ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年10月07日

チャリで階段から落ちました。

こんばんは。




先週のお話になるのですが・・・











私、チャリ(MTB)で階段から落ちました(笑)




色々と?事情はあったのですが、、、


言い訳しても仕方がないないのでバイバイえーん











マウンテンバイクでこの階段を~






この石壁に左腕をこすりつけながら・・・落下しました人差し指ガーン




左腕にどれほどの怪我を負ったかと言いますと。。。









バツ傷、血、男性の裸体が苦手な方はここから先は見ない方がいいですバツ




傷、血、男性の裸体に抵抗の無い方は事故直後の黄金の左腕?をご覧ください力こぶ
















はぁ...筋膜、見えちゃっていましたえーん(ミスターノー)


シャワーで傷口を洗ってみましたがいまいちキレイにならなかったので病院に行ってみたところバリアフリー






2針ほど縫われちゃいました人差し指テヘッ汗






傷の治りが早いらしく経過は順調でありました。











痛みはありましたが腕は動くので通常通り生活していました。








唐揚げをドドーーーンと2キロ揚げましたニワトリ(チキンヤローガ)




早く皮膚を再生したいので?(笑)






豚バラ肉をガッチリ焼きましてぶた(ブタヤローガ)






コンビニでクーポン使って買った「酒」で流し込みましたビールあはは(シミルデー)




怪我の時はとにかく「肉」ですよね!?











道南と言えばの「ラッキーピエロ」で「チャイニーズチキンハンバーグステーキ」テイクアウトしましたびっくり(ドンダケ ニク ダヨ!!)











知人からのお土産は「バターのいとこ」牛(ウシヤローガ)









お医者さんに「ほんと治りが早いね~傷もキレイだし」って言われた黄金の左腕?が出ます力こぶ


バツ傷、テーブルに散らばった甘いお菓子が苦手な方は見ない方がいいですバツ











ボケているくらいがちょうどいいです。自分でも驚いてしまうくらい傷がキレイになりましたキラキラ











これで安心してダックリ酒が飲めるってもんですよね!!?(笑)  


Posted by Bucass at 00:08自転車食。

2023年07月05日

MTBそろそろ限界か!?

こんばんは。




自転車の修理に時間がかかってしまい・・・




は、言い訳でして(笑)




ネタ切れと私のやる気スウィッチが切れてしまい~




本日の更新となりました。









いやいやいや。


今回の自転車修理は本気で「詰んだ」と思いましたガーン











最近、シフトチェンジがうまいこといかないな~ってことでリアのシフトケーブルを交換することに。











リアのシフトケーブルが知らぬ間に切れまくっていて...残った一本のケーブルで繋がっていましたタラ~


これではシフトチェンジがうまくいくはずもありませんバイバイわーん




いつものようにちゃっちゃと交換するかと思いましたが、、、


シフトケーブルを抜くためにシフトレバーのネジをドライバーで外しましたが。。。


シフトケーブルの「頭」の部分が見えない?およよ




「ん?久しぶり過ぎて手順間違ったか?」と思いネットで検索。




どうやら間違ってはいないようでした。




が、やはり「頭」の部分が見えないガーン


それ(頭の部分)が見えないとケーブルが引き抜けないわけでタラ~




「なんでや??」と思いフロントのシフトケーブルはどうなっているのか?と思い・・・


ドライバーでシフトレバーのネジを外してみる。




ナンタることか!?フロントケーブルも同じ状況でしたビックリ(ナニッ!?)




せっかく新品のケーブルあるのに交換できれないとは、、、




つーか、これはシフトレバーを交換しないといけないのか?


シフトレバーを交換しないとすれば...「ワンギア」にMTBを改造しなければならないのか!?


それはどう考えても面倒であるバイバイえーん




どうすればいいのか?




