

こちらの道の駅がまだ営業時間だったので少し寄ってみました。
それでは、今回のお持ち帰りの品です

千秋庵の「生ノースマン」。

と、食べ比べのための「ノースマン」。

ルタオの「パレットフロマージュ」。

柳月の「酪農みるくバターケーキ」。

ロイズのパンとチョコレート。

ワイナリーでハスカップワイン。

きのこ王国の、のりと酢。
しかしながら・・・
雪が降る前に「もうひとっ走り」したいところですね
(バキューン)
昨日は道央まで足を延ばしまして「鮭ジャンプ!」を見てきました。
が、その前に~
「鮭ジャンプ!」の街にあります空港へ行きまして・・・
二度目の?朝食。
すぐにおやつ(笑)
さらに!

昨年食べられなかった、、、

念願の「宇治抹茶ソフト」もてっぺんから舐めまわしてやりました


ソフトクリームを買うのに並んでいたら。。。
ついついコレも「買っちゃいませ~」しちゃいました


で、空港に着いたのが午前9時でして。
ちょこちょこっとお買い物をしてから人気の「コーンぱん」を見に行ってみる。
9時半から販売の分はすでに「完売」となっていました。
次の販売は午前11時。
10時に「コーンぱん待ち」の列を見にいったら並んでいるのは二人だけ。
「10時半くらいに行っても買えるんじゃないか?」と思いまた少しお買い物をして「パン待ち」の列に戻ってみたら...
「11時販売分完売」となっていました。
どれほど美味しいのか少し興味は沸きましたが・・・
今の私にはコーンぱんに1時間並ぶほどの時間と心の余裕はなかったです


「コーンぱんは次回」とし、空港をあとにしまして、、、

今年リニューアルしたこちらの道の駅へ。
前の道の駅と同じくらい混んでいました

前の道の駅の時よりなんとなく「鮭感」がありました。
道の駅で少しお買い物をして...

こちらの川で~

「鮭ジャンプ!!」を心ゆくまで堪能しました。
「鮭ジャンプ」を見た後は、道の駅で買ったおにぎりを隠れ食い

「和牛肉そぼろおにぎり」を完食しまして次なる場所へ

向かう途中に~

ワイナリーがありましたので寄り道しました


次なる目的地はこちらの道の駅だったのですが...イベントの影響なのか?かなり混んでいました

露店やキッチンカーなんかも出ていて賑わっていましたがとりあえず地物野菜だけ買って撤退しました

思うように道の駅で「お金を落とせなかった」?私ではありましたが(笑)
地元であります道南地区に帰る途中に「その時」は訪れました。

Oh...

マイケル


「きのこ王国・本店」で、きのこの天ぷら・特盛!炸裂!!


自動車の運転の合間に食べる、豚串とソーセージも調達


これで安心して帰ることができます。
こちらの道の駅がまだ営業時間だったので少し寄ってみました。
それでは、今回のお持ち帰りの品です

千秋庵の「生ノースマン」。
と、食べ比べのための「ノースマン」。
ルタオの「パレットフロマージュ」。

柳月の「酪農みるくバターケーキ」。

ロイズのパンとチョコレート。
ワイナリーでハスカップワイン。

きのこ王国の、のりと酢。
しかしながら・・・
雪が降る前に「もうひとっ走り」したいところですね

2023年10月20日
舐めまわしてきましたよ!
こんばんは。
今日も「スイカゲーム」やりましたが全然スイカができれないので

諦めてブログを投稿であります
スポーツの日の前日でありました10/8。
私といえば。。。

道南からは、はるか遠くの?こちらの道の駅で・・・

開店直後にパンを買ってモグモグタイム

道南とは反対方向にさらに自動車を走らせまして

こちらの展望所で小休憩


眺めがいいような...そうでもないような...(笑)
展望所から間もなく自動車を走らせたところに~

ワイナリーがあったので寄り道してみました
ワイナリーの売店を少しだけ物色しましてから、、、

こちらの道の駅で昼食
と、思っていたのですが。。。


肉を見たら、肉が食べたくなってしまいまして


カラフルなソフトクリームを見たら興味が湧いてしまい


結果としては昼食って感じではなくなりました。

道の駅からすぐ近くのこちらの駅をちょこっと見学

駅より何より、私はこちらに興味深々。


いざ!入店!!

めちゃくちゃ混んでいました
めちゃくちゃ混んでいましたが一瞬の隙をついて!?

