2024年11月30日
そんな必要あるんですか?(笑)
こんばんは。
先週末は「勤労感謝の日」。
「勤労感謝」には全然関係ないと思われますが・・・

道内には数少ない?「パワースポット」へ
(バッキーン)
でもその前に、、、

こちらの道の駅で~

パンを買って食べました。「ニューハーフ」ってか(笑)

そして間もなくして目的地に到着。
だがここはまだパワースポットではありません。

この水で手を洗って、口をすすぐわけですが...口に含んだ水をどこに捨てたらよいのかわからなかったので。。。
ゴックンしました!
(マサガヨ!?)
神社の脇から坂道?山道??を登りまして・・・

パワースポットに到着。
パワーを頂戴致しました
(フォーーー)

今の時期だから眺めがいいですが...葉が生い茂っていたら何もみえないのでは?

簡単に道南には帰るはずもなく、北上



パン食べたばかりなのにまたパンを食べました(笑)

名物・あげてん。

地元素材のソフトクリーム

「焼き鳥弁当食うぞー」って意気込んでこちらの道の駅へ。
行ったのに、、、

唐揚げしか食べなかったっす


帆立飯食べたかったんですけどね...うにめししか売っていませんでした
(ザーンネン)

気が付いたら国道37号線ではなく5号線を走っていたようです!
(イツノマニ!?)

そしてまたパン


今年初のピザドゥ
そしてピザのあとのデザートは~
いつもの「ぱっぴーディアーズ」ではなく~

こちらのお店の。。。

ジェラートをダブルで
(ニバーイ)

スノボー以外の目的でここに来たのは人生二度目かな?

スキー場に意外と?雪がついていました
(キャー)
本日のお持ち帰りの品です。

お・ま・も・り。
しかしながら・・・
休み明けに会社の後輩に「パワースポット行って来たでー」って言ったら、、、
「Bucassさんとかパワースポット行く必要あります?」って言われました。
「あ~・・・ん?・・・んん??」
何か意味がわかるような...わからないような?(笑)
そんな複雑な気持ちの時も~

コンビニでクーポン使って「酒」
(ビッ)
先週末は「勤労感謝の日」。
「勤労感謝」には全然関係ないと思われますが・・・

道内には数少ない?「パワースポット」へ


でもその前に、、、

こちらの道の駅で~

パンを買って食べました。「ニューハーフ」ってか(笑)

そして間もなくして目的地に到着。
だがここはまだパワースポットではありません。

この水で手を洗って、口をすすぐわけですが...口に含んだ水をどこに捨てたらよいのかわからなかったので。。。
ゴックンしました!

神社の脇から坂道?山道??を登りまして・・・

パワースポットに到着。
パワーを頂戴致しました


今の時期だから眺めがいいですが...葉が生い茂っていたら何もみえないのでは?
簡単に道南には帰るはずもなく、北上

パン食べたばかりなのにまたパンを食べました(笑)
名物・あげてん。
地元素材のソフトクリーム

「焼き鳥弁当食うぞー」って意気込んでこちらの道の駅へ。
行ったのに、、、

唐揚げしか食べなかったっす


帆立飯食べたかったんですけどね...うにめししか売っていませんでした



気が付いたら国道37号線ではなく5号線を走っていたようです!


そしてまたパン



今年初のピザドゥ

そしてピザのあとのデザートは~
いつもの「ぱっぴーディアーズ」ではなく~
こちらのお店の。。。

ジェラートをダブルで


スノボー以外の目的でここに来たのは人生二度目かな?
スキー場に意外と?雪がついていました

本日のお持ち帰りの品です。
お・ま・も・り。
しかしながら・・・
休み明けに会社の後輩に「パワースポット行って来たでー」って言ったら、、、
「Bucassさんとかパワースポット行く必要あります?」って言われました。
「あ~・・・ん?・・・んん??」
何か意味がわかるような...わからないような?(笑)
そんな複雑な気持ちの時も~

コンビニでクーポン使って「酒」

2024年11月19日
久しぶりに海を渡る。
こんばんは。
先週の土曜日は会社の指定休日でしたので・・・

久しぶりに船で海を渡りまして



東北地方に上陸。

こちらの中華料理店でちょっとした?会食がありました
(プハー)

翌日はフェリーの時間までちょっと観光。
水族館のイルカショーが大変盛り上がっていて何だか感動しました
子供たちがイルカショーをとても楽しんでいるのがよかったなぁ
(ピチッ)
さすがの私も?目に前に飛んできたビーチボールを無視することなくパンチグしましたもね
(バッコリ)
フェリーターミナルで昼食を...と思っていましたがどうやらフェリーの食堂は閉業したらしので~

びっくりドンキーに行ってハンバーグカレー食べました
(400グラム~)

さらば東北
北海道まで3時間40分。
船が到着したのはちょうど夕食の時間。


回転寿司に行って握りを食べました

今回のお持ち帰りの品です。

水族館で「あざらしチョコもち」大量購入(笑)
頂きものは。。。

日本酒。
そして・・・

コンビニでクーポン使って「酒」。
先週の土曜日は会社の指定休日でしたので・・・

久しぶりに船で海を渡りまして


東北地方に上陸。
こちらの中華料理店でちょっとした?会食がありました


翌日はフェリーの時間までちょっと観光。
水族館のイルカショーが大変盛り上がっていて何だか感動しました

子供たちがイルカショーをとても楽しんでいるのがよかったなぁ

さすがの私も?目に前に飛んできたビーチボールを無視することなくパンチグしましたもね


フェリーターミナルで昼食を...と思っていましたがどうやらフェリーの食堂は閉業したらしので~

びっくりドンキーに行ってハンバーグカレー食べました


さらば東北

北海道まで3時間40分。
船が到着したのはちょうど夕食の時間。

回転寿司に行って握りを食べました


今回のお持ち帰りの品です。
水族館で「あざらしチョコもち」大量購入(笑)
頂きものは。。。
日本酒。
そして・・・

コンビニでクーポン使って「酒」。
2024年11月11日
蕎麦、リベンジ。
こんばんは。
先週は振替休日を利用しまして前回食べられなかった蕎麦のリベンジに行ってきました。
でも、蕎麦の前に・・・

隣の隣の隣の隣の隣町のこちらのお店に寄り道。

そのまた隣町の道の駅でいつものようにパンを買いまして~

開店30分前に目的地のお蕎麦屋さんに到着。

お店の玄関前に何人か並んでいましたが...私は寒くて並ぶ気にはなれませんでした。

とろろそば(十割)とお稲荷さん、天ぷらの盛り合わせを食べました。

蕎麦を食べ終えて近くのお店で買い物をしてから湧き水を汲みました。
さて、、、ここから何処へ向かおうか?と、しばし考えまして~

「どらごん太のおやつを食べよう!」ってことでこちらの道の駅にきましたが。。。

気が付いたら!小豆とミルクのミックスソフトを食べていました
(アマーーーイ)
寒いのにソフトクリームを舐め回しながら海岸線をひたすら走りまして

こちらの道の駅でトイレ休憩

売店で甘いの買って補給しまして

一気に帰宅しました
今回のお持ち帰りの品です。

ハッピーディアーズ。



バスクチーズケーキ、生ドーナツ、エクレア。
そして頂きものは。。。

道央に行っていた姉からスフレチーズケーキ
しかしながら・・・
そろそろ長距離ドライブが厳しい季節になってきましたかね?
(キャー)
先週は振替休日を利用しまして前回食べられなかった蕎麦のリベンジに行ってきました。
でも、蕎麦の前に・・・
隣の隣の隣の隣の隣町のこちらのお店に寄り道。

そのまた隣町の道の駅でいつものようにパンを買いまして~

開店30分前に目的地のお蕎麦屋さんに到着。

お店の玄関前に何人か並んでいましたが...私は寒くて並ぶ気にはなれませんでした。

とろろそば(十割)とお稲荷さん、天ぷらの盛り合わせを食べました。

蕎麦を食べ終えて近くのお店で買い物をしてから湧き水を汲みました。
さて、、、ここから何処へ向かおうか?と、しばし考えまして~

「どらごん太のおやつを食べよう!」ってことでこちらの道の駅にきましたが。。。
気が付いたら!小豆とミルクのミックスソフトを食べていました


寒いのにソフトクリームを舐め回しながら海岸線をひたすら走りまして


こちらの道の駅でトイレ休憩


売店で甘いの買って補給しまして


一気に帰宅しました

今回のお持ち帰りの品です。
ハッピーディアーズ。
バスクチーズケーキ、生ドーナツ、エクレア。
そして頂きものは。。。
道央に行っていた姉からスフレチーズケーキ

しかしながら・・・
そろそろ長距離ドライブが厳しい季節になってきましたかね?

2024年11月02日
どすこーい。
こんばんは。
先日は休日を利用しまして私の第二の故郷?へ。

こちらの道の駅がリニューアルしたと前に雑誌で見たので行ってきました

まずは人気ナンバーワンのソフトクリームを舐め回しました。
(サキニ ミセニ ハイレヨ)
売店で何か「ウルフマン的なモノ」を買おうと思って意気込んで入店しましたが・・・
う~ん、、、何も買えなかったなぁ。。。
お金が無くて
(ノーマニー)
(マジデ ウゼー!!)
リニューアルした道の駅に行きたかったのもありましたが~

実はこちらの町に普通に用事がありました。
用事を済ませて帰宅途中に寄り道。

なんだ!?かんだ?!でここの道の駅に毎年来てる気がします。
お持ち帰りの品は...