かなり考えて私の出した答えは。。。









「詰んだ(笑)」です。




正直、笑えない状況でありましたが~




シフトレバーについている外側のネジを全て外して中にあるシフトケーブルの動きを見ていたら、、、


何だか注油したら出てきそうだったので・・・











だっくり、CRC(CURE5-56)吹き付けたらシフトワイヤーの頭が見えました!ナイスびっくり(ヤッタゼ)




おかげで何とかシフトケーブルは交換することができましたが、、、




シフトチェンジがうまくいかなかったのはワイヤーだけでなくシフトレバーも影響していたようです。


シフトレバーの中はけっこうな錆で...本来なら「要交換」って感じでした。








私のMTB・・・15年経ちましたからね。


もしかしたらそろそろ限界なのかな?自転車(チャリ~ン)









MTBは限界かもわかりませんが!?


先週の私と言えばいつものように?限界突破ナイステヘッ汗











市内にあります焼肉屋さん「牛乃家」で白昼堂々!焼肉ビール頂きましたビールあはは(プハー)








おやつは久々、「ビアードパパの作りたて工房」のシュークリームチュッ











知人からまたしてもお土産いただきまして飛行機




お土産が少々辛かったので?






コンビニスウィーツでお口の中を甘~くしましてにんまり











姉にもらった「LeTAO」のフロマージュでお口の中をさらに甘ーくしまして。。。




それでも足らず?






自らチョコレートも買ってきて食べてお口の中をデロデロにしてやりました人差し指へへん




とは言え、、、











〆はダブルダッツ!!なのでしちょきテヘッ(デシッ)









しかしながら・・・











今度こそ出てこないでねあしあと黒シロクマ肉球(ソレハ ドウカナ~)  


Posted by Bucass at 01:06自転車スウィーツ食。

2021年08月02日

やっと見つけたのでした。。。

おはようございます。




先日やっと見つけたんですよ。




私の愛車のヘッドセット自転車


市内の自転車屋さん回って調べていただいたのですが・・・


どうにもこうにも合うパーツが見つからなくてタラ~




最後に行った自転車屋さんで「もしかしたらってお店はあるんですよ...可能性は低いけど」って言われまして。。。




「可能性は低い」って言われたのでそのお店の名前はうる覚えでしかなかったのですが(笑)


この前たまたまそのお店をネットで見つけたのでヘッドセットのページを開いて見たら・・・目











あったんですよ!欲しかったものが!!




セミ・インテグレーテッドやセミ・インテグラルって調べたらよかったみたいです。




これでまた10年乗れるってことですね~自転車(チャリ~ン)









久しぶりに快適になったマウンテンバイクに乗って、、、











マックに行ってドライブスルーをスルーナイステヘッ えー(ナニ ヤッテンダ?)






気分がサイコーだったので「バド」ビールあはは









気分がサイコーな時はやっぱり?宴(笑)











炭火スタンバイ炎






ZIMAスタンバイグッド













久しぶりの「鯖」スタートニコニコ注目






豚ロースをメインにシャウエッセン、ピーマン、ナスを焼きましたぶた











そして最後は炭火見て・・・うっとり・・・にんまり









しかしながら・・・




私としたことが・・・




甘いの用意するの忘れていましたえーん(ジャッ)  


Posted by Bucass at 07:00自転車食。

2020年12月15日

さすがにタイヤ交換(-_-;)

こんばんは。




こちら道南地区、積もるだけの雪が降りました雪だるま(キャー)




今日正午までの積雪は7cm。




昨日まで前輪サマータイヤ、後輪スパイクタイヤで頑張っていましたが・・・




さすがに昨夜タイヤ交換しました、、、











前後輪スパイクタイヤに。しかも新の品自転車(チャリ~ン)


これで今日からの通勤は万全の体勢ではあったのですが。。。




一年ぶりの雪道走行は疲れましたわーん汗


しかも昨年は雪が少なかったので二年ぶりと言ってもいいかもしれません。









そう、疲れた時は~











甘い物。でもこれを食べたのは昨日にんまり




結局のところ疲れていても、疲れていなくても、、、甘い物ケーキ











ジャ~ンにんまりキラキラ






ジャジャジャ~ンキラキラにんまりキラキラ




・・・。




これ...1500円もしたけどねナイスびっくり汗(カッチマッタゼ)  


Posted by Bucass at 23:33自転車スウィーツ

2020年11月25日

スパイクタイヤの時期なのですが...