ソフトクリーム買いました

二種類あったので一つずつ買いました

店内はとにかく混んでいるので買い物を済ませたら足早に店外へ。



ベーカリーコーナーで買ったパンを自動車内で隠れ食い

このまま道南に帰ろうか...などと微塵も思うことなく自動車を走らせまして


こちらのお店に到着。
問答無用で~

この日四個目のソフトクリームを舐め回しました



さすがに一日で四個のソフトクリームは無謀だったのか!?
峠を自動車で走っていたらトイレに行きたくなったので・・・

こちらの道の駅でトイレタイム

とても寒かったですがお店の外で猿回しをやっていましたので、、、


おなかの調子はすぐれませんでしたが、あげいもとチーズボール食べながらみました
(ヤッパリ アホダネ!!)
それでは今回の旅のお持ち帰りの品です

ワイナリーで店舗限定のワイン。



ロイズでチョコ菓子とパン。

きのとやでバームクーヘン。
と、甘~いのばかり買って帰宅しましたら。。。

姉にミスド「貰っちゃいませ~」しました
今日も「スイカゲーム」やりましたが全然スイカができれないので


諦めてブログを投稿であります

スポーツの日の前日でありました10/8。
私といえば。。。

道南からは、はるか遠くの?こちらの道の駅で・・・

開店直後にパンを買ってモグモグタイム


道南とは反対方向にさらに自動車を走らせまして


こちらの展望所で小休憩



眺めがいいような...そうでもないような...(笑)
展望所から間もなく自動車を走らせたところに~

ワイナリーがあったので寄り道してみました

ワイナリーの売店を少しだけ物色しましてから、、、
こちらの道の駅で昼食

と、思っていたのですが。。。
肉を見たら、肉が食べたくなってしまいまして


カラフルなソフトクリームを見たら興味が湧いてしまい



結果としては昼食って感じではなくなりました。
道の駅からすぐ近くのこちらの駅をちょこっと見学


駅より何より、私はこちらに興味深々。
いざ!入店!!
めちゃくちゃ混んでいました

めちゃくちゃ混んでいましたが一瞬の隙をついて!?
ソフトクリーム買いました

二種類あったので一つずつ買いました


店内はとにかく混んでいるので買い物を済ませたら足早に店外へ。



ベーカリーコーナーで買ったパンを自動車内で隠れ食い


このまま道南に帰ろうか...などと微塵も思うことなく自動車を走らせまして



こちらのお店に到着。
問答無用で~

この日四個目のソフトクリームを舐め回しました




さすがに一日で四個のソフトクリームは無謀だったのか!?
峠を自動車で走っていたらトイレに行きたくなったので・・・

こちらの道の駅でトイレタイム


とても寒かったですがお店の外で猿回しをやっていましたので、、、


おなかの調子はすぐれませんでしたが、あげいもとチーズボール食べながらみました

それでは今回の旅のお持ち帰りの品です


ワイナリーで店舗限定のワイン。



ロイズでチョコ菓子とパン。

きのとやでバームクーヘン。
と、甘~いのばかり買って帰宅しましたら。。。

姉にミスド「貰っちゃいませ~」しました


2023年09月26日
食欲の秋!炸裂!?
こんばんは。
先週末は仕事を終えてから隣町のキャンプ場へ。

いつものよぉ~に♪♪...炭~にチャッ、カ~

炭に火がつくまでスーパーマーケットのセールのお寿司を食べて待ちます


炭に火がついたので今回は鶏もも肉を焼きます

クレイジーバジルでガッチリ揉み込んだつもりでしたが・・・

味が薄かったので焼肉のタレとマヨネーズをかけて「ド定番」の食べ方しました(笑)

キャンプ場の気温は11℃でありましたがホワイトビールで追い込みました
(ムハ~)
翌日は早めに目覚め、トイレしてそのまま帰宅
軽めに朝食を済ませて。。。
道南地区、豪雨ではありましたが

隣の隣町のパン屋さんへ。

パン屋さんに着いた頃には雨は小降りになっていました
パンを買ったあとはいつもの流れで?

こちらの洋菓子店と、、、

パン屋さんに寄りました。

パン屋さんで「あんバターパン」を買って自動車の中で隠れ食い

パン屋さんから湖畔を周りまして~

こちらのお店で・・・

おだんご買いました。
おだんごをテイクアウトしまして。。。

今度はこちらのお店で...

ソフトクリ~ム

なかなかに濃厚ではありましたがギリギリのところで?頭が「キン!」としてしまいました

もう、いいかな?
って
思ったのですが。。。

こちらのお店に寄りまして、またまたテイクアウトしてしまいました
それでは~



ビレッジベーカリー。

茶房。

雫ベーカリー。


谷口菓子舗。


山川ファーム・モータウン ファクトリーのチーズステーキサンド

さらに、長男から道外のお土産
と、、、

隣の隣の隣の隣町の「はっぴーディアーズ」なお土産もいただきました。
しかしながら・・・

食欲の秋!が炸裂してしまったのではないでしょうか!!?
先週末は仕事を終えてから隣町のキャンプ場へ。
いつものよぉ~に♪♪...炭~にチャッ、カ~

炭に火がつくまでスーパーマーケットのセールのお寿司を食べて待ちます


炭に火がついたので今回は鶏もも肉を焼きます

クレイジーバジルでガッチリ揉み込んだつもりでしたが・・・
味が薄かったので焼肉のタレとマヨネーズをかけて「ド定番」の食べ方しました(笑)
キャンプ場の気温は11℃でありましたがホワイトビールで追い込みました


翌日は早めに目覚め、トイレしてそのまま帰宅

軽めに朝食を済ませて。。。
道南地区、豪雨ではありましたが


隣の隣町のパン屋さんへ。

パン屋さんに着いた頃には雨は小降りになっていました

パンを買ったあとはいつもの流れで?

こちらの洋菓子店と、、、

パン屋さんに寄りました。

パン屋さんで「あんバターパン」を買って自動車の中で隠れ食い


パン屋さんから湖畔を周りまして~


こちらのお店で・・・

おだんご買いました。
おだんごをテイクアウトしまして。。。

今度はこちらのお店で...

ソフトクリ~ム


なかなかに濃厚ではありましたがギリギリのところで?頭が「キン!」としてしまいました


もう、いいかな?
って
思ったのですが。。。

こちらのお店に寄りまして、またまたテイクアウトしてしまいました

それでは~



ビレッジベーカリー。

茶房。

雫ベーカリー。
谷口菓子舗。


山川ファーム・モータウン ファクトリーのチーズステーキサンド


さらに、長男から道外のお土産

と、、、

隣の隣の隣の隣町の「はっぴーディアーズ」なお土産もいただきました。
しかしながら・・・
食欲の秋!が炸裂してしまったのではないでしょうか!!?

2023年09月21日
夜はもう半袖ではムリです。
こんばんは。
道南地区、今年の夏は過去に経験したことのない暑さでありましたが・・・
ついにその夏も終わりを告げたようでして、、、
夜は半袖では過ごせないような気温になってきました。
ちなみに只今の気温は15℃であります。
各部屋、窓は閉め切っています。
先週末は仕事を終えてから隣町のキャンプ場へ
行きましたが~
混んでいたので市内のキャンプ場へ戻りまして...

お肉焼くために炭にチャッカー

「今日こそはお寿司を我慢!」してラガーを飲みながら炭に火がつくのを待ちます
(ムハー)

もちろん?焼くのはスーパーマーケットのセールで買ったお肉であります

久しぶりに大量の豚バラをファイアーしました

年齢的なものか?大量の豚バラは後半、若干厳しいものがありました

朝起きして「そろそろキノコの時期だな~」って思いながらキャンプ場を散策

暑さの影響なのかな?食べられないようなキノコですらあまり成長していなかった気がしました。
キャンプ場から帰宅途中にパン屋さんに寄り道。


市内にあります「エスポワール」でパンとシフォンケーキを買いました

この日の夜は~

マック!月見マックス!!



食後のデザートは「シャトレーゼ」のシャインなマスカットのおケーキ
姉に「食べマルシェ行ってきたわ」ってお土産いただきましたが。。。


「食べマルシェ」って道南のそこらへんでやっているイベントではないですよね?(笑)
先日は「ケンタキャンプ」以来の・・・

ケンタッキーを食べました。当然?「カーネル生誕祭パック」であります
おやつは・・・

世にもおいしい「和」ブラウニー。
からの~

ダッツ!!で〆ました
道南地区、今年の夏は過去に経験したことのない暑さでありましたが・・・
ついにその夏も終わりを告げたようでして、、、
夜は半袖では過ごせないような気温になってきました。
ちなみに只今の気温は15℃であります。
各部屋、窓は閉め切っています。
先週末は仕事を終えてから隣町のキャンプ場へ

行きましたが~
混んでいたので市内のキャンプ場へ戻りまして...