パンと・・・

チキン
(チキンヤローガ)
前日に1000kmくらい走っているので250kmはちょろかったですね

(ヘノ ツッパリ ハ イランデスヨ)
ほんでもっておやつの時間は~


今週も市内にありますこちらのお店のおケーキ

そして、、、


コンビニでクーポン使って「SAKE」
先日は休日を利用しまして私の第二の故郷?へ。

こちらの道の駅がリニューアルしたと前に雑誌で見たので行ってきました


まずは人気ナンバーワンのソフトクリームを舐め回しました。

売店で何か「ウルフマン的なモノ」を買おうと思って意気込んで入店しましたが・・・
う~ん、、、何も買えなかったなぁ。。。
お金が無くて



リニューアルした道の駅に行きたかったのもありましたが~

実はこちらの町に普通に用事がありました。
用事を済ませて帰宅途中に寄り道。

なんだ!?かんだ?!でここの道の駅に毎年来てる気がします。
お持ち帰りの品は...
パンと・・・

チキン

前日に1000kmくらい走っているので250kmはちょろかったですね



ほんでもっておやつの時間は~
今週も市内にありますこちらのお店のおケーキ


そして、、、

コンビニでクーポン使って「SAKE」


2024年10月31日
秋だけどなつぞら。
こんばんは。
先週末は「目指せ1000km!」なんつって高速道路を使ってロングドライブ
自宅を夜明け前の3時56分に出発。
PAでトイレ休憩を一回しまして

9時00分にこちらの道の駅に到着。

「秋だけどなつぞら」ってところでしょうか?(笑)



10時にならないと食べ物屋さんが開店しないのでまずは近辺ウロウロ。




広瀬すずは可愛いが
(ブッチュ~ン)


私はこのドラマの内容は全くわかりません

ウロウロしていたらいい時間になりましたので、、、

まずはカレー。

なつぞら限定ハンバーグカレー
胃袋の大きさを有効活用?しまして。。。

お次は豚丼

肉の枚数ケチったのを、ただただ後悔しました
新そばも食べたいところではありましたが~

旅はまだ長いので...

こちらのパン屋さんで2000円分パンを買いました

道の駅のお隣の「柳月」に行きまして・・・


食後のデザートを舐め回した後お持ち帰りの品を買いました。
腹ごしらえをしましてから、、、

こちらの道の駅に寄り道。


せっかくなので軽食(あんバター大福&唐揚げ棒)。

と、前の道の駅で買ったあんぱんを食べました。

道の駅から少し走ってこちらの「森」に到着

1000円払って森を歩く気満々で行きましたが...現地で1000円が惜しくなりました

(ウソデショ!?)
「まだお昼なのに日差しが15時くらいだな~」と思いながら次の目的地へ。

こちらの道の駅、食堂が意外と?混んでいました。

すもも推しだったのでヨーグルト買って飲んでみました。
車通りの少ない道をひた走り。。。

こちらの道の駅に到着。



私の地元のパチモンのお菓子が売っているのか!?
と、思いましたが~

「五島軒」を「五島幹」とただ誤表記しているだけでした。

ここは「ゆり根」推しでした。

ナウマンゾウの親子眺めながらシュークリーム食べました。
ここまで来たら流れでもって...

こちらの道の駅へ。

ロケット推しでしたが特に欲しい物もなく...
道の駅に隣接している生協でセールのビールを買うかと思いましたが踏みとどまりました。
「どこを走って道南に帰ろうか?」と数少ない選択肢から選んだ道とは別の道を通って!?

帰宅する道から少し逆に走ってこちらの道の駅に寄り道。




併設しているキャンプ場は今季の営業を終了していました。

馬、好きですからね。こちらの道の駅にも寄り道です


ちょっぴりお買い物して、小腹が空いたので朝買ったパンを駐車場で食べました。

道の駅の隣の「レ・コード館」を見学です。



たくさんのレコードよりも私はメイショウドトウが気になったりして?(笑)
ここで放尿も済ませてから高速道路に乗って一気に道南を目指しました
(バキューン)

20時45分。私の隣町のこちらのラーメン店へ到着。



チャーシュー麺と餃子を食べました。五臓六腑に染みわたりました
今回の旅のお持ち帰りの品は~

食べきれなかったパン。

「なつぞら」で買ったノースマンミルク


柳月。

「PiPOPA」でメークイン。

これは同僚へのお土産(笑)
しかしながら・・・

1000kmいかなかったな
先週末は「目指せ1000km!」なんつって高速道路を使ってロングドライブ

自宅を夜明け前の3時56分に出発。
PAでトイレ休憩を一回しまして


9時00分にこちらの道の駅に到着。
「秋だけどなつぞら」ってところでしょうか?(笑)



10時にならないと食べ物屋さんが開店しないのでまずは近辺ウロウロ。




広瀬すずは可愛いが



私はこのドラマの内容は全くわかりません


ウロウロしていたらいい時間になりましたので、、、
まずはカレー。

なつぞら限定ハンバーグカレー

胃袋の大きさを有効活用?しまして。。。
お次は豚丼


肉の枚数ケチったのを、ただただ後悔しました

新そばも食べたいところではありましたが~

旅はまだ長いので...
こちらのパン屋さんで2000円分パンを買いました

道の駅のお隣の「柳月」に行きまして・・・

食後のデザートを舐め回した後お持ち帰りの品を買いました。
腹ごしらえをしましてから、、、

こちらの道の駅に寄り道。


せっかくなので軽食(あんバター大福&唐揚げ棒)。
と、前の道の駅で買ったあんぱんを食べました。

道の駅から少し走ってこちらの「森」に到着


1000円払って森を歩く気満々で行きましたが...現地で1000円が惜しくなりました




「まだお昼なのに日差しが15時くらいだな~」と思いながら次の目的地へ。

こちらの道の駅、食堂が意外と?混んでいました。
すもも推しだったのでヨーグルト買って飲んでみました。
車通りの少ない道をひた走り。。。

こちらの道の駅に到着。


私の地元のパチモンのお菓子が売っているのか!?
と、思いましたが~

「五島軒」を「五島幹」とただ誤表記しているだけでした。
ここは「ゆり根」推しでした。

ナウマンゾウの親子眺めながらシュークリーム食べました。
ここまで来たら流れでもって...

こちらの道の駅へ。

ロケット推しでしたが特に欲しい物もなく...
道の駅に隣接している生協でセールのビールを買うかと思いましたが踏みとどまりました。
「どこを走って道南に帰ろうか?」と数少ない選択肢から選んだ道とは別の道を通って!?

帰宅する道から少し逆に走ってこちらの道の駅に寄り道。



併設しているキャンプ場は今季の営業を終了していました。
馬、好きですからね。こちらの道の駅にも寄り道です


ちょっぴりお買い物して、小腹が空いたので朝買ったパンを駐車場で食べました。

道の駅の隣の「レ・コード館」を見学です。


たくさんのレコードよりも私はメイショウドトウが気になったりして?(笑)
ここで放尿も済ませてから高速道路に乗って一気に道南を目指しました

20時45分。私の隣町のこちらのラーメン店へ到着。
チャーシュー麺と餃子を食べました。五臓六腑に染みわたりました

今回の旅のお持ち帰りの品は~
食べきれなかったパン。
「なつぞら」で買ったノースマンミルク


柳月。
「PiPOPA」でメークイン。
これは同僚へのお土産(笑)
しかしながら・・・
1000kmいかなかったな

2024年10月23日
蕎麦を食べたかったのだが...
こんばんは。
先週は祝日絡みで連休だったのでちょっぴり遠出
目的は「新そばを食らう」ことでした。


まずは隣の隣の隣の隣の隣町のこちらのお店で試食、試飲(珈琲)、買い物しました。

こちらの道の駅で~



いつものようにパンを買いまして車内で隠れ食い



開店時間より8分遅れて目的地のお蕎麦屋さんに到着したらお店の前の駐車場は満車
お昼の時間帯過ぎたら少しお店が空くかな?と思い少し早いですが時間つぶしに紅葉眺めに山へ

いや~、、、懐かしいキャンプ場ですな

山の気温は11℃でした
(サム~)



天気は良かったですが思っていたより寒かったです。



温泉セット持ってきていたら真っ先に温泉でしたね


まぁ、その気になれば足くらいはすぐに入れちゃう?んですがね(笑)

山を下るついでにこちらにも寄り道。




強風で舞い上がった温泉の湯気が何だか幻想的な風景を作り出している感じがしました。
なんだかいい体験したなぁ、と思いながらお蕎麦屋に戻ってみたらまだ満車
つーか想像以上にお蕎麦屋さんが混んでいて考えが甘かったと後悔。
第一候補のお蕎麦屋さんを諦め湧き水を汲んでから別のお蕎麦屋さんへ。
お店の玄関前に「本日終了」の札が掛かっていました

お店の中にはまだ順番待ちをしている人が並んでいました。
もしかしたら湧き水を汲む前にお蕎麦屋さんに行ったら間に合った?かも??
そんなことはどうでもいいので期待は「極薄」ですが第一候補のお蕎麦屋さんへ戻ってみる。
「駐車場が空いている!」ってことでソッコーで駐車してお店にダッシュしました
が、、、
こちらもお店の玄関前に「本日終了」の札がかかっていました
(ヒトヲ ナグリタイ クライ ハラヘッタ~)
(ンナ ワケネーダロ)
蕎麦は日を改めることとしまして。。。

湧き水を汲んで豆腐でも買おうかと思って湧き水で有名な村へ行ったら豆腐屋さん激混みでした
(ドコモ カシコモ!!)
細川たかしの村?から浪越徳次郎の村?へ移動しまして・・・

道の駅に出店していたこちらのお店で腹ごしらえ。

もっとガッツリ食べたかったがまぁ仕方あるまい。
少しお腹が満たされたので甘い物でも補給しようかと思いまして~

ソフトクリーム舐めるためにこちらのお店に寄り道
しましたが、、、

券売機の上に手書きで「ソフトクリーム終了」って文字が書いてある厚紙が置いてありました。
ソフトクリームまでもが売り切れでした


私はやけくそになって?スマホいじりながらラジオで日ハムvsロッテ戦きいてるお姉さんからぐる巻きソーセージ買いました。

日がかなり西に傾いた頃、この日最後となる道の駅に寄り道。

「何でもいいから何かほしい!」と思いこちらのケータリングカーに並んでみました(笑)