こんばんは。




実は、先週、先々週と私の自転車、、、パンクしましたナイスえーん




原因はわかっていたのですが「何とか年内はしのげないかぁ...」と粘っていたのが失敗でした。









その原因とは、、、











この古くなったタイヤ。






二度のパンクは古くなったタイヤが裂けてしまい、裂けたところからチューブに傷がついてパンクしていたのです。











新しいタイヤは購入済みだったのですが・・・


そろそろスパイクタイヤに交換の時期なのでそれまで何とかもってくれないかな~って思っていたのですが...











こちら道南地区、まだまとまった雪は降らないようなので渋々新しいサマータイヤに交換しました。











渋々交換しましたが。。。新しいってやっぱりいいなキラキラ









「いいな」ってお話をすれば、、、











このコンビニスウィーツの生クリーム・・・いいなキラキラにんまりキラキラ  


Posted by Bucass at 22:54自転車スウィーツ

2020年10月20日

想像を絶する...( ゚Д゚)

こんばんは。




先日、ついにマウンテンバイクの本格メンテナンス。


主にヘッドパーツのメンテナンス。




いつものように分解していたら・・・











あれ?


さらに分解してみたところ、、、











私の想像をはるかに上回るブッ壊れ方していましたガーン

ボールリテーナーがバラバラなっているのはわかっていましたが...
上ワンが割れて半分近く無くなっているのにはひたすら驚きましたビックリ(フォッ)


これではボールリテーナーを持っていても交換することができれませんガーン


さて・・・どうしよう。。。











と、思い、とりあえずミスドに行ってハロウィーン仕様のドーナツを「全部くれ」とお願いしたら2種類しかありませんでした。

全部で5種類あるそうです。








もうどうしたらいいのかわからなくなったのでテキトーに買いましたびっくり(ダイスキナエンゼルフレンチ3コノジテンデテキトージャナイヨネ!)




ミスドでブレイク?してから下ワンを外してベアリングを確認。











下は無事のようです。




下は無事でも上が完・全・に死んでいるのでどうにもなりませんがねバイバイえーん


そんでもってヘッドパーツってのはなかなかに面倒なものでして...

安く済ませようと思ってボールリテーナーをネットで探していてもなかなか見つからないし...
見つかってもボールリテーナーより送料が高かったりとうまいこといかないんですよわーん


なので自転車持って(乗って)自転車屋さん行って頼んだ方が早いと思います(笑)









しかしながら・・・




私のマウンテンバイク、、、




ボロボロになってきました男の子エーン  


Posted by Bucass at 23:53自転車スウィーツ

2020年09月10日

気が狂うところでした。。。

こんばんは。




今日は会社帰りに自転車に乗ろうとしたら・・・











ザ!?パンクパーえーん(バッコリ)


とは言え、常に交換用のチューブを持っているので「ド楽勝」ナイステヘッ









と、思っていましたがそれが大間違いびっくり











このスポーツ用品量販店でセールで買ったスポーツ用品量販店ブランドのチューブに全然エアーが入らないやべー


どうにもこうにも入らない。


考えてみたらいつもそうでした。


自宅あるに大容量のエアーポンプでも「何か詰まってんじゃねぇか?」って思うくらい全然エアーが入らないことがあります。


私としては「セール品だし、たまたま当たりが悪かったのか...」くらいに思っていましたが、、、


どうやら全体的に元々の性能が悪かったようです。




だからワゴンに山積みになって売っていたんですね。。。


浅はかでしたナイスえーん




そんなことよりエアーが入らなければ自転車に乗ることができれないのであの手この手を試してみましたが...