お肉焼くために炭にチャッカー


「今日こそはお寿司を我慢!」してラガーを飲みながら炭に火がつくのを待ちます



もちろん?焼くのはスーパーマーケットのセールで買ったお肉であります


久しぶりに大量の豚バラをファイアーしました


年齢的なものか?大量の豚バラは後半、若干厳しいものがありました


朝起きして「そろそろキノコの時期だな~」って思いながらキャンプ場を散策


暑さの影響なのかな?食べられないようなキノコですらあまり成長していなかった気がしました。
キャンプ場から帰宅途中にパン屋さんに寄り道。
市内にあります「エスポワール」でパンとシフォンケーキを買いました


この日の夜は~


マック!月見マックス!!



食後のデザートは「シャトレーゼ」のシャインなマスカットのおケーキ

姉に「食べマルシェ行ってきたわ」ってお土産いただきましたが。。。

「食べマルシェ」って道南のそこらへんでやっているイベントではないですよね?(笑)
先日は「ケンタキャンプ」以来の・・・

ケンタッキーを食べました。当然?「カーネル生誕祭パック」であります

おやつは・・・
世にもおいしい「和」ブラウニー。
からの~
ダッツ!!で〆ました


2023年09月12日
嗚呼...マイケル...
こんばんは。
先週末は道南から国道5号線を自動車でひたすら走ってきました
第一チェックポイント

隣の隣の隣の隣町にあります「はっぴーディアーズ」に寄り道。
第二チェックポイント

こちらの道の駅に寄りましたが...パンの機械はぶっ壊れてるは、相も変わらず玉子不足で
食べたいピザは販売休止だは、で不完全燃焼の寄り道となりました。
第三チェックポイント

久しぶりにこちらの道の駅に寄って「あま~いソフトクリーム」食べようと思ったのですが・・・
ソフトクリームが「クレミヤ」に変わってしまっていたのでやめました。

受付しないで勝手にキャンプする人がいるのかな?キャンプ場の出入り口にロープが張ってありました。
第四チェックポイント

国道5号線沿いにあります「きのこ王国」で腹ごしらえ


今回は控えめに、きのこの天ぷら「並盛」です
第五チェックポイント

こちらのウヰスキー蒸留所の売店。

ミュージアムも見学してきました。ミュージアム内で試飲もできます(有料)。
せっかくなので、、、


蒸留所の近くにある道の駅に隣接する「宇宙記念館」のお土産売り場で遊んできました。
第六チェックポイント

こちらのワイナリーのワインショップへ

ドッグはランしていませんでした

こちらのワイナリーは「只今見学休止中」とのことでした。


キャンプ場があるようなのでちょっと見学。日陰のない広々とした芝生のきれいなキャンプ場でした

奥に、長~い滑り台があるようでしたが...暑くて(30℃)歩いて行く気にはなれませんでした

狭かったけど...たぶん普通の道に「鳥居」がありました
(エッ!?)



こちらのワイナリーは会員登録しないと中には入れないシステムのようであります。お店の前でも会員になれます。
が、当然ではありますが事前の会員登録がお勧めのようです。
この他にも二か所ワイナリーに行きましたが「営業時間終了」と「ワインのお持ち帰りはできません」とのことでした。
日を改めることにします。

一際目を引く「うさぎ」だったので~

ソフトクリーム買ってみました。私の苦手とする、ちょっと「シャリ」っとするやつでした
小腹が空いたので。。。

帰宅途中にまた!「きのこ王国」に寄って今度はテイクアウト
(アウッ)
お昼のきのこの天ぷらを「並盛」にしたのがよくなかったのか?常に空腹につきまとわれる??ので、、、

15年ぶりくらいかな?こちらのお店で


あんかけ焼きそば(中)と餃子を食べました

お持ち帰りの品です

第一チェックポイント「はっぴーディアーズ」

第二チェックポイント「道の駅」。

第五、第六チェックポイント「ウヰスキー蒸留所」と「ワイナリー」。
道の駅で買った食パンが美味しかったので・・・


ホットサンドにしてみたらさらに美味しかったな~

しかしながら・・・
きのこ王国「本店」にいる?あの恐竜。



嗚呼...マイケル...何て姿に
(ジャックリ HTB NEWS ヨリ)
先週末は道南から国道5号線を自動車でひたすら走ってきました

第一チェックポイント


隣の隣の隣の隣町にあります「はっぴーディアーズ」に寄り道。
第二チェックポイント


こちらの道の駅に寄りましたが...パンの機械はぶっ壊れてるは、相も変わらず玉子不足で

食べたいピザは販売休止だは、で不完全燃焼の寄り道となりました。
第三チェックポイント


久しぶりにこちらの道の駅に寄って「あま~いソフトクリーム」食べようと思ったのですが・・・
ソフトクリームが「クレミヤ」に変わってしまっていたのでやめました。

受付しないで勝手にキャンプする人がいるのかな?キャンプ場の出入り口にロープが張ってありました。
第四チェックポイント

国道5号線沿いにあります「きのこ王国」で腹ごしらえ

今回は控えめに、きのこの天ぷら「並盛」です

第五チェックポイント


こちらのウヰスキー蒸留所の売店。

ミュージアムも見学してきました。ミュージアム内で試飲もできます(有料)。
せっかくなので、、、


蒸留所の近くにある道の駅に隣接する「宇宙記念館」のお土産売り場で遊んできました。
第六チェックポイント


こちらのワイナリーのワインショップへ


ドッグはランしていませんでした

こちらのワイナリーは「只今見学休止中」とのことでした。


キャンプ場があるようなのでちょっと見学。日陰のない広々とした芝生のきれいなキャンプ場でした


奥に、長~い滑り台があるようでしたが...暑くて(30℃)歩いて行く気にはなれませんでした


狭かったけど...たぶん普通の道に「鳥居」がありました




こちらのワイナリーは会員登録しないと中には入れないシステムのようであります。お店の前でも会員になれます。
が、当然ではありますが事前の会員登録がお勧めのようです。
この他にも二か所ワイナリーに行きましたが「営業時間終了」と「ワインのお持ち帰りはできません」とのことでした。
日を改めることにします。