ホットドッグと唐揚げ買いました。ホットドッグは出来上がるまで7~8分かかりました。
今回のお持ち帰りの品は・・・

たまねぎスナック。
晩ごはんは

スーパーマーケットのセールで買った「しらす丼」に玉子の黄身だけ垂らして食べました

しかしながら・・・

相も変わらずコンビニでクーポン使って「酒」してます
先週は祝日絡みで連休だったのでちょっぴり遠出

目的は「新そばを食らう」ことでした。

まずは隣の隣の隣の隣の隣町のこちらのお店で試食、試飲(珈琲)、買い物しました。

こちらの道の駅で~



いつものようにパンを買いまして車内で隠れ食い




開店時間より8分遅れて目的地のお蕎麦屋さんに到着したらお店の前の駐車場は満車

お昼の時間帯過ぎたら少しお店が空くかな?と思い少し早いですが時間つぶしに紅葉眺めに山へ


いや~、、、懐かしいキャンプ場ですな

山の気温は11℃でした




天気は良かったですが思っていたより寒かったです。



温泉セット持ってきていたら真っ先に温泉でしたね



まぁ、その気になれば足くらいはすぐに入れちゃう?んですがね(笑)

山を下るついでにこちらにも寄り道。



強風で舞い上がった温泉の湯気が何だか幻想的な風景を作り出している感じがしました。
なんだかいい体験したなぁ、と思いながらお蕎麦屋に戻ってみたらまだ満車

つーか想像以上にお蕎麦屋さんが混んでいて考えが甘かったと後悔。
第一候補のお蕎麦屋さんを諦め湧き水を汲んでから別のお蕎麦屋さんへ。
お店の玄関前に「本日終了」の札が掛かっていました


お店の中にはまだ順番待ちをしている人が並んでいました。
もしかしたら湧き水を汲む前にお蕎麦屋さんに行ったら間に合った?かも??
そんなことはどうでもいいので期待は「極薄」ですが第一候補のお蕎麦屋さんへ戻ってみる。
「駐車場が空いている!」ってことでソッコーで駐車してお店にダッシュしました

が、、、
こちらもお店の玄関前に「本日終了」の札がかかっていました



蕎麦は日を改めることとしまして。。。

湧き水を汲んで豆腐でも買おうかと思って湧き水で有名な村へ行ったら豆腐屋さん激混みでした

細川たかしの村?から浪越徳次郎の村?へ移動しまして・・・

道の駅に出店していたこちらのお店で腹ごしらえ。

もっとガッツリ食べたかったがまぁ仕方あるまい。
少しお腹が満たされたので甘い物でも補給しようかと思いまして~
ソフトクリーム舐めるためにこちらのお店に寄り道

しましたが、、、

券売機の上に手書きで「ソフトクリーム終了」って文字が書いてある厚紙が置いてありました。
ソフトクリームまでもが売り切れでした


私はやけくそになって?スマホいじりながらラジオで日ハムvsロッテ戦きいてるお姉さんからぐる巻きソーセージ買いました。
日がかなり西に傾いた頃、この日最後となる道の駅に寄り道。
「何でもいいから何かほしい!」と思いこちらのケータリングカーに並んでみました(笑)
ホットドッグと唐揚げ買いました。ホットドッグは出来上がるまで7~8分かかりました。
今回のお持ち帰りの品は・・・
たまねぎスナック。
晩ごはんは

スーパーマーケットのセールで買った「しらす丼」に玉子の黄身だけ垂らして食べました


しかしながら・・・

相も変わらずコンビニでクーポン使って「酒」してます


2024年07月21日
爆走900km超え!紫、青が出るど!
こんばんは。

先週は今年二度目の高速道路を利用してのドライブに行ってきました
午前4時に道南を出発。



途中に何度かトイレ休憩をはさみ・・・

道央のこちらのファームに到着。駐車場入るのに30分かかりました



天気に恵まれてサイコーでした。暑かったけどね


手始めに?ラベンダーソフト食べました



思っていたよりも広くて歩き疲れました



こちらのメロン800円。近くの別のお店には480円てのもありました。食べ比べてみればよかったなぁ...

次なる場所はこちらの道の駅。


目的はハンバーガー


1時間待ってハンバーガーとホットドッグにありつけました。美味しかったです


お次は道の駅から2km離れた何かと話題の?池。


めちゃめちゃ混んでいました。簡易トイレが絶望的に汚れていましたが・・・何とかならんのですかね?


白ひげの滝。


こちらのワイナリーでおトイレ借りてちょっとお買い物。



そのあとはチーズ工房で本日三つ目のソフトクリーム


そして最終目的地へ。


この場所に夏に来たのは初めてです。



よくわかりませんが「どこでもドア」があったと思います(笑)

なんだか、のどかでいい眺めでした。

帰りも高速道路カッ飛ばしました
(バキューン)

お持ち帰りの品はなんと!これだけ!!
(ジブンノ オミヤゲ ダケナノ!?)
しかしながら・・・

900km超えちゃったね


先週は今年二度目の高速道路を利用してのドライブに行ってきました

午前4時に道南を出発。



途中に何度かトイレ休憩をはさみ・・・

道央のこちらのファームに到着。駐車場入るのに30分かかりました




天気に恵まれてサイコーでした。暑かったけどね


手始めに?ラベンダーソフト食べました




思っていたよりも広くて歩き疲れました




こちらのメロン800円。近くの別のお店には480円てのもありました。食べ比べてみればよかったなぁ...

次なる場所はこちらの道の駅。


目的はハンバーガー

1時間待ってハンバーガーとホットドッグにありつけました。美味しかったです



お次は道の駅から2km離れた何かと話題の?池。


めちゃめちゃ混んでいました。簡易トイレが絶望的に汚れていましたが・・・何とかならんのですかね?


白ひげの滝。


こちらのワイナリーでおトイレ借りてちょっとお買い物。



そのあとはチーズ工房で本日三つ目のソフトクリーム



そして最終目的地へ。

この場所に夏に来たのは初めてです。



よくわかりませんが「どこでもドア」があったと思います(笑)

なんだか、のどかでいい眺めでした。
帰りも高速道路カッ飛ばしました


お持ち帰りの品はなんと!これだけ!!

しかしながら・・・
900km超えちゃったね



2024年06月27日
2024 Expressway。
こんばんは。
先週末は今年初めての高速道路を使用したドライブに行ってきました



この日は私の膀胱が?トイレを求めていたので停車した全てのSA、PAでマーキングしました


高速道路を走っているといつも通り過ぎてしまっているこちらの道の駅に・・・

今回、初めて行ってみました。

お土産になりそうなものを物色していたら「日専連カード」作るの勧められたのにはちょっとビックリ
(ココ ミチノ エキ デスヨネ?)

道の駅近くのこちらのお店に寄ってみる。

パン屋さんが併設していたので買ってみました。

お次はこちらの道の駅です。



時期的なものか?水辺に渡り鳥的なものは一羽たりともいませんでした。
そんなに暑くはなかったですが、、、

ソフトクリ~ム

からの~

肉まん、おにぎり、焼売、コーヒー



とまチョップ。

お次はこちらの道の駅




特急とデコイチがありました。


参加はしませんでしたがキャンプイベントやっていました


ご当地「ほりにし」かなりそそられました(笑)
が、そこをなんとか?我慢しまして。。。


ダブルソフトクリームですよ

お次は...

こちらの道の駅。カルディコーヒー、キッチンカー、お店もけっこうあって賑わっていました。
でも欲しい物、食べたい物がなかったので「猿回し」見て終了しました。

お次は昨年も来たこちらの道の駅。


おにぎり屋さんでザンギ買って食べました。
そろそろ帰りたくなってきたので高速道路を使うか使わないか迷いながら・・・

こちらのお店に寄り道。
(ホントニ マヨッテ イタノカ?)


腹ごしらえしてから湧き水を汲みました

おっ!?マイケル!!?
結局、高速道路を使わずに帰宅
今回のお持ち帰りの品です。

ししゃも、買っちゃいました


D51ステーションでミニ焼きそばパンとメロンパン。途中で半分食べちゃいましたけどね(笑)
そして、、、

きのこの天ぷら「特盛」
先週末は今年初めての高速道路を使用したドライブに行ってきました




この日は私の膀胱が?トイレを求めていたので停車した全てのSA、PAでマーキングしました



高速道路を走っているといつも通り過ぎてしまっているこちらの道の駅に・・・

今回、初めて行ってみました。

お土産になりそうなものを物色していたら「日専連カード」作るの勧められたのにはちょっとビックリ


道の駅近くのこちらのお店に寄ってみる。

パン屋さんが併設していたので買ってみました。

お次はこちらの道の駅です。



時期的なものか?水辺に渡り鳥的なものは一羽たりともいませんでした。
そんなに暑くはなかったですが、、、

ソフトクリ~ム


からの~

肉まん、おにぎり、焼売、コーヒー




とまチョップ。

お次はこちらの道の駅




特急とデコイチがありました。


参加はしませんでしたがキャンプイベントやっていました



ご当地「ほりにし」かなりそそられました(笑)
が、そこをなんとか?我慢しまして。。。

ダブルソフトクリームですよ


お次は...

こちらの道の駅。カルディコーヒー、キッチンカー、お店もけっこうあって賑わっていました。
でも欲しい物、食べたい物がなかったので「猿回し」見て終了しました。

お次は昨年も来たこちらの道の駅。


おにぎり屋さんでザンギ買って食べました。
そろそろ帰りたくなってきたので高速道路を使うか使わないか迷いながら・・・
こちらのお店に寄り道。



腹ごしらえしてから湧き水を汲みました


おっ!?マイケル!!?
結局、高速道路を使わずに帰宅

今回のお持ち帰りの品です。

ししゃも、買っちゃいました


D51ステーションでミニ焼きそばパンとメロンパン。途中で半分食べちゃいましたけどね(笑)
そして、、、
きのこの天ぷら「特盛」

2024年06月23日
20年ぶりの観光地へ。
こんばんは。
先日のお話になりますが・・・
私、20年ぶりに!!