全然入らない。


つーか、セール品とは言え新品のチューブにエアーが入らないことにだんだんと腹が立ってくるし...


モチャモチャしている間に暗くなってきているし...


「ほかに手は無いのか?」と考えたら~











こいつを持っていたのを思い出しましたナイステヘッ(ファインプレー)


元々装着していたチューブにはどうやらエアーが入るので(先日自宅で入れた時はかなり苦戦しましたが)
このパッチをパンクしたところに貼れば何とかなるというわけです。






パンクしたところをやすりがけしてパッチを貼ればいいだけなので非常に簡単ナイスあはは


さっさと作業を終えてエアーを送り込む。


「もう少し入れないと乗れないよな~」と思いポンプをもう一押ししたら、、、











「ボンッ」と鳴ってパッチが裂けましたガーン(ナンタルコト...)






パッチに対してエアーの入れ過ぎか?パッチが10年前のだったからなのか?穴が大き過ぎたのか?その全てか?




少しだけ「ボ~」っとして・・・




「頭きた...スポーツ用品量販店に電話して新品のチューブにエアーが入らないって言って来てもらおう」と思い
ポケットからスマホを取り出そうとしたら、ゴム手をはめた手が非常に汚いガーン

「そもそも電話してどれくらいで来るのかもわからないのに怒りにまかせて電話している場合ではない」と冷静になる。


「もう一度エアーを入れてみてダメだったら嫁さんに迎えにきてもらおう」と心に決め再度チャレンジ。。。









何故か普通に入りました。




エアー入ったのに「なぜ始めからこうならない!?」と気が狂いそうになりました。


エアーの入らないチューブをスポーツ用品量販店のレジに叩きつけるつもりだったのに・・・


なぜこのタイミングでエアーが入るのか?(。´・ω・)?




そして・・・











なぜ、飽きたはずのコンビニスイーツをまた食べてしまっているのか?にんまり




さらに言えば、、、











なぜパルムはどんな味でも美味しいのか?にんまりキラキラ




わからないことってたくさんありますよね~キラキラにんまりキラキラ  


Posted by Bucass at 19:07自転車スウィーツ

2020年06月17日

くっ...やっちまった(-_-;)

こんばんは。




去年だったかな?一昨年だったかなぁ・・・?




市内の自転車屋さんにマウンテンバイクのヘッドパーツを買いに行ったのですが...


「無いよ」って言われまして、、、

別の自転車屋さん行くか通販で買うか迷っている間に何故かしらそのまま放置してしまいました。




最近、ハンドルの曲がりが悪くなってきて「あっ...ヘッドパーツ交換しなきゃだった」と思い出しました。




ヘッドパーツはまだ買っていなのでとりあえずベアリングをグリスアップしようと思いヘッドパーツ分解。











「はへ!?」




バラバラと落ちてきたこの物体「X」は!?











割れてしまったベアリングから飛び出したタマタマちゃんではあ~りませんかガーン




やっちまいましたナイスえーん


メンテナンスを怠ったが為にそこそこ面倒なことになってしまいましたわーん汗




こうなってしまったからには交換以外の手段はありませんからね。。。




とりあえず・・・











一旦落ち着いて、コンビニスウィーツにんまり




って、、、




ふざけていないでさっさとアヘッドタイプのヘッドパーツ探さなきゃタラ~  


Posted by Bucass at 22:03自転車スウィーツ

2020年03月15日

新品買わなきゃだなぁ...