一際目を引く「うさぎ」だったので~

ソフトクリーム買ってみました。私の苦手とする、ちょっと「シャリ」っとするやつでした

小腹が空いたので。。。

帰宅途中にまた!「きのこ王国」に寄って今度はテイクアウト


お昼のきのこの天ぷらを「並盛」にしたのがよくなかったのか?常に空腹につきまとわれる??ので、、、

15年ぶりくらいかな?こちらのお店で



あんかけ焼きそば(中)と餃子を食べました




第一チェックポイント「はっぴーディアーズ」

第二チェックポイント「道の駅」。
第五、第六チェックポイント「ウヰスキー蒸留所」と「ワイナリー」。
道の駅で買った食パンが美味しかったので・・・
ホットサンドにしてみたらさらに美味しかったな~


しかしながら・・・
きのこ王国「本店」にいる?あの恐竜。



嗚呼...マイケル...何て姿に

2023年09月07日
秋の虫と猫の喧嘩。
こんばんは。
道南地区、私の住んでいる地域では夜はだいぶ涼しくなってきました。
とは言え、窓を閉め切るにはまだちょっと早いのかな?
で、窓を開けていると秋の虫の音と・・・
猫の喧嘩の鳴き声が外から聞こえてきます
(シャーッ)
秋って、、、
猫が喧嘩する時期でしたっけな?(笑)
そんな猫達が熱いバトルを繰り広げている!?裏庭で。。。


猛烈に炭火ファイアーしまして


低温調理した豚ロースブロックを焼いてみたものの~

ちょっと火力が弱かった...と思います。

私的にはもう少し焦げ目がほしかったところではありましたが、、、味はそれなりに美味しかったです
お肉のあとは~

世にもおいしい「和」ブラウニー

先日、会社帰りにスーパーマーケットに寄りましたらとんでもないものが?セールでして・・・

我慢できれずに。。。

買ってもぅたぁ~


「次回のキャンプの時に寿司が買えなくてもいい!」と心で叫ばず、店内で実際に叫んで買いました
(アホデスネ!!)
いや~美味しかった
そして食後は・・・

ダブルダッツ!!

に、

プラスダッツ!!!
道南地区、私の住んでいる地域では夜はだいぶ涼しくなってきました。
とは言え、窓を閉め切るにはまだちょっと早いのかな?
で、窓を開けていると秋の虫の音と・・・
猫の喧嘩の鳴き声が外から聞こえてきます

秋って、、、
猫が喧嘩する時期でしたっけな?(笑)
そんな猫達が熱いバトルを繰り広げている!?裏庭で。。。


猛烈に炭火ファイアーしまして



低温調理した豚ロースブロックを焼いてみたものの~

ちょっと火力が弱かった...と思います。

私的にはもう少し焦げ目がほしかったところではありましたが、、、味はそれなりに美味しかったです

お肉のあとは~
世にもおいしい「和」ブラウニー


先日、会社帰りにスーパーマーケットに寄りましたらとんでもないものが?セールでして・・・
我慢できれずに。。。
買ってもぅたぁ~



「次回のキャンプの時に寿司が買えなくてもいい!」と心で叫ばず、店内で実際に叫んで買いました

いや~美味しかった

そして食後は・・・
ダブルダッツ!!


に、
プラスダッツ!!!


2023年09月05日
グルメサーカス2023。
こんばんは。

9/3の日曜日は市内で開催されていた「グルメサーカス」なるイベントに行ってきました。
今回、そこそこの人が並んでいたのは~

この500円の「10円パン」。
と、、、
いつものように?

「幻の手羽先」
(オンドリィ~)

もういいかな?って思ってもまた買ってしまった「利休」の牛たん
(アンタ モゥ スキネ~)

チーズフランクも買ってもぅた(笑)
うなぎとかホルモンとか食べたい物は色々とあったんですけどね。。。

とりあえず?ひこま豚丼とおビールですよ
(ブタ~)
うなぎ、ホルモン、塩パン、、、私が帰る時間帯に売り切れているものもありました。
しかしながら・・・
このグルメイベント。
一人で行ったら並んでいるだけで一日終わってしまうな


9/3の日曜日は市内で開催されていた「グルメサーカス」なるイベントに行ってきました。
今回、そこそこの人が並んでいたのは~
この500円の「10円パン」。
と、、、
いつものように?

「幻の手羽先」


もういいかな?って思ってもまた買ってしまった「利休」の牛たん


チーズフランクも買ってもぅた(笑)
うなぎとかホルモンとか食べたい物は色々とあったんですけどね。。。

とりあえず?ひこま豚丼とおビールですよ


うなぎ、ホルモン、塩パン、、、私が帰る時間帯に売り切れているものもありました。
しかしながら・・・
このグルメイベント。
一人で行ったら並んでいるだけで一日終わってしまうな



2023年08月27日
あまりにも暑いと...
こんばんは。
金曜日の夜は仕事を終えてから市内のキャンプ場へ

今回は魚を焼きたいので炭火ファイア~と思ったのですが...文化焚き付けを忘れたので廃材にて着火

炭に火がつくまでスーパーマーケットのセールで買ったお刺身を食べて待ちます。

何とかこんとか炭に火がついたので

サバを丸焼き

網からはみ出してしまうサイズだったので二つに分けて焼いたら・・・

汚い感じになってしまいましたが(笑) これが意外ときれいに食べているのです
(ホントカ?)
サバを網の上で食い散らかしていたら、、、
何故かしら炭に勢いが無くなっていました
このままでは〆のぼんじりがヤバい!!と思い急いで網の上にのせましたが。。。

ぼんじりから落ちる脂で炭火の勢いが戻ることはなく...バーナーで焼いて食べました。
しかしながら・・・
キャンプ場へ向かう時の市街地の気温は30℃。
キャンプ場の気温は25℃。
「25℃なら涼めるか?」と思いましたが~
自動車から降りた瞬間、考えが甘いことに気が付きました。
25℃、無風。
食事のセッティングを終えただけでじっとりと汗をかきました
あまりにも暑いと息苦しくて風もほしくなるし、キンキンに冷えたビールも思うように喉を通らないであります
(ホンカン!)
キャンプで風が無いのは熱烈歓迎のはずなのに...不覚にも強い風がほしいと思いました

暑さであまり眠れなかったので朝起きて早々にキャンプ場をあとにしまして

スーパーマーケットに寄り道してまたまたこのアイスクリームを買って帰りました

そしてこの日の夜は


久しぶりにモス!爆食!!