北海道にあります運河が有名?な観光地へ行ってきました




いや~、、、色々と懐かしい(笑)


前の週に私的「爆食」をしたばかりなのでお店に入ってもそれほどよだれは出てきませんでしたが...

手始めに?

ソフトクリ~ム



運河とその周辺。


お昼ご飯の時間が近かったのでお腹が「グゥ~」。

蜂蜜か・・・


空きっ腹にまたソフトクリーム



ザンギを買いましたが写真を撮る前に半分食べてしまいました
(ハラペコ ナ モンデ)

正午になったら「蒸気時計」が「キーンコーンカーンコーン」と「チャルメラ」を何とも言えない感じで奏でていました

少し離れたところにあるパン屋さんに行きましたが人気どころはすでに完売でした。
ドーナツを二つ買いましたがお店を出てすぐに丸飲みしたので写真はなしです

お腹を薄っすらと満たし次なる目的地へ。


「あかりん」の看板?がお店の中にありました。


パンとおにぎり、なんだな

新名物!?

300円という価格はちょっとひっかかったが...買ってみる(笑)

あかりん・・・今回は私の心を掴むことはできれなかったかもしれないです。

次なる目的地へ行って「水出しコーヒー」リベンジ?

う~ん...この場所のどこのお店で買っても同じ感じなのかな?

湧き水を汲みに行こう。



湧き水を汲んでから近くのお店でスウィーツを買いました
道南へ帰る途中に「もう一つソフトクリームが食べたいな」と思い~

こちらのお店に寄りました
が、、、


気が付いたらサンドウィッチを買って自動車内で隠れ食いをしていました


今回のお持ち帰りの品は。。。


こちらの二品。


こちらは道外に旅行に行っていた姉のお土産



私と言えば相も変わらずコンビニクーポン使って「酒」。
ついでに?

プレミアムなハイボールも買ってしまい・・・
さらには!?


コンビニにスウィーツとしましまうまうまバーを買いに行ったら、、、

ジャパニーズウイスキーが売っていたので思わず買ってしまいました


炭酸水作って家で「贅沢なハイボール」を楽しみたいと思います
先日のお話になりますが・・・
私、20年ぶりに!!

北海道にあります運河が有名?な観光地へ行ってきました





いや~、、、色々と懐かしい(笑)


前の週に私的「爆食」をしたばかりなのでお店に入ってもそれほどよだれは出てきませんでしたが...

手始めに?

ソフトクリ~ム




運河とその周辺。


お昼ご飯の時間が近かったのでお腹が「グゥ~」。

蜂蜜か・・・


空きっ腹にまたソフトクリーム




ザンギを買いましたが写真を撮る前に半分食べてしまいました



正午になったら「蒸気時計」が「キーンコーンカーンコーン」と「チャルメラ」を何とも言えない感じで奏でていました


少し離れたところにあるパン屋さんに行きましたが人気どころはすでに完売でした。
ドーナツを二つ買いましたがお店を出てすぐに丸飲みしたので写真はなしです


お腹を薄っすらと満たし次なる目的地へ。

「あかりん」の看板?がお店の中にありました。


パンとおにぎり、なんだな


新名物!?

300円という価格はちょっとひっかかったが...買ってみる(笑)

あかりん・・・今回は私の心を掴むことはできれなかったかもしれないです。

次なる目的地へ行って「水出しコーヒー」リベンジ?

う~ん...この場所のどこのお店で買っても同じ感じなのかな?
湧き水を汲みに行こう。


湧き水を汲んでから近くのお店でスウィーツを買いました

道南へ帰る途中に「もう一つソフトクリームが食べたいな」と思い~

こちらのお店に寄りました

が、、、


気が付いたらサンドウィッチを買って自動車内で隠れ食いをしていました



今回のお持ち帰りの品は。。。
こちらの二品。
こちらは道外に旅行に行っていた姉のお土産


私と言えば相も変わらずコンビニクーポン使って「酒」。
ついでに?
プレミアムなハイボールも買ってしまい・・・
さらには!?
コンビニにスウィーツとしましまうまうまバーを買いに行ったら、、、
ジャパニーズウイスキーが売っていたので思わず買ってしまいました



炭酸水作って家で「贅沢なハイボール」を楽しみたいと思います


2024年06月15日
2024年爆食ドライブ!?
こんばんは。
先週末のお話になりますが・・・
私、2024年度の「爆食ドライブ!?」に行ってきました

まずは手始めに?隣の隣の隣の隣の隣町のこちらのお店でクッキー食べてモーニング

そのまた隣町のこちらの道の駅で~

調理パンとチュロス


「ピザドゥ」で念願のカルボナーラピザ&マルゲリータピザ
でも・・・カルボナーラピザは私が思っていたのとちょっと違ったかな

さらに自動車を走らせましてこちらの公園の~

こちらのお店で、、、

お買い物



えぞうしチーズバーグサンド・ローストビーフサンド・ステーキサンドを買ってみました。
美味しかったです
が、
出来上がりまで30分くらい待ちました
10分、まぁ15分は待つかな?って思っていましたが...
30分となるとできればお店の方から「これくらい待ちますよ~」って情報が欲しかったかなぁ。
油断して私から聞かなかったのもよくなかったのでしょうが、30分の待ちは「覚悟」なしでは長いですもの。
長いと言えば・・・

この公園の展望デッキまでの階段。なかなかに長かった
しかも!!


せっかく上ったのに展望デッキ「立ち入り禁止」ってふざけるんじゃねーよ

眺めはまあまあよかったけども

自動車に戻ってエンジンかけたら外気が38℃ってなっていました

この地に来たらこちらのお店を覗かないわけにはいかない?です。

ここにも寄っちゃいませ~



今回はお蕎麦ときのこの天ぷらにしてみました


道南へ帰る途中に湧き水汲んで、ちょっとお買い物。

こちらの道の駅で甘いの補給
それでは今回のお持ち帰りの品です。




「トワ・ヴェール・ドゥ」。

ウヰスキー。

湧き水のとこの豆腐屋さんで買った、いつものやつ(笑)
日常と言えば・・・



コンビニクーポン使って「酒」三昧

そして〆は市内のデパートメントストアで開催中の「うまいもの市」で、、、

姉に買ってもらったこちらのおやっつー
先週末のお話になりますが・・・
私、2024年度の「爆食ドライブ!?」に行ってきました


まずは手始めに?隣の隣の隣の隣の隣町のこちらのお店でクッキー食べてモーニング


そのまた隣町のこちらの道の駅で~

調理パンとチュロス



「ピザドゥ」で念願のカルボナーラピザ&マルゲリータピザ

でも・・・カルボナーラピザは私が思っていたのとちょっと違ったかな


さらに自動車を走らせましてこちらの公園の~

こちらのお店で、、、

お買い物




えぞうしチーズバーグサンド・ローストビーフサンド・ステーキサンドを買ってみました。
美味しかったです

が、
出来上がりまで30分くらい待ちました

10分、まぁ15分は待つかな?って思っていましたが...
30分となるとできればお店の方から「これくらい待ちますよ~」って情報が欲しかったかなぁ。
油断して私から聞かなかったのもよくなかったのでしょうが、30分の待ちは「覚悟」なしでは長いですもの。
長いと言えば・・・

この公園の展望デッキまでの階段。なかなかに長かった

しかも!!


せっかく上ったのに展望デッキ「立ち入り禁止」ってふざけるんじゃねーよ


眺めはまあまあよかったけども


自動車に戻ってエンジンかけたら外気が38℃ってなっていました


この地に来たらこちらのお店を覗かないわけにはいかない?です。

ここにも寄っちゃいませ~



今回はお蕎麦ときのこの天ぷらにしてみました



道南へ帰る途中に湧き水汲んで、ちょっとお買い物。

こちらの道の駅で甘いの補給

それでは今回のお持ち帰りの品です。
「トワ・ヴェール・ドゥ」。
ウヰスキー。
湧き水のとこの豆腐屋さんで買った、いつものやつ(笑)
日常と言えば・・・



コンビニクーポン使って「酒」三昧


そして〆は市内のデパートメントストアで開催中の「うまいもの市」で、、、
姉に買ってもらったこちらのおやっつー

2023年11月27日
2023年勤労感謝の日。
こんばんは。
今年の勤労感謝の日は「日ごろの労」をねぎらいまして?
おそらく今年最後の??長距離運転

道南を朝早くに出発しまして、開店時間よりも少し早くこちらの道の駅に到着。


寒かったけど天気が良かったです

焼きたてのパンを買いました。
20分ほど自動車を走らせまして

こちらの道の駅に到着。
「アップルパイ食べるどー」と意気込んで売店に行きましたが・・・
時間が早すぎたのか?寒い時期は作らないのか??わかりませんが...
売っていませんでした

「ノーノーアップルパイ」で肩透かしを食らいましたが
気を取り直して海岸線を走りましょう!
と、思いましたが、、、
予定を変更しまして~

こちらのお店に「寄っちゃいませ~」して「買っちゃいませ~」しました
「きのこ王国」から1時間ほど自動車を走らせまして

こちらの道の駅に到着。


「どらごん太のおやつ」買ってみました。
道の駅の玄関を出るなり「どらごん太のおやつ」を丸飲みしまして
(カマナキャ ダメダヨ!)

喉つまりしている間に?こちらの道の駅に到着
(ンナワケネェダロ)

地ビールが気になりましたが...今回はやめときました。
「地ビール」に後ろ髪を引かれながらも次なる目的地へ。

こちらの道の駅に到着。後ろ髪引かれ過ぎて、到着した時には「つるっぱげ」になっていました
(アホダー)
ちょっぴりお買い物をしまして次なる目的地へ。

30分弱でこちらの道の駅に到着。気になるホットサンドがありましたが...買うところまではいきませんでした。
またまた30分弱自動車を走らせまして

こちらの道の駅に到着。「ひらめバーガー」食べるかと思いましたが...出来上がりまで10~15分かかるときいてヤメました。
道の駅によっては待っている時間に買い物したり、物色したりで時間潰しできるのですが・・・
こちらの道の駅は10分も時間潰しできる感じではなかったですかね
小腹が空いたので次の目的地の前にちょっと寄り道。

「サクッ」と食べられるものないかと思って寄りましたが...今回は不発でした
ので!!