こんばんは。




今日の道南地区、夕方何故かしら吹雪ましたが...雪だるま(キャッ)




日中はよく晴れていたのでマウンテンバイクのタイヤをスパイクタイヤからサマータイヤに交換しました。









が、











スパイクタイヤのサイドがガッツリ裂けていましたガーン


おかげさまでチューブもだいぶ痛んでしまっていたので来期はスパイクタイヤ一本だけでも新品買わなきゃダメですねタラ~


スパイクタイヤのピンはまだ大丈夫なので新品タイヤ買うのはイヤなんですがね、、、

こんな裂けたタイヤじゃチューブが痛みまくってパンクしまくりますからねわーん









と、痛い出費が確定したところではありますが~











とりあえず、コンビニスウィーツにんまり









そんでもって昨日のお話になりますが、昨日はホワイトデー。











クッキーをイメージしたフレーバードティーとコーヒー珈琲コーヒーカップ びっくり(ゼンブコーヒーノエモジジャネーカヨ!!)




と・・・











ホワイトデーにちなんで白っぽいおケーキにんまりキラキラ




しかしながら・・・




右の拳は三日経った今日も腫れていますえーん(ダー)  


Posted by Bucass at 21:06自転車スウィーツ

2019年06月07日

ディスクブレーキのパッド交換。

こんばんは。


今夜は久しぶりの自転車ネタ。


機械式ディスクブレーキのブレーキパッドの交換です。


ディスクブレーキ本体は自転車屋さんに取り付けていただいたので分解は初めて...


ですが(笑)


ディスクブレーキのブレーキパッドの交換は非常に簡単ナイスニコニコ


まぁ今日はYouTubeなどで解説付き動画も見られますからね、、、


細かい解説などは抜きにして(笑)


私の場合は交換の模様を画像でざらっとで終了ですナイステヘッ




まずは自転車屋さんに行ってブレーキパッド購入。






シマノ ディスクブレーキ パッド、1セット税込¥750を前輪、後輪で2セット購入。


まずはペンチやラジオペンチで・・・




この開いてあるピンの先端を真っ直ぐにして~




真っ直ぐにしたピンを抜きます。




ピンを抜いたらブレーキパッドは簡単に外せます。



左側が必要以上に擦り減ったブレーキパッドです。右側が新品。とりあえず比べてみました。




どういうわけか?ブレーキパッドを固定するパーツが「グニャ」なっていました(笑)




新しいブレーキパッドです。ピンは2種類入っているので元からの物と同じピンを使いましょう。






そしてこれが4年半使用したブレーキパッドですタラ~




みなさんはブレーキパッドの交換は早めにしましょうね(笑)  


Posted by Bucass at 00:09自転車

2019年03月03日

ニセコでシーズン九回目。

こんにちは。


昨日はシーズン九回目のスノボーに行ってきました。






場所は道央ニセコ町にあるスキー場「ニセコグランヒラフ」ですスノーボード


今年の北海道は雪があまり降りません雪だるま

ここニセコ町も例外ではりませんでして・・・








3/2にしてエースセンターフォーのリフト下がこんなことにびっくり汗

雪が少し降って、風も少し強めではありましたが山頂リフトが稼働していたのでとりあえず山頂まで。。。






羊蹄山見えねぇ~ガーンし、山の上の方から金平糖サイズの氷の塊が風に乗って飛んできていましたナイスえーん


ゲレンデコンディションも決していいとは言えませんでしたが~






まだ3月ですからね。お客さんはたくさんいます・・・外国人ばかりですがね(笑)






風はおさまりませんでしたが午後からは晴れてきました山






羊蹄山の山頂を拝むことはできませんでしたけどね。




ニセコの楽しみはスノボーだけではありませんナイステヘッ






昨年できた「石窯パンマルシェ・HARU」に寄り道しまして...




食パンを買いました。


言うまでもありませんが?(笑)ニセコの道の駅・ビュープラザニセコで野菜も買いました。






スウィーツは「ヴィラルピシア」で。白桃烏龍茶も買ってみましたケーキにんまりキラキラ











今朝の函館の埠頭です。この時間帯は晴れって感じではありませんでしたが暖かかったです。


自動車でラジオを聞いていたら「今日で函館市の積雪が0になるかもしれません」って言っていました。


積雪「0」だと?