しかしながらのしかしながら・・・

これ、意外といいかも
金曜日の夜は仕事を終えてから市内のキャンプ場へ

今回は魚を焼きたいので炭火ファイア~と思ったのですが...文化焚き付けを忘れたので廃材にて着火

炭に火がつくまでスーパーマーケットのセールで買ったお刺身を食べて待ちます。
何とかこんとか炭に火がついたので

サバを丸焼き


網からはみ出してしまうサイズだったので二つに分けて焼いたら・・・
汚い感じになってしまいましたが(笑) これが意外ときれいに食べているのです

サバを網の上で食い散らかしていたら、、、
何故かしら炭に勢いが無くなっていました

このままでは〆のぼんじりがヤバい!!と思い急いで網の上にのせましたが。。。
ぼんじりから落ちる脂で炭火の勢いが戻ることはなく...バーナーで焼いて食べました。
しかしながら・・・
キャンプ場へ向かう時の市街地の気温は30℃。
キャンプ場の気温は25℃。
「25℃なら涼めるか?」と思いましたが~
自動車から降りた瞬間、考えが甘いことに気が付きました。
25℃、無風。
食事のセッティングを終えただけでじっとりと汗をかきました

あまりにも暑いと息苦しくて風もほしくなるし、キンキンに冷えたビールも思うように喉を通らないであります

キャンプで風が無いのは熱烈歓迎のはずなのに...不覚にも強い風がほしいと思いました


暑さであまり眠れなかったので朝起きて早々にキャンプ場をあとにしまして

スーパーマーケットに寄り道してまたまたこのアイスクリームを買って帰りました


そしてこの日の夜は

久しぶりにモス!爆食!!



しかしながらのしかしながら・・・

これ、意外といいかも


2023年08月22日
ビールのすすむ夜でしたから。
こんばんは。
先週末は仕事終わりに市内のキャンプ場へ

雨上がりで非常に蒸し暑かったですが焼肉するために炭火ファイアー

炭に火がつくまでスーパーマーケットのセールで買ったお寿司を食べます


お寿司を食べている私を猫が見て~る
(ネタ オトセ)


炭に火がついたのでスーパーマーケットのセールで買った肉を焼きます

ブーーーンって、、、

ミヤマクワガタ落ちてきました
(ブックリ)

どさくさに紛れて?猫が接近していてさらに
(ブックリ!?)

〆のぼんじりがたまらんかったな~
腹ペコだったんか?

だるまさんがころんだ状態で猫がどんどん近づいてきていました(笑)
(ニク オトセ)
こんなに近くに来るのに立ち上がると全速力で逃げます。
過去によほど悪いことをして追っ払われた経験があるんですかね?
(experience?)
蒸し暑かったので「寝れんのか?」と思いましたが...
暑くてビールのすすむ夜でしたから酔っ払って割と早めに落ちました
(フガー)
今回は雨が降っていなかったので朝起きてキャンプ場内散策

ちゃんと書いてあるんだけどな。

貼り紙している炊事場の裏に...ですもの


川は少し水が多かったかな?

写真を撮っていたら・・・

指にトンボがとまりました

(タベテ シマウド)

何故かしら全然逃げません

「蜂、食わないかな?」と思ってトンボをハチに近づけたらトンボはファ~と飛んでいきました。
この日の夜は

すき家の牛丼
(ア"ァー)
かっらの~

ゴデバアイス
からのからの~

昨日はレデーボーデン。「リッチバター&キャラメル」が私好みであります
(スッキー)
先週末は仕事終わりに市内のキャンプ場へ


雨上がりで非常に蒸し暑かったですが焼肉するために炭火ファイアー


炭に火がつくまでスーパーマーケットのセールで買ったお寿司を食べます



お寿司を食べている私を猫が見て~る



炭に火がついたのでスーパーマーケットのセールで買った肉を焼きます


ブーーーンって、、、

ミヤマクワガタ落ちてきました


どさくさに紛れて?猫が接近していてさらに


〆のぼんじりがたまらんかったな~

腹ペコだったんか?
だるまさんがころんだ状態で猫がどんどん近づいてきていました(笑)

こんなに近くに来るのに立ち上がると全速力で逃げます。
過去によほど悪いことをして追っ払われた経験があるんですかね?

蒸し暑かったので「寝れんのか?」と思いましたが...
暑くてビールのすすむ夜でしたから酔っ払って割と早めに落ちました


今回は雨が降っていなかったので朝起きてキャンプ場内散策


ちゃんと書いてあるんだけどな。

貼り紙している炊事場の裏に...ですもの



川は少し水が多かったかな?

写真を撮っていたら・・・


指にトンボがとまりました




何故かしら全然逃げません


「蜂、食わないかな?」と思ってトンボをハチに近づけたらトンボはファ~と飛んでいきました。
この日の夜は


すき家の牛丼

かっらの~
ゴデバアイス

からのからの~
昨日はレデーボーデン。「リッチバター&キャラメル」が私好みであります


2023年08月11日
暑いでや~
こんばんは。
道南地区、私の住んでいる地域では昨日「観測史上最高気温」35.4℃を記録
(ブックリ)
今日も最高気温32.8℃と外で過ごすには楽ではない気温ではありましたが・・・

「暑いでや~」とボヤキながらコールマンのツーリングドーム出して外遊び
暑いに決まっているのに外に出て「暑い」とぼやくんじゃねーよ!ってところではあるのですが、、、

前日、飲みに行ってどっぽりお酒を飲んだのでどうしてもダルダルの体をほぐしたかった?のです。
テントの設営、野山の散策でそこそこの汗を出してリフレッシュしたところで~

市内にあります「グルマンカンタ」のサンドイッチ食べてまったり(*´ω`)
サンドイッチのあとは。。。


またまた?「五島軒」のおケーキで甘いのチャージしました

しかしながら・・・

「プレミアム」とか言われるとついつい買ってしまう私がいます

道南地区、私の住んでいる地域では昨日「観測史上最高気温」35.4℃を記録

今日も最高気温32.8℃と外で過ごすには楽ではない気温ではありましたが・・・

「暑いでや~」とボヤキながらコールマンのツーリングドーム出して外遊び

暑いに決まっているのに外に出て「暑い」とぼやくんじゃねーよ!ってところではあるのですが、、、

前日、飲みに行ってどっぽりお酒を飲んだのでどうしてもダルダルの体をほぐしたかった?のです。
テントの設営、野山の散策でそこそこの汗を出してリフレッシュしたところで~