こちらのお菓子屋さんに寄りまして。。。

「1時間以内に食べると美味しい」というシュークリームを久しぶりに食べました

ちょいちょい寄り道しながらも(笑)

次なる目的地に到着。

飲むヨーグルトを買って喉を潤しました
「飲むヨーグルト」で喉に詰まっていた「どらごん太のおやつ」をスッキリと流し?
最終目的地へ向けて自動車を走らせます

約40分後最終目的地のこちらの道の駅に到着。海が時化ていました
道の駅を出発して10分後くらいにちょっといい感じに太陽が出ていました
あとは自宅に向かってひたすら走るだけでしたが~

こちらの道の駅に寄り道。
してからの~

同じ町内にありますこちらのお店にさらに寄り道しまして・・・

ソフトクリーム舐めながらタピオカジュース吸い上げました

甘いのをチャージした直後に激しい雨が降ってきました
激しい雨で視界が悪かったですが無事に自宅にたどり着くことができました。
今回のお持ち帰りの品です


きのこ王国の「天ぷら大盛り」と食べかけの「おにぎり」、「骨」「串」です(笑)

「シェルプラザ」で買いましたが「はっぴーディアーズ」の方が価格が少し安かったです
今回の旅?は600kmくらい走りました
でもね、、、


〆はコンビニスイーツで。。。

さらにクーポンでお酒も買いました


しかしながら・・・

地域に貢献!?ですよ!!?
今年の勤労感謝の日は「日ごろの労」をねぎらいまして?
おそらく今年最後の??長距離運転


道南を朝早くに出発しまして、開店時間よりも少し早くこちらの道の駅に到着。


寒かったけど天気が良かったです


焼きたてのパンを買いました。
20分ほど自動車を走らせまして


こちらの道の駅に到着。
「アップルパイ食べるどー」と意気込んで売店に行きましたが・・・
時間が早すぎたのか?寒い時期は作らないのか??わかりませんが...
売っていませんでした


「ノーノーアップルパイ」で肩透かしを食らいましたが

気を取り直して海岸線を走りましょう!
と、思いましたが、、、
予定を変更しまして~

こちらのお店に「寄っちゃいませ~」して「買っちゃいませ~」しました

「きのこ王国」から1時間ほど自動車を走らせまして


こちらの道の駅に到着。


「どらごん太のおやつ」買ってみました。
道の駅の玄関を出るなり「どらごん太のおやつ」を丸飲みしまして


喉つまりしている間に?こちらの道の駅に到着


地ビールが気になりましたが...今回はやめときました。
「地ビール」に後ろ髪を引かれながらも次なる目的地へ。

こちらの道の駅に到着。後ろ髪引かれ過ぎて、到着した時には「つるっぱげ」になっていました

ちょっぴりお買い物をしまして次なる目的地へ。

30分弱でこちらの道の駅に到着。気になるホットサンドがありましたが...買うところまではいきませんでした。
またまた30分弱自動車を走らせまして


こちらの道の駅に到着。「ひらめバーガー」食べるかと思いましたが...出来上がりまで10~15分かかるときいてヤメました。
道の駅によっては待っている時間に買い物したり、物色したりで時間潰しできるのですが・・・
こちらの道の駅は10分も時間潰しできる感じではなかったですかね

小腹が空いたので次の目的地の前にちょっと寄り道。

「サクッ」と食べられるものないかと思って寄りましたが...今回は不発でした

ので!!

こちらのお菓子屋さんに寄りまして。。。
「1時間以内に食べると美味しい」というシュークリームを久しぶりに食べました


ちょいちょい寄り道しながらも(笑)

次なる目的地に到着。
飲むヨーグルトを買って喉を潤しました

「飲むヨーグルト」で喉に詰まっていた「どらごん太のおやつ」をスッキリと流し?
最終目的地へ向けて自動車を走らせます

約40分後最終目的地のこちらの道の駅に到着。海が時化ていました

道の駅を出発して10分後くらいにちょっといい感じに太陽が出ていました

あとは自宅に向かってひたすら走るだけでしたが~

こちらの道の駅に寄り道。
してからの~
同じ町内にありますこちらのお店にさらに寄り道しまして・・・
ソフトクリーム舐めながらタピオカジュース吸い上げました


甘いのをチャージした直後に激しい雨が降ってきました

激しい雨で視界が悪かったですが無事に自宅にたどり着くことができました。
今回のお持ち帰りの品です

きのこ王国の「天ぷら大盛り」と食べかけの「おにぎり」、「骨」「串」です(笑)
「シェルプラザ」で買いましたが「はっぴーディアーズ」の方が価格が少し安かったです

今回の旅?は600kmくらい走りました

でもね、、、
〆はコンビニスイーツで。。。
さらにクーポンでお酒も買いました



しかしながら・・・
地域に貢献!?ですよ!!?
2023年11月13日
思っていたより冬でした。

こんばんは。
今年は奇跡的に?11月に会社指定の土日の連休がありましたので~

隣の隣の隣の隣の隣町(笑)のこちらのお店で朝っぱらから試食三昧


お買い物をしてから次なる目的地へ。

こちらの道の駅で・・・

玉子不足で食べられなかったこのピザが復活したので食しようと思っていましたが、、、
道の駅の開店は9時。ピザ屋さんは10時。
到着が早過ぎてピザ屋さんの開店まで30分待たなければならなかったので諦めました



吹雪の中、カッとばしたのが裏目に出たのか?はたまた開店時間を9時と勘違いしたのか??
細かいこと?は気にせず次なる目的地へ



11月ともなると道の駅に駐車している自動車はまばらであります。
道の駅に駐車している自動車が少ないのと同時に、走っている自動車も少ないです。

次の目的地でありますこちらの道の駅で久しぶりに~

こちらのチーズタルトを食べました


道の駅近くのこちらのお店が気になっていたので買い物に入ったら「支払いは現金のみ、会員証は使えません」で
「私、ルピシア大好きです!」をアピールしたかった私としては残念極まりない結果となりました


残念極まりないは言い過ぎかもわかりませんが(笑)

「プチ切れ」しながら?次なる目的地へ到着。
腹いせに?湧水ガブガブ飲み散らかしてから買い物しました

湧き水ガブガブ飲んでいる場合でないくらいの吹雪の中、自動車を走らせ次なる目的地へ


外の売店のシャッターが全て閉まっていたこちらの道の駅に到着。
自動車の通行の妨げになっていることなんて全然気にもしない外国からのお客さんでにぎわっていました。
次の目的地は「北~の~酒場通りには~♪」でお馴染みの?

こちらの道の駅でありましたが...

こちらも道の駅に隣接するお店が冬季休業していてクレープが食べられませんでした

PIZZAもクレープも食べられないドライビングとなりましたが。。。

次に到着した道の駅にはPIZZAもクレープもあるのです



メニューを見ているだけで床によだれがこぼれ落ちてしまいます

PIZZAを決めて券売機の前に行ったら何やら貼り紙が。
「只今の待ち時間約30分」と書いてありました。
「・・・」
PIZZA食べるのヤメました。
クレープも食べませんでした。
だって、、、
寒いんですもん


道央は私が思っていたより「冬」でした

さすがに何も食べないってわけにはいきませんので・・・
一番最初に寄った道の駅で買った、あんこの入ったベーグル食べて薬を飲みました。
標高の高いところにいるせいなのか?雪の止む気配がありません。

次の目的地に着いたときも猛吹雪で道の駅の出入り口にたどり着くまでが苦痛でした

山は吹雪でしたが、山をおりて海側に出たら信じられないくらい晴れていました

ので~

さらに自動車を走らせましてこちらの道の駅へ。
お一つ100円だったので「ハンサム焼き」ってのをあんことクリーム買ってみました。
海岸線は雪は降っていないのですがかなりの強風

かなりの強風ではありましたが「大橋」を渡りまして、、、

こちらの道の駅へ。

やきとり弁当テイクアウト


この旅初のソフトクリーム舐め回し

道の駅に隣接するパークゴルフ場が「強風の為本日閉鎖」となっていました。
大橋の上で強風にあおられながら自宅を目指して自動車を走らせます

でも、その途中で。。。
こちらの道の駅に寄り道。

「まぜごはん」と「ほたてクリームコロッケ」を買いました。
お腹も満たされてかなりいい気持ちで自動車を走らせていましたが...
山道に入ったらまた雪が降ってきました

吹雪の中、本日の最終目的地である道の駅に到着。
「フランクフルト食べたいな~」と思いフードコーナーへ行きましたが...ないものねだりとなりました

「フランクフルト...」と思いながらルピシアで買った「あんバターサンド」を食べました。
あんバターサンドを食べながら「ん?」と思いました。
「ここの道の駅から私の食べたいピザがある道の駅まで30分で着くんじゃね?」と。
Googleで調べてみたら「38分」。
「これは本気出したら間に合うかもしれない!」と!!
競輪好きなら誰もが一度は聞いたことはあるであろう村上義弘選手(現役引退)の「魂の走り」を
私の頭の中に描きながら吹雪の中、自動車をカッとばしました

が、、、間に合いませんでした


それでは今回の旅のお持ち帰りの品です


はっぴーディアーズで「たまねぎスナック」。
一番最初に寄った道の駅で食パンとクロワッサン。
ルピシアで地ビール。

湧き水の豆腐屋さんで「舞茸と豆腐のふんわり揚げ」。
それでも〆は。。。
コンビニスイーツだったりして



しかしながら・・・
これで「道の駅・スタンプラリーをやっていません」なんて...信じられますか?(笑)
2023年11月09日
ただパンを買いに行くのはつまらないので...
こんばんは。
先日、隣の隣町の土日しかやっていないパン屋さんにパンを買いに行こう!
と、思い自宅を出発
私の住んでいる地域からパン屋さんまでは30分ほどで到着できるのですが・・・
私と言えば、自他共に認める?大の??「運転好き」(笑)
パン屋さんに行くだけに自動車を走らせるのはつまらない?ので~
思いっきり遠回りして行ってやりましたよ!
(レンジツ レギュラー タレナガシ~)
まずは、、、

市内の道の駅へ。トイレが修理中でした
道の駅のトイレは使用できませんが、キャンプ場側のトイレは使用できます
この流れで行きますと次に到着するはお約束の?(笑)

これまた市内の道の駅であります。ソフトクリームを舐めました
(ベロベロス~)
今度は、、、

こちらの道の駅で...