ってことで、早くもマウンテンバイクのタイヤをスパイクタイヤからオンロードタイヤに交換しましたよ!ナイスあはは  


Posted by Bucass at 17:43自転車スノボースウィーツ食。

2018年06月10日

シフトケーブル交換で快適に。

こんばんは。


昨晩は眠たくて心の臓が飛び出そうになりました・・・お尻からナイステヘッ(ブッ)


昨日は派手に?走り回ったので今日はおとなしめです。






今朝の函館の埠頭です。風が強くて寒かったですガーン


寒い・・・

寒い時には暖かいものが食べたくなります。

ので、




築地銀だこの「生キャラメルあずきたい焼き」を隠れ食いにんまり




たい焼き食べ終えて、ついに重い腰を上げて自転車のリア・シフトケーブルの交換に取りかかります自転車


特別な工具も使わず、交換部品を用意してしまえば簡単な作業なんですがね...

雪が解けたら交換しようと思っていたのですが今日になってしまいましたタラ~




まずは~




シフトインナーケーブルとシフトアウターケーブルを購入。ちなみに私の自転車はマウンテンバイクです。


お次は何をするかと言いますと・・・




リアディレイラーの青丸で囲ったケーブルキャップの下をニッパーで切りまして、赤丸で囲ったネジを緩めてケーブルを外します。

下の方から徐々にケーブルを外していきまして~




ある程度・・・ほんとどのタイミングでもかまわないのでシフトレバーの裏にある緑丸のネジをプラスドライバーで外します。

ネジを外した状態でインナーケーブルを押し上げてきますと、、、




こんな感じにインナーケーブルが出てくるのでどんどん引き抜きます。


完全に引き抜いたらその自転車に必要な長さと数にアウターケーブルを切だします。




アウターケーブルはけっこう硬いのでよく切れるニッパーで渾身の力で一撃で仕留めるのが理想ですね。
切断するとケーブルの切り口が楕円につぶれてしまうので画像のような物で切り口を丸く整えます。

仕留めそこなうと切り口グシャグシャなってキャップはめるの大変になったりするので注意ですびっくり




今回はこんな感じのを3本作りました。


後は外した時と逆の手順でやっていくだけです。




シフトインナーケーブルはたるまないようにケーブルをペンチ等で引っ張った状態で最後にネジを締めます。紫丸



ほんとの最後は余分なインナーケーブルをニッパーで切断してケーブルにキャップを圧着して終了です。


非常に快適にシフトチェンジできるようになりましたキラキラ




一仕事終えた後は・・・






道南函館市、「プティメルヴィーユ」のおケーキで二度と立ち上がらない一休みコーヒーカップにんまり




さあ!今日こそ今日中に寝るぞー眠い(スピー)  


Posted by Bucass at 23:11自転車スウィーツ

2017年03月26日

2017年山菜下見。

朝4時起床。


二度寝ZZZ…


あらためて5時起床。


ベランダと屋根の間に勝手に住んでいるハトが「ウ~ウ~」うるせぇガーン怒


うるさくて頭にきたので「起こしてくれ」と頼まれていないのに長男にミドルキックを入れて起こす雷
頭にきたのでこれは仕方ないことです。


が、長男はまた寝ていました。タオルに顔をスリスリしてまた寝ていました睡眠

幸せそうで...これまた頭にきましたが...放置して出発。


そう。2017年の山菜採りのため山へ下見です。


ちなみに昨年もこの時期に山に下見行ってます「2016年山菜下見。」


で、今年も~






道南南茅部方面。。。なので、まだまだ雪~雪だるま(ライネンハクルナヨ~)