市内にあります「グルマンカンタ」のサンドイッチ食べてまったり(*´ω`)
サンドイッチのあとは。。。
またまた?「五島軒」のおケーキで甘いのチャージしました


しかしながら・・・
「プレミアム」とか言われるとついつい買ってしまう私がいます



タグ :呑み処 ゆき
2023年08月07日
4年ぶりに舞いました(笑)
こんばんは。

私、「港まつり」で4年ぶりに舞いました(笑)
年甲斐もなく「イカ踊り」踊って、はしゃぎました


そして、、、

そのままの勢いで居酒屋さんになだれ込み。。。

最終的には「ラーメン二代目ひらき家」で辛味噌チャーシューと瓶ビールとなっていました。
久しぶりに、ぐでんぐでんになって帰宅しました
(マ~)
翌日は仕事でしたが何とかやり切り・・・


帰宅途中「ミスド」に寄り道して甘いの調達

さらに。。。

ダッツ!!で〆ました

しかしながら・・・
翌日後輩に「Bucassさんどれくらいビール飲んだかわかります?」と聞かれたので
「もはや知る由もないな」と答えましたら...
後輩が「俺、ざっとですけど数えたんですよ」と。
たいして興味はありませんでしたが「そうなんだ...で、どれくらいなの?」と聞いたら
後輩が「5リッターは飲んでます」だって。
「そんなに飲めるわけねーだろ!?」って言いましたが・・・
心当たりがないわけでもない気がしています
(ムハ~)

私、「港まつり」で4年ぶりに舞いました(笑)
年甲斐もなく「イカ踊り」踊って、はしゃぎました



そして、、、
そのままの勢いで居酒屋さんになだれ込み。。。

最終的には「ラーメン二代目ひらき家」で辛味噌チャーシューと瓶ビールとなっていました。
久しぶりに、ぐでんぐでんになって帰宅しました

翌日は仕事でしたが何とかやり切り・・・
帰宅途中「ミスド」に寄り道して甘いの調達


さらに。。。
ダッツ!!で〆ました


しかしながら・・・
翌日後輩に「Bucassさんどれくらいビール飲んだかわかります?」と聞かれたので
「もはや知る由もないな」と答えましたら...
後輩が「俺、ざっとですけど数えたんですよ」と。
たいして興味はありませんでしたが「そうなんだ...で、どれくらいなの?」と聞いたら

後輩が「5リッターは飲んでます」だって。
「そんなに飲めるわけねーだろ!?」って言いましたが・・・
心当たりがないわけでもない気がしています


2023年08月06日
先月末は涼しいキャンプ場へ。
こんばんは。
こちら道南地区、も毎日暑いであります
(バッコリ)
7/29、30は前の週末の「完ソロワカ」でキャンプの味を占め直し?
隣の隣の隣町のキャンプ場へ行きましたが、、、
「完ソロワカ」はできそうもなかったので。。。

「涼」を求めて山の上にあるこちらのキャンプ場へ
焚き火をしたかったのですが風が強かったので断念しまして...

スーパーマーケットのセールのお惣菜で宴開始


ラガーはうまい


スーパーマーケットのセールのお惣菜で。。。

どんどんお酒がすすみまっす



気温は何度かわかりませんでしたが涼し過ぎて長袖上下着ての宴でした。

夜中にトイレに行ったらメスのクワガタ発見しました!


翌朝は早めに起きてキャン場内ぶらぶら。

蜂の捕食をボ~っと見ていました


サイトに戻ったらコガネムシがうろちょろしていました。

キャンプ場から下ってくるとすぐに道の駅があるので地物の野菜を買って帰りました
この日の夜は

マック!!




からの・・・

隣町で買った「五島軒」のおケーキで〆ました

こちらのおケーキは「酒粕」が入っていて大人のお味となっております
こちら道南地区、も毎日暑いであります

7/29、30は前の週末の「完ソロワカ」でキャンプの味を占め直し?
隣の隣の隣町のキャンプ場へ行きましたが、、、
「完ソロワカ」はできそうもなかったので。。。
「涼」を求めて山の上にあるこちらのキャンプ場へ

焚き火をしたかったのですが風が強かったので断念しまして...
スーパーマーケットのセールのお惣菜で宴開始


ラガーはうまい


スーパーマーケットのセールのお惣菜で。。。
どんどんお酒がすすみまっす



気温は何度かわかりませんでしたが涼し過ぎて長袖上下着ての宴でした。

夜中にトイレに行ったらメスのクワガタ発見しました!


翌朝は早めに起きてキャン場内ぶらぶら。
蜂の捕食をボ~っと見ていました



サイトに戻ったらコガネムシがうろちょろしていました。

キャンプ場から下ってくるとすぐに道の駅があるので地物の野菜を買って帰りました

この日の夜は


マック!!





からの・・・
隣町で買った「五島軒」のおケーキで〆ました

こちらのおケーキは「酒粕」が入っていて大人のお味となっております

2023年07月27日
第四回ワカサギテントキャンプ!
こんばんは。
先週末は1ヶ月以上ぶりにキャンプしました
しかも!?ワカサギテントキャンプであります(笑)

それも、完全ソロワカサギテントキャンプ!通称「完ソロワカ」であります
(ソンナ コトバ ネーヨ!!)

想像以上に狭い室内。

ハイランダーのアルミGIコットはワカサギテント内に基本的には収まりませんでした
(フォッ)
そんなことはどうでもよくないのですが・・・

スーパーマーケットのセールのお惣菜で宴開始
(カンパイッ)

Tシャツ短パンでも全然寒くない夜でしたから、、、

体が汗でべとついてきてしまったのでお湯を沸かしてタオルにお湯を染みらせて熱々タオルで体拭きました。
熱々タオルで体(上半身)拭いてリフレッシュしたところで。。。

炭火ではなくバーナーで炙ったぼんじりでさらなる飲酒
(ムハー)

予備?のお惣菜も出してさらに飲酒


万が一?に備えて持ってきたローマイヤのハムも投入

(タハー)