(レンゾク ベロベロス~)
次なる目的地の。。。

こちらの道の駅で「帆立飯」なるものを買ってみようと思いましたが...売り切れでした
(ノーノー スカラップ)
自宅を出発しまして3時間20分後・・・

やっと!?目的地のパン屋さんに到着



サンドイッチと~

こちらのパンを買ってきました。
パンのあとは、、、

「生・チョコパイ」。
からの~

コンビニスイーツ
さらには姉にお土産として貰った...

「三方六」を食べて「豚丼のタレ」を飲みました!
(ンナワケネェダロ!!)
そして〆には!

ダブルダッツ!!
しかしながら・・・

まだ、コンビニクーポンでお酒買うのにハマっています(笑)
先日、隣の隣町の土日しかやっていないパン屋さんにパンを買いに行こう!
と、思い自宅を出発

私の住んでいる地域からパン屋さんまでは30分ほどで到着できるのですが・・・
私と言えば、自他共に認める?大の??「運転好き」(笑)
パン屋さんに行くだけに自動車を走らせるのはつまらない?ので~
思いっきり遠回りして行ってやりましたよ!


まずは、、、

市内の道の駅へ。トイレが修理中でした

道の駅のトイレは使用できませんが、キャンプ場側のトイレは使用できます

この流れで行きますと次に到着するはお約束の?(笑)
これまた市内の道の駅であります。ソフトクリームを舐めました


今度は、、、

こちらの道の駅で...


次なる目的地の。。。
こちらの道の駅で「帆立飯」なるものを買ってみようと思いましたが...売り切れでした


自宅を出発しまして3時間20分後・・・

やっと!?目的地のパン屋さんに到着



サンドイッチと~
こちらのパンを買ってきました。
パンのあとは、、、
「生・チョコパイ」。
からの~
コンビニスイーツ

さらには姉にお土産として貰った...
「三方六」を食べて「豚丼のタレ」を飲みました!

そして〆には!
ダブルダッツ!!
しかしながら・・・

まだ、コンビニクーポンでお酒買うのにハマっています(笑)
2023年11月07日
ただ蕎麦を食べに行くのはつまらないので...
こんばんは。
今年の文化の日は気になっていたお蕎麦屋さんへ行ってきました。
私の住んでいる地域からは1時間ほどで到着できる場所にあるのですが・・・
自他共に認める?「運転好き」の私と言えば(笑)
お蕎麦屋さん行くだけに自動車を走らせるのはつまらない?ので~
思い切り遠回りして行ってやりましたよ
(ガソリン ノ ムダ~)

本来ならこちらの道の駅でパンを買うところなのですが...到着が早すぎてパン屋さん開店していませんでした。

こちらの道の駅でニラを買いました。こちらの道の駅もパン屋さんは開店前でした。

隣の隣の隣の隣町の道の駅の写真を撮り忘れたので近くにあった漁港で銅像の写真撮りました。

強風で海は白波が立っていました

こちらの道の駅で「かに飯」買うか迷ったんですがね・・・

蕎麦のためにお腹空けておかなきゃ!ですからね。


ここの道の駅はほんと小さいです。羊羹とか売っています。

お蕎麦屋さんまであとわずかではありましたがこちらの道の駅でパン買って食べました(笑)
道の駅から約5分。

お蕎麦屋さん「滝野庵」に到着。

何を食べるかは決めていましたが一応メニューを見ます。

天丼セットであります

おいしゅうございました
お蕎麦屋さんの前の通り「道道67号」をブイブイと走り抜け
国道に出まして、、、

こちらの道の駅に到着。

紅葉ですな

旅も終わりに近づいてきまして。。。

小腹が空いたので~

しょっぱいのと...

甘いの
帰宅しまして・・・

長男から貰ったお土産のカップラーメンからの~

スタバ!でこの日を〆ました

結果、1時間でお蕎麦屋さんに着くところ...4時間かけて到着してやりました!
(アフォヤ!!)
今年の文化の日は気になっていたお蕎麦屋さんへ行ってきました。
私の住んでいる地域からは1時間ほどで到着できる場所にあるのですが・・・
自他共に認める?「運転好き」の私と言えば(笑)
お蕎麦屋さん行くだけに自動車を走らせるのはつまらない?ので~
思い切り遠回りして行ってやりましたよ



本来ならこちらの道の駅でパンを買うところなのですが...到着が早すぎてパン屋さん開店していませんでした。

こちらの道の駅でニラを買いました。こちらの道の駅もパン屋さんは開店前でした。

隣の隣の隣の隣町の道の駅の写真を撮り忘れたので近くにあった漁港で銅像の写真撮りました。

強風で海は白波が立っていました


こちらの道の駅で「かに飯」買うか迷ったんですがね・・・

蕎麦のためにお腹空けておかなきゃ!ですからね。


ここの道の駅はほんと小さいです。羊羹とか売っています。

お蕎麦屋さんまであとわずかではありましたがこちらの道の駅でパン買って食べました(笑)
道の駅から約5分。

お蕎麦屋さん「滝野庵」に到着。
何を食べるかは決めていましたが一応メニューを見ます。

天丼セットであります


おいしゅうございました

お蕎麦屋さんの前の通り「道道67号」をブイブイと走り抜け

国道に出まして、、、

こちらの道の駅に到着。

紅葉ですな


旅も終わりに近づいてきまして。。。
小腹が空いたので~
しょっぱいのと...

甘いの

帰宅しまして・・・

長男から貰ったお土産のカップラーメンからの~

スタバ!でこの日を〆ました


結果、1時間でお蕎麦屋さんに着くところ...4時間かけて到着してやりました!

2023年10月29日
鮭のジャンプを見てきました。
こんばんは。
昨日は道央まで足を延ばしまして「鮭ジャンプ!」を見てきました。
が、その前に~

「鮭ジャンプ!」の街にあります空港へ行きまして・・・

二度目の?朝食。

すぐにおやつ(笑)
さらに!

昨年食べられなかった、、、

念願の「宇治抹茶ソフト」もてっぺんから舐めまわしてやりました
(ベロベロス~)
ソフトクリームを買うのに並んでいたら。。。


ついついコレも「買っちゃいませ~」しちゃいました

で、空港に着いたのが午前9時でして。
ちょこちょこっとお買い物をしてから人気の「コーンぱん」を見に行ってみる。
9時半から販売の分はすでに「完売」となっていました。
次の販売は午前11時。
10時に「コーンぱん待ち」の列を見にいったら並んでいるのは二人だけ。
「10時半くらいに行っても買えるんじゃないか?」と思いまた少しお買い物をして「パン待ち」の列に戻ってみたら...
「11時販売分完売」となっていました。
どれほど美味しいのか少し興味は沸きましたが・・・
今の私にはコーンぱんに1時間並ぶほどの時間と心の余裕はなかったです

「コーンぱんは次回」とし、空港をあとにしまして、、、

今年リニューアルしたこちらの道の駅へ。
前の道の駅と同じくらい混んでいました
前の道の駅の時よりなんとなく「鮭感」がありました。
道の駅で少しお買い物をして...

こちらの川で~

「鮭ジャンプ!!」を心ゆくまで堪能しました。

「鮭ジャンプ」を見た後は、道の駅で買ったおにぎりを隠れ食い
「和牛肉そぼろおにぎり」を完食しまして次なる場所へ
向かう途中に~

ワイナリーがありましたので寄り道しました

次なる目的地はこちらの道の駅だったのですが...イベントの影響なのか?かなり混んでいました
露店やキッチンカーなんかも出ていて賑わっていましたがとりあえず地物野菜だけ買って撤退しました
(トンズラ!!)
思うように道の駅で「お金を落とせなかった」?私ではありましたが(笑)
地元であります道南地区に帰る途中に「その時」は訪れました。

Oh...

マイケル

「きのこ王国・本店」で、きのこの天ぷら・特盛!炸裂!!


自動車の運転の合間に食べる、豚串とソーセージも調達

これで安心して帰ることができます。

こちらの道の駅がまだ営業時間だったので少し寄ってみました。
それでは、今回のお持ち帰りの品です

千秋庵の「生ノースマン」。

と、食べ比べのための「ノースマン」。

ルタオの「パレットフロマージュ」。

柳月の「酪農みるくバターケーキ」。

ロイズのパンとチョコレート。

ワイナリーでハスカップワイン。

きのこ王国の、のりと酢。
しかしながら・・・
雪が降る前に「もうひとっ走り」したいところですね
(バキューン)
昨日は道央まで足を延ばしまして「鮭ジャンプ!」を見てきました。
が、その前に~
「鮭ジャンプ!」の街にあります空港へ行きまして・・・
二度目の?朝食。
すぐにおやつ(笑)
さらに!

昨年食べられなかった、、、

念願の「宇治抹茶ソフト」もてっぺんから舐めまわしてやりました


ソフトクリームを買うのに並んでいたら。。。
ついついコレも「買っちゃいませ~」しちゃいました


で、空港に着いたのが午前9時でして。
ちょこちょこっとお買い物をしてから人気の「コーンぱん」を見に行ってみる。
9時半から販売の分はすでに「完売」となっていました。
次の販売は午前11時。
10時に「コーンぱん待ち」の列を見にいったら並んでいるのは二人だけ。
「10時半くらいに行っても買えるんじゃないか?」と思いまた少しお買い物をして「パン待ち」の列に戻ってみたら...
「11時販売分完売」となっていました。
どれほど美味しいのか少し興味は沸きましたが・・・
今の私にはコーンぱんに1時間並ぶほどの時間と心の余裕はなかったです


「コーンぱんは次回」とし、空港をあとにしまして、、、

今年リニューアルしたこちらの道の駅へ。
前の道の駅と同じくらい混んでいました

前の道の駅の時よりなんとなく「鮭感」がありました。
道の駅で少しお買い物をして...