フキノトウちらちら...むむ~ん・・・昨年より雪が多いな~雪


山の気温は-2℃。


寒いですガーン







とりあえず、いつもの場所へ。






ふふっ...キトピロ...やっぱり...まだ...早かったえーん


今年は来週でも早そうだな~双葉




無駄に...いや、今回はたまたまムダに体力使ってしまって、腹ペコ。


なので・・・






昼食は、、、マック!!ハンバーガーどど~んとギガベーコンてりたま×2ちょきテヘッ(ニバーイニバーイ)




昼食終えてMTBのオンロードタイヤが劣化していたのを思い出し自転車屋さんに見にって・・・






買ってきました(笑)GEAX ROADSTER 26×1.5  2本セットで税込み¥5000也。


そろそろ新しい自転車が欲しいところではありますが・・・我慢シーッ


そう、、、自転車我慢して~






飲んで食べましたビールキラキラ




酔っ払ったんで...寝ますZZZ…  


Posted by Bucass at 00:50自転車山菜食。

2017年03月21日

MTB衣替え。

道南函館市。


今週は雪マークがあったり、無かったり...雨マークだったり。


でも昨日はほんと天気が良かったです晴れ






昨日の函館の埠頭です。ねっ、天気が良いでしょ~キラキラ


なのでこの先の天気はあまり考えないようにして~






MTBのタイヤをスパイクからオンロードタイヤへ・・・チェーーーンジ。

明日から快適走行ですナイステヘッ




そんな私の現在の夜のお供は、、、






姉に貰った・・・




パティスリーモンシェールの「スイートワルツ」。写真撮る前に完食してしまうところでした。


とりあえず、甘いの補給できたので~




寝ます睡眠  


Posted by Bucass at 01:13自転車スウィーツ

2016年05月28日

飲む前に...チャリトレ。

今日はお昼前から仕事仲間でBBQ食事


なのでその前に~






道南北斗市にありますダム公園までチャリトレしました自転車
上り切る寸前に強烈にチェーンが外れてかなり苦しみましたタラ~




間もなく寿命?と思われるセミが道でビービー鳴いていました。




まだまだ寒いですからね...キャンプ場にはソロキャンパーさんが二組いただけでした。






ブラウンでも狙っているんですかね・・・ダムの中に入っちゃダメですよ~(笑)






自転車で走っていたら空にレインボーな雲が浮いていました。珍しい・・・びっくり




チャリトレで軽く汗かいて・・・
チェーン外れてガップリ汗かいて・・・


からの~






生ビアービールキラキラ




最高でした!!  


Posted by Bucass at 17:53自転車

2016年05月24日

それじゃ意味ないだろ...

今日は仕事が終わって非常に元気だったので夜のチャリトレしました自転車(チリリーン)


その前に~






今朝の函館の埠頭です。久しぶりの曇りじゃないですかね?くもり




さてさて今夜は力をもて余してしたので50kmほどですが自転車で走りました。






こちら道南函館市では超有名なラッキーピエロ。これは七飯町にある峠下総本店でありますハンバーガー
冬に比べるとライトアップに力がありません・・・


いや~50kmとはいい汗かけたので~






飲んじゃいました(爆)




これじゃトレーニングの意味ないですよね~ナイステヘッ  
タグ :チャリトレ


Posted by Bucass at 23:50自転車

2016年03月21日

むむ...春の訪れ。

昨日はしょっぱい感じ?ではありましたがスノボーで遊んできました。

一昨日、知人から道南南茅部町で「アイヌネギが出てるぞ~」と情報がありました双葉

むむ...春の訪れにんまり

今日が何も無ければ2016年の山菜のスタートにしたかったのですが・・・午前中はお仕事。
さらに嫁さんが仕事なので私は留守!番長!!の日だったので諦めましたえーん(アイヌネーギー)






今朝の函館の埠頭です。穏やかな海。晴れた空でしたが・・・
午前中は雪が降ったり止んだりで一日中風が強かったです。


午後は下僕共に昼食を与え、長男が「彼女にプレゼントするケーキを買いたい」と言うので渋々ケーキ屋さんに同伴。


帰宅してスノボーにワックスキラキラ


もう積もるほど雪は降らんだろうと思い、、、






MTBのタイヤをスパイクからオンロードタイヤへ。


この時期、週末はスノボーばかりなので家にいる日は仕事が多いタラ~

嫁さんに言われた最低限度の仕事をこなさなければいけませんが・・・
タイムバーゲンの鶏肉を買いそびれ今、困っていますガーン(コッ、コケコッコ...)ニワトリ(ミホンミセルカイ?)