完ソロワカであることをいいことにベロベロスに酔っぱらっていたら・・・
まさか...雨が降ってきました
(オフッ ケモツェ エ~)
だからって、、、

飲むことは諦めずにワカサギテント内で、宴、再開
(マサガヨ!?)
頑張って歯磨きしてから寝ました


「熊が怖くてキャンプができるかっ!」なんてこれっぽちも思ったことはありませんが。。。
最近はほんとに熊に出会ってしまうかもしれないですよね

獣はいませんでしたが蜂が木をかじっているように見えたので近づいてみたら~

蟻食べていました

獣よけ線香が効いたのか?昼も夜もキツネもタヌキも見ませんでした。
ただ・・・

ワカサギテント内から無理やりコットを引き出したら勢い余ってペグ打ちする輪っかが本体からちぎれました
(ハウッ)

帰宅途中にこちらの道の駅に寄り道の駅。

「コッぺん道土」一択ですよ

この日の昼食は~

丸亀製麺テイクアウト
(アウッ)
からのおやつは~

スタバテイクアウト
そして今週の頂き物と言いますと・・・

こちらのサブレ。

ショコラのわかさいも。

登別の地ビールいただきました。
ごちそうさまでした


からのからのおやつは~

シャトレーゼのプリン...と

コンビニスウィ~ツ~
先週末は1ヶ月以上ぶりにキャンプしました

しかも!?ワカサギテントキャンプであります(笑)

それも、完全ソロワカサギテントキャンプ!通称「完ソロワカ」であります


想像以上に狭い室内。

ハイランダーのアルミGIコットはワカサギテント内に基本的には収まりませんでした


そんなことはどうでもよくないのですが・・・
スーパーマーケットのセールのお惣菜で宴開始


Tシャツ短パンでも全然寒くない夜でしたから、、、
体が汗でべとついてきてしまったのでお湯を沸かしてタオルにお湯を染みらせて熱々タオルで体拭きました。
熱々タオルで体(上半身)拭いてリフレッシュしたところで。。。
炭火ではなくバーナーで炙ったぼんじりでさらなる飲酒


予備?のお惣菜も出してさらに飲酒


万が一?に備えて持ってきたローマイヤのハムも投入



完ソロワカであることをいいことにベロベロスに酔っぱらっていたら・・・
まさか...雨が降ってきました

だからって、、、
飲むことは諦めずにワカサギテント内で、宴、再開

頑張って歯磨きしてから寝ました



「熊が怖くてキャンプができるかっ!」なんてこれっぽちも思ったことはありませんが。。。
最近はほんとに熊に出会ってしまうかもしれないですよね


獣はいませんでしたが蜂が木をかじっているように見えたので近づいてみたら~

蟻食べていました


獣よけ線香が効いたのか?昼も夜もキツネもタヌキも見ませんでした。
ただ・・・

ワカサギテント内から無理やりコットを引き出したら勢い余ってペグ打ちする輪っかが本体からちぎれました


帰宅途中にこちらの道の駅に寄り道の駅。
「コッぺん道土」一択ですよ


この日の昼食は~

丸亀製麺テイクアウト


からのおやつは~
スタバテイクアウト

そして今週の頂き物と言いますと・・・
こちらのサブレ。
ショコラのわかさいも。
登別の地ビールいただきました。
ごちそうさまでした



からのからのおやつは~
シャトレーゼのプリン...と
コンビニスウィ~ツ~

2023年07月16日
バックムーンはいつの日か?(汗)
こんにちは。
バックムーンはいつの日だったか?
確かそれは...7/3。
そして。。。

こちらは7/4のバックムーンでも何でもない満月の翌日のムーンであります
そう、何でもない日でありましたが、、、

美味しいお肉が食べたかったので隣町のこちらのお店で~





たっぷりと美味しいお肉を頂きました

〆は響ハイボール

道南地区、私の住んでいる地域では最高気温31.5℃を記録した日の私と言えば・・・

隣の隣の隣の隣町(笑)のこちらのお店で試食三昧、お買い物。

ネットの記事で見た「見切り品コーナー」も見てきました。
そのまま自動車を走らせまして~

さらに隣の隣町のこちらのお蕎麦屋さんで昼食

天ざる食べました


お店の窓枠?に口吻を突き立てていた蝶々を撮影しましてから、、、

お蕎麦屋さんのお隣のこちらのお店で。。。


バジル×バニラのミックスソフトクリーム舐めました

パーキングのところにあった展望台?上ってみましたが...蜘蛛の巣だらけだったし、眺めもたいしてよくなかったです。

道南へ戻る途中にこちらの道の駅で「ピザドゥ」しようと思いましたが...
私の食べたいピザは「玉子不足」で販売中止となっていました
(アハ~ン)
仕方がないので?

道の駅でパンを買ってお持ち帰り。

はっぴーディアーズではこちら


さらに「おはぎ」も。

こんなお菓子があったなんて今まで知りませんでした。
この日の夜は~

マック!!

で〆ました


道南の私の住んでいる地域では7月にもお盆がありまして。。。

遠方から伯父が来ていましたのでお寿司をテイクアウトして食べました。

食後のおやつは当然?「おはぎ」
と、

市内にありますお菓子屋さん「ひとひら」の和なスイーツ
今回のお土産は

伯父から頂いたミルフィーユと・・・

知人から頂いたキャラメルサンド~
どちらも美味しかったです
バックムーンはいつの日だったか?
確かそれは...7/3。
そして。。。
こちらは7/4のバックムーンでも何でもない満月の翌日のムーンであります

そう、何でもない日でありましたが、、、
美味しいお肉が食べたかったので隣町のこちらのお店で~





たっぷりと美味しいお肉を頂きました


〆は響ハイボール


道南地区、私の住んでいる地域では最高気温31.5℃を記録した日の私と言えば・・・

隣の隣の隣の隣町(笑)のこちらのお店で試食三昧、お買い物。

ネットの記事で見た「見切り品コーナー」も見てきました。
そのまま自動車を走らせまして~


さらに隣の隣町のこちらのお蕎麦屋さんで昼食


天ざる食べました



お店の窓枠?に口吻を突き立てていた蝶々を撮影しましてから、、、

お蕎麦屋さんのお隣のこちらのお店で。。。

バジル×バニラのミックスソフトクリーム舐めました


パーキングのところにあった展望台?上ってみましたが...蜘蛛の巣だらけだったし、眺めもたいしてよくなかったです。

道南へ戻る途中にこちらの道の駅で「ピザドゥ」しようと思いましたが...
私の食べたいピザは「玉子不足」で販売中止となっていました

仕方がないので?
道の駅でパンを買ってお持ち帰り。

はっぴーディアーズではこちら


さらに「おはぎ」も。
こんなお菓子があったなんて今まで知りませんでした。
この日の夜は~

マック!!