こちらの川で~

「鮭ジャンプ!!」を心ゆくまで堪能しました。
「鮭ジャンプ」を見た後は、道の駅で買ったおにぎりを隠れ食い

「和牛肉そぼろおにぎり」を完食しまして次なる場所へ

向かう途中に~

ワイナリーがありましたので寄り道しました


次なる目的地はこちらの道の駅だったのですが...イベントの影響なのか?かなり混んでいました

露店やキッチンカーなんかも出ていて賑わっていましたがとりあえず地物野菜だけ買って撤退しました

思うように道の駅で「お金を落とせなかった」?私ではありましたが(笑)
地元であります道南地区に帰る途中に「その時」は訪れました。

Oh...

マイケル


「きのこ王国・本店」で、きのこの天ぷら・特盛!炸裂!!


自動車の運転の合間に食べる、豚串とソーセージも調達


これで安心して帰ることができます。
こちらの道の駅がまだ営業時間だったので少し寄ってみました。
それでは、今回のお持ち帰りの品です

千秋庵の「生ノースマン」。
と、食べ比べのための「ノースマン」。
ルタオの「パレットフロマージュ」。

柳月の「酪農みるくバターケーキ」。

ロイズのパンとチョコレート。
ワイナリーでハスカップワイン。

きのこ王国の、のりと酢。
しかしながら・・・
雪が降る前に「もうひとっ走り」したいところですね

2023年10月20日
舐めまわしてきましたよ!
こんばんは。
今日も「スイカゲーム」やりましたが全然スイカができれないので

諦めてブログを投稿であります
スポーツの日の前日でありました10/8。
私といえば。。。

道南からは、はるか遠くの?こちらの道の駅で・・・

開店直後にパンを買ってモグモグタイム

道南とは反対方向にさらに自動車を走らせまして

こちらの展望所で小休憩


眺めがいいような...そうでもないような...(笑)
展望所から間もなく自動車を走らせたところに~

ワイナリーがあったので寄り道してみました
ワイナリーの売店を少しだけ物色しましてから、、、

こちらの道の駅で昼食
と、思っていたのですが。。。


肉を見たら、肉が食べたくなってしまいまして


カラフルなソフトクリームを見たら興味が湧いてしまい


結果としては昼食って感じではなくなりました。

道の駅からすぐ近くのこちらの駅をちょこっと見学

駅より何より、私はこちらに興味深々。


いざ!入店!!

めちゃくちゃ混んでいました
めちゃくちゃ混んでいましたが一瞬の隙をついて!?

ソフトクリーム買いました

二種類あったので一つずつ買いました

店内はとにかく混んでいるので買い物を済ませたら足早に店外へ。



ベーカリーコーナーで買ったパンを自動車内で隠れ食い

このまま道南に帰ろうか...などと微塵も思うことなく自動車を走らせまして


こちらのお店に到着。
問答無用で~

この日四個目のソフトクリームを舐め回しました



さすがに一日で四個のソフトクリームは無謀だったのか!?
峠を自動車で走っていたらトイレに行きたくなったので・・・

こちらの道の駅でトイレタイム

とても寒かったですがお店の外で猿回しをやっていましたので、、、


おなかの調子はすぐれませんでしたが、あげいもとチーズボール食べながらみました
(ヤッパリ アホダネ!!)
それでは今回の旅のお持ち帰りの品です

ワイナリーで店舗限定のワイン。



ロイズでチョコ菓子とパン。

きのとやでバームクーヘン。
と、甘~いのばかり買って帰宅しましたら。。。

姉にミスド「貰っちゃいませ~」しました
今日も「スイカゲーム」やりましたが全然スイカができれないので


諦めてブログを投稿であります

スポーツの日の前日でありました10/8。
私といえば。。。

道南からは、はるか遠くの?こちらの道の駅で・・・

開店直後にパンを買ってモグモグタイム


道南とは反対方向にさらに自動車を走らせまして


こちらの展望所で小休憩



眺めがいいような...そうでもないような...(笑)
展望所から間もなく自動車を走らせたところに~

ワイナリーがあったので寄り道してみました

ワイナリーの売店を少しだけ物色しましてから、、、
こちらの道の駅で昼食

と、思っていたのですが。。。
肉を見たら、肉が食べたくなってしまいまして


カラフルなソフトクリームを見たら興味が湧いてしまい



結果としては昼食って感じではなくなりました。
道の駅からすぐ近くのこちらの駅をちょこっと見学


駅より何より、私はこちらに興味深々。
いざ!入店!!
めちゃくちゃ混んでいました

めちゃくちゃ混んでいましたが一瞬の隙をついて!?
ソフトクリーム買いました

二種類あったので一つずつ買いました


店内はとにかく混んでいるので買い物を済ませたら足早に店外へ。



ベーカリーコーナーで買ったパンを自動車内で隠れ食い


このまま道南に帰ろうか...などと微塵も思うことなく自動車を走らせまして



こちらのお店に到着。
問答無用で~

この日四個目のソフトクリームを舐め回しました




さすがに一日で四個のソフトクリームは無謀だったのか!?
峠を自動車で走っていたらトイレに行きたくなったので・・・

こちらの道の駅でトイレタイム


とても寒かったですがお店の外で猿回しをやっていましたので、、、


おなかの調子はすぐれませんでしたが、あげいもとチーズボール食べながらみました

それでは今回の旅のお持ち帰りの品です


ワイナリーで店舗限定のワイン。



ロイズでチョコ菓子とパン。

きのとやでバームクーヘン。
と、甘~いのばかり買って帰宅しましたら。。。

姉にミスド「貰っちゃいませ~」しました


2023年09月12日
嗚呼...マイケル...
こんばんは。
先週末は道南から国道5号線を自動車でひたすら走ってきました
第一チェックポイント

隣の隣の隣の隣町にあります「はっぴーディアーズ」に寄り道。
第二チェックポイント

こちらの道の駅に寄りましたが...パンの機械はぶっ壊れてるは、相も変わらず玉子不足で
食べたいピザは販売休止だは、で不完全燃焼の寄り道となりました。
第三チェックポイント

久しぶりにこちらの道の駅に寄って「あま~いソフトクリーム」食べようと思ったのですが・・・
ソフトクリームが「クレミヤ」に変わってしまっていたのでやめました。

受付しないで勝手にキャンプする人がいるのかな?キャンプ場の出入り口にロープが張ってありました。
第四チェックポイント

国道5号線沿いにあります「きのこ王国」で腹ごしらえ


今回は控えめに、きのこの天ぷら「並盛」です
第五チェックポイント

こちらのウヰスキー蒸留所の売店。

ミュージアムも見学してきました。ミュージアム内で試飲もできます(有料)。
せっかくなので、、、


蒸留所の近くにある道の駅に隣接する「宇宙記念館」のお土産売り場で遊んできました。
第六チェックポイント

こちらのワイナリーのワインショップへ

ドッグはランしていませんでした

こちらのワイナリーは「只今見学休止中」とのことでした。


キャンプ場があるようなのでちょっと見学。日陰のない広々とした芝生のきれいなキャンプ場でした

奥に、長~い滑り台があるようでしたが...暑くて(30℃)歩いて行く気にはなれませんでした

狭かったけど...たぶん普通の道に「鳥居」がありました
(エッ!?)



こちらのワイナリーは会員登録しないと中には入れないシステムのようであります。お店の前でも会員になれます。
が、当然ではありますが事前の会員登録がお勧めのようです。
この他にも二か所ワイナリーに行きましたが「営業時間終了」と「ワインのお持ち帰りはできません」とのことでした。
日を改めることにします。

一際目を引く「うさぎ」だったので~

ソフトクリーム買ってみました。私の苦手とする、ちょっと「シャリ」っとするやつでした
小腹が空いたので。。。

帰宅途中にまた!「きのこ王国」に寄って今度はテイクアウト
(アウッ)
お昼のきのこの天ぷらを「並盛」にしたのがよくなかったのか?常に空腹につきまとわれる??ので、、、

15年ぶりくらいかな?こちらのお店で


あんかけ焼きそば(中)と餃子を食べました

お持ち帰りの品です

第一チェックポイント「はっぴーディアーズ」

第二チェックポイント「道の駅」。

第五、第六チェックポイント「ウヰスキー蒸留所」と「ワイナリー」。
道の駅で買った食パンが美味しかったので・・・


ホットサンドにしてみたらさらに美味しかったな~

しかしながら・・・
きのこ王国「本店」にいる?あの恐竜。



嗚呼...マイケル...何て姿に
(ジャックリ HTB NEWS ヨリ)
先週末は道南から国道5号線を自動車でひたすら走ってきました

第一チェックポイント


隣の隣の隣の隣町にあります「はっぴーディアーズ」に寄り道。
第二チェックポイント


こちらの道の駅に寄りましたが...パンの機械はぶっ壊れてるは、相も変わらず玉子不足で

食べたいピザは販売休止だは、で不完全燃焼の寄り道となりました。
第三チェックポイント


久しぶりにこちらの道の駅に寄って「あま~いソフトクリーム」食べようと思ったのですが・・・
ソフトクリームが「クレミヤ」に変わってしまっていたのでやめました。

受付しないで勝手にキャンプする人がいるのかな?キャンプ場の出入り口にロープが張ってありました。
第四チェックポイント

国道5号線沿いにあります「きのこ王国」で腹ごしらえ

今回は控えめに、きのこの天ぷら「並盛」です

第五チェックポイント


こちらのウヰスキー蒸留所の売店。

ミュージアムも見学してきました。ミュージアム内で試飲もできます(有料)。
せっかくなので、、、


蒸留所の近くにある道の駅に隣接する「宇宙記念館」のお土産売り場で遊んできました。
第六チェックポイント


こちらのワイナリーのワインショップへ


ドッグはランしていませんでした

こちらのワイナリーは「只今見学休止中」とのことでした。


キャンプ場があるようなのでちょっと見学。日陰のない広々とした芝生のきれいなキャンプ場でした


奥に、長~い滑り台があるようでしたが...暑くて(30℃)歩いて行く気にはなれませんでした


狭かったけど...たぶん普通の道に「鳥居」がありました




こちらのワイナリーは会員登録しないと中には入れないシステムのようであります。お店の前でも会員になれます。
が、当然ではありますが事前の会員登録がお勧めのようです。
この他にも二か所ワイナリーに行きましたが「営業時間終了」と「ワインのお持ち帰りはできません」とのことでした。
日を改めることにします。