でも、大丈夫かもしれない。






長男に同伴した時ケーキ買ったからナイステヘッ









って、思ったけど「話が別だ!怒」って言われるんだろうな~しょんぼり(ベツニイイケドサ~)  
タグ :Chouette Cacao


Posted by Bucass at 15:56自転車スウィーツ

2015年11月29日

MTBを衣替え(笑)

今朝の道南函館市、カーテンを開けたら白銀の世界でした。

今日は通常より遅い出勤だったのでよかったですが
いつも通りの出勤時間だったら路面凍結していたんじゃなかろうか?

明後日から12月。
天気予報に雪マークが無くても普通に雪が降りますからね~


なのでMTBのタイヤを・・・






こちらのタイヤから...






こちらのスパイクタイヤに衣替え(笑キラキラ

これでいつアイスバーンになっても~


大・丈・夫~ナイスあはは



そんな私の今日の3時のおやつは~


文明堂のカステラではなく~ネコネコネコ






築地銀銀だこの「ねぎマヨ明太(税込¥650)」。ちょっぴり辛かったです。


う~ん、、、


12月ですか。






今年最後の道南函館市ポールスターの月替わりラーメン店は「弟子屈」。ラストオーダーは19時30分までです。  


Posted by Bucass at 19:29自転車食。

2015年11月16日

雨上がりの間に。。。



昨日の函館の埠頭です。道南函館市、昨日は朝からず~っと雨でした雨

止んだのか?と思えば強く降り、、、「これじゃどうにもなんねぇなぁ」と窓から外を覗くと・・・

「あれ?止んでるの??」みたいな困ったちゃんな天気でしたね。


そんな落ち着かないお天気の一瞬の隙間をついて~






土曜日の夜にパンクした自転車を直しましたグッド

何がどうしたものか二か所おパンクしていましたがタラ~
とりあえず補修しておきました。


パンク修理のあとはまったり休憩(*´ω`)






ファミマ・スウィーツ軍ブロークンハート




甘いものって・・・疲れた体に染みますね~ケーキキラキラ  


Posted by Bucass at 12:25自転車スウィーツ

2015年11月08日

また壊すしな。

今日の道南函館市はほとんど一日中、雨雨

その雨の合間を縫って最後の一台のタイヤ交換を終えました。
今週も雪は降らない予報ですがどうでしょう?雪






今朝の函館の埠頭です。霧雨が小雨になってイヤな雰囲気の朝でしたね。




そんなイヤな雨が降る中仕事を終えて家に帰ると長男が「自転車壊れた~」と。


「今度は何よ?」と自転車を見に行くと・・・











はあぁ... 「折れてる!」

「どやって折ったのよ怒」って聞いたら

「えっ?学校終わって帰ろうと思って駐輪場行ったら折れて自転車倒れてた」ですって。


ホントかよ~


また壊したんじゃないの~?と思いながらも


今日は~~~






ローソンと、、、




セブン&アイのドーナツを食べ比べじゃ!


って、品質、味が全然違うからなぁ...これは好みのお話ですね。


とりあえずのところ私はもうコンビニドーナツは買わんですねパーテヘッグッド


だってさ~






交換するのに自転車のスタンド買いに行ったら¥2000近くしたんですよガーン


コンビニドーナツ20個分ですよ?




買わないんじゃなくて、もう買えないんですよえーん  


Posted by Bucass at 22:24自転車スウィーツ