で〆ました



道南の私の住んでいる地域では7月にもお盆がありまして。。。

遠方から伯父が来ていましたのでお寿司をテイクアウトして食べました。

食後のおやつは当然?「おはぎ」

と、
市内にありますお菓子屋さん「ひとひら」の和なスイーツ

今回のお土産は

伯父から頂いたミルフィーユと・・・
知人から頂いたキャラメルサンド~

どちらも美味しかったです

2023年07月05日
MTBそろそろ限界か!?
こんばんは。
自転車の修理に時間がかかってしまい・・・
は、言い訳でして(笑)
ネタ切れと私のやる気スウィッチが切れてしまい~
本日の更新となりました。
いやいやいや。
今回の自転車修理は本気で「詰んだ」と思いました

最近、シフトチェンジがうまいこといかないな~ってことでリアのシフトケーブルを交換することに。

リアのシフトケーブルが知らぬ間に切れまくっていて...残った一本のケーブルで繋がっていました
これではシフトチェンジがうまくいくはずもありません

いつものようにちゃっちゃと交換するかと思いましたが、、、
シフトケーブルを抜くためにシフトレバーのネジをドライバーで外しましたが。。。
シフトケーブルの「頭」の部分が見えない?
「ん?久しぶり過ぎて手順間違ったか?」と思いネットで検索。
どうやら間違ってはいないようでした。
が、やはり「頭」の部分が見えない
それ(頭の部分)が見えないとケーブルが引き抜けないわけで
「なんでや??」と思いフロントのシフトケーブルはどうなっているのか?と思い・・・
ドライバーでシフトレバーのネジを外してみる。
ナンタることか!?フロントケーブルも同じ状況でした
(ナニッ!?)
せっかく新品のケーブルあるのに交換できれないとは、、、
つーか、これはシフトレバーを交換しないといけないのか?
シフトレバーを交換しないとすれば...「ワンギア」にMTBを改造しなければならないのか!?
それはどう考えても面倒である

どうすればいいのか?
かなり考えて私の出した答えは。。。
「詰んだ(笑)」です。
正直、笑えない状況でありましたが~
シフトレバーについている外側のネジを全て外して中にあるシフトケーブルの動きを見ていたら、、、
何だか注油したら出てきそうだったので・・・

だっくり、CRC(CURE5-56)吹き付けたらシフトワイヤーの頭が見えました!
(ヤッタゼ)
おかげで何とかシフトケーブルは交換することができましたが、、、
シフトチェンジがうまくいかなかったのはワイヤーだけでなくシフトレバーも影響していたようです。
シフトレバーの中はけっこうな錆で...本来なら「要交換」って感じでした。


私のMTB・・・15年経ちましたからね。
もしかしたらそろそろ限界なのかな?
(チャリ~ン)
MTBは限界かもわかりませんが!?
先週の私と言えばいつものように?限界突破



市内にあります焼肉屋さん「牛乃家」で白昼堂々!焼肉ビール頂きました
(プハー)


おやつは久々、「ビアードパパの作りたて工房」のシュークリーム

知人からまたしてもお土産いただきまして
お土産が少々辛かったので?

コンビニスウィーツでお口の中を甘~くしまして

姉にもらった「LeTAO」のフロマージュでお口の中をさらに甘ーくしまして。。。
それでも足らず?

自らチョコレートも買ってきて食べてお口の中をデロデロにしてやりました

とは言え、、、

〆はダブルダッツ!!なのでし
(デシッ)
しかしながら・・・

今度こそ出てこないでね

(ソレハ ドウカナ~)
自転車の修理に時間がかかってしまい・・・
は、言い訳でして(笑)
ネタ切れと私のやる気スウィッチが切れてしまい~
本日の更新となりました。
いやいやいや。
今回の自転車修理は本気で「詰んだ」と思いました


最近、シフトチェンジがうまいこといかないな~ってことでリアのシフトケーブルを交換することに。

リアのシフトケーブルが知らぬ間に切れまくっていて...残った一本のケーブルで繋がっていました

これではシフトチェンジがうまくいくはずもありません


いつものようにちゃっちゃと交換するかと思いましたが、、、
シフトケーブルを抜くためにシフトレバーのネジをドライバーで外しましたが。。。
シフトケーブルの「頭」の部分が見えない?

「ん?久しぶり過ぎて手順間違ったか?」と思いネットで検索。
どうやら間違ってはいないようでした。
が、やはり「頭」の部分が見えない

それ(頭の部分)が見えないとケーブルが引き抜けないわけで

「なんでや??」と思いフロントのシフトケーブルはどうなっているのか?と思い・・・
ドライバーでシフトレバーのネジを外してみる。
ナンタることか!?フロントケーブルも同じ状況でした

せっかく新品のケーブルあるのに交換できれないとは、、、
つーか、これはシフトレバーを交換しないといけないのか?
シフトレバーを交換しないとすれば...「ワンギア」にMTBを改造しなければならないのか!?
それはどう考えても面倒である


どうすればいいのか?
かなり考えて私の出した答えは。。。
「詰んだ(笑)」です。
正直、笑えない状況でありましたが~
シフトレバーについている外側のネジを全て外して中にあるシフトケーブルの動きを見ていたら、、、
何だか注油したら出てきそうだったので・・・

だっくり、CRC(CURE5-56)吹き付けたらシフトワイヤーの頭が見えました!


おかげで何とかシフトケーブルは交換することができましたが、、、
シフトチェンジがうまくいかなかったのはワイヤーだけでなくシフトレバーも影響していたようです。
シフトレバーの中はけっこうな錆で...本来なら「要交換」って感じでした。


私のMTB・・・15年経ちましたからね。
もしかしたらそろそろ限界なのかな?

MTBは限界かもわかりませんが!?
先週の私と言えばいつものように?限界突破



市内にあります焼肉屋さん「牛乃家」で白昼堂々!焼肉ビール頂きました


おやつは久々、「ビアードパパの作りたて工房」のシュークリーム


知人からまたしてもお土産いただきまして

お土産が少々辛かったので?
コンビニスウィーツでお口の中を甘~くしまして

姉にもらった「LeTAO」のフロマージュでお口の中をさらに甘ーくしまして。。。
それでも足らず?
自らチョコレートも買ってきて食べてお口の中をデロデロにしてやりました


とは言え、、、
〆はダブルダッツ!!なのでし


しかしながら・・・

今度こそ出てこないでね