一際目を引く「うさぎ」だったので~

ソフトクリーム買ってみました。私の苦手とする、ちょっと「シャリ」っとするやつでした

小腹が空いたので。。。

帰宅途中にまた!「きのこ王国」に寄って今度はテイクアウト


お昼のきのこの天ぷらを「並盛」にしたのがよくなかったのか?常に空腹につきまとわれる??ので、、、

15年ぶりくらいかな?こちらのお店で



あんかけ焼きそば(中)と餃子を食べました




第一チェックポイント「はっぴーディアーズ」

第二チェックポイント「道の駅」。
第五、第六チェックポイント「ウヰスキー蒸留所」と「ワイナリー」。
道の駅で買った食パンが美味しかったので・・・
ホットサンドにしてみたらさらに美味しかったな~


しかしながら・・・
きのこ王国「本店」にいる?あの恐竜。



嗚呼...マイケル...何て姿に

2023年07月16日
バックムーンはいつの日か?(汗)
こんにちは。
バックムーンはいつの日だったか?
確かそれは...7/3。
そして。。。

こちらは7/4のバックムーンでも何でもない満月の翌日のムーンであります
そう、何でもない日でありましたが、、、

美味しいお肉が食べたかったので隣町のこちらのお店で~





たっぷりと美味しいお肉を頂きました

〆は響ハイボール

道南地区、私の住んでいる地域では最高気温31.5℃を記録した日の私と言えば・・・

隣の隣の隣の隣町(笑)のこちらのお店で試食三昧、お買い物。

ネットの記事で見た「見切り品コーナー」も見てきました。
そのまま自動車を走らせまして~

さらに隣の隣町のこちらのお蕎麦屋さんで昼食

天ざる食べました


お店の窓枠?に口吻を突き立てていた蝶々を撮影しましてから、、、

お蕎麦屋さんのお隣のこちらのお店で。。。


バジル×バニラのミックスソフトクリーム舐めました

パーキングのところにあった展望台?上ってみましたが...蜘蛛の巣だらけだったし、眺めもたいしてよくなかったです。

道南へ戻る途中にこちらの道の駅で「ピザドゥ」しようと思いましたが...
私の食べたいピザは「玉子不足」で販売中止となっていました
(アハ~ン)
仕方がないので?

道の駅でパンを買ってお持ち帰り。

はっぴーディアーズではこちら


さらに「おはぎ」も。

こんなお菓子があったなんて今まで知りませんでした。
この日の夜は~

マック!!

で〆ました


道南の私の住んでいる地域では7月にもお盆がありまして。。。

遠方から伯父が来ていましたのでお寿司をテイクアウトして食べました。

食後のおやつは当然?「おはぎ」
と、

市内にありますお菓子屋さん「ひとひら」の和なスイーツ
今回のお土産は

伯父から頂いたミルフィーユと・・・

知人から頂いたキャラメルサンド~
どちらも美味しかったです
バックムーンはいつの日だったか?
確かそれは...7/3。
そして。。。
こちらは7/4のバックムーンでも何でもない満月の翌日のムーンであります

そう、何でもない日でありましたが、、、
美味しいお肉が食べたかったので隣町のこちらのお店で~





たっぷりと美味しいお肉を頂きました


〆は響ハイボール


道南地区、私の住んでいる地域では最高気温31.5℃を記録した日の私と言えば・・・

隣の隣の隣の隣町(笑)のこちらのお店で試食三昧、お買い物。

ネットの記事で見た「見切り品コーナー」も見てきました。
そのまま自動車を走らせまして~


さらに隣の隣町のこちらのお蕎麦屋さんで昼食


天ざる食べました



お店の窓枠?に口吻を突き立てていた蝶々を撮影しましてから、、、

お蕎麦屋さんのお隣のこちらのお店で。。。

バジル×バニラのミックスソフトクリーム舐めました


パーキングのところにあった展望台?上ってみましたが...蜘蛛の巣だらけだったし、眺めもたいしてよくなかったです。

道南へ戻る途中にこちらの道の駅で「ピザドゥ」しようと思いましたが...
私の食べたいピザは「玉子不足」で販売中止となっていました

仕方がないので?
道の駅でパンを買ってお持ち帰り。

はっぴーディアーズではこちら


さらに「おはぎ」も。
こんなお菓子があったなんて今まで知りませんでした。
この日の夜は~

マック!!

で〆ました



道南の私の住んでいる地域では7月にもお盆がありまして。。。

遠方から伯父が来ていましたのでお寿司をテイクアウトして食べました。

食後のおやつは当然?「おはぎ」

と、
市内にありますお菓子屋さん「ひとひら」の和なスイーツ

今回のお土産は

伯父から頂いたミルフィーユと・・・
知人から頂いたキャラメルサンド~

どちらも美味しかったです

2022年10月24日
ウポポイ 民族共生象徴空間。
こんばんは。
昨日は?昨日も??
朝早くから地元、道南を飛び出しまして~

道央のこちらの施設へ行ってきました

私は勝手にこのキャラクターの名前は「うぽっピー」だと思っていましたが...「トゥレッポん」だったんですね
アイヌ語で「オオウバユリ」ってことだそうです。
ゴメンね・・・「ウポポイ」からの「うぽっピー」ではなかったんですね。。。
3時間くらい施設内を見てまわり、買い物をしてから施設周辺を見てまわりました。

ウポポイ民族共生象徴空間の向かい側、近くにあるこちらの施設を覗いてみました。

こちらご存知?「D51」。飲食やお土産が買える建物の並びに、「昆布と帆立」が隠し味のソフトクリームがあるお店と
オイルマッサージかな?あまりちゃんと見なかったのですが(笑)何かのお店がありました。
お子様方が遊べる遊具もありましたね。
私と言えば、、、

濃厚ソフトクリームを食べてみました。見た目と濃厚さに安心してガッツリ食べたら頭が「キンキン」してしまいした
(ヒャツ)
濃厚ソフトクリームを食べて整えてから?

こちらのお店「ウエムラ ビヨンド」で昼食

前菜の「肉寿司とジュレ」からの~

ハンバーグと牛めしとステーキのセットです


ライスと牛汁も付いて、お値段2420円

ウマかったな~
腹ごしらえを終え、お隣にあります・・・

「マザーズプラス」で食後のデザート。

「たまごプリンソフトクリーム」をいただきました
(ウマィ)
ソフトクリーム→肉→プリンソフトクリームと、きましたので?

またまた「お肉」をいただこう!と言うことで「ウエムラ牧場」へ

ポニーが二頭、猫がけっこうウロチョロしていました。猫好きはいいでしょうけど...嫌いな人は「ギブ」ですよね
(ギブ ナノ?)


ステーキバーガー食べました
ソフトクリーム→肉→プリンソフトクリーム→肉。
次はソフトクリームを!と思い、、、

こちらのお店に寄りましたが...「イチゴ推し」でして、今回の私とはマッチングしませんでした
終わり間近の紅葉を眺めながら、道道86号「四季彩街道」を通って道南へ向かっていましたが・・・
間違って?左折を右折してしまい!?

今期三度目となるこの場所へ来てしまいました(笑)
ソフトクリームを舐めながらメルセデスに乗り込むおじ様方を見ながら入店。
ソフトクリーム→肉→プリンソフトクリーム→肉ときているので迷わず~

きのこの天ぷら「特盛」です!
(ナンデ!!)

ここへ来たらこうなってしまうのが「私」なのです


きのこ王国サイコーーー!!
そして今回のお持ち帰りの品は。。。


ウポポイ民族共生象徴空間の前にありましたお店「ななかまどイレンカ」で買ったアップルとブルーベリーのパイ。
下の画像はチーズタルトです。


ハンバーガー、、、

クロワッサン、クリームパンも買いました。製造者が「ポプリ」と「ななかまど」となっています。

「マザーズプラス」ではシュークリーム二種類とたまごプリン。

「きのこ王国」ではいつも通り?肉巻きおにぎり買いました(笑)

時には「食べられない」お持ち帰り品もあります
しかしながら・・・
ウポポイ民族共生象徴空間。
事前にそれほど調べては行きませんでしたが...
私的には最初に「博物館」を見てしまうと後半が時間的に窮屈になる感じがしました。
見学を9時から13時くらいとすると後半の11時半から12時くらいに博物館行くのがいいのかな?
「土日祝だけやります」的なものもあるので前半に見た方がいいのかな?と。
パンフレットのタイムテーブルを見ているとそんな感じがしました。
施設、設備は「凄いな~」って感じますが...私的には「これほどのものは必要か?」と思う場面も。。。
屋外の広場で見たものと屋内のホールで見たものの内容がかぶることもあり
屋外と屋内では雰囲気や演出は違うと言えど内容が同じで思わず「さっき見たな」って思ってしまいました。
短い間に同じようなものを見たら「時間の無駄」と思ってしまうのは私だけかな?
この施設を見学するにあたって私は勉強不足だったのでしょうか?
でもせっかく行ったら時間の限り、色々知りたいし楽しみたいものです。
もっと色々な人が興味の持てる空間になればいいですね。
まぁ...とりあえず...

練習します(笑)
でも今日のところは・・・

スタバで〆て「おやすみなさい」です
昨日は?昨日も??
朝早くから地元、道南を飛び出しまして~

道央のこちらの施設へ行ってきました


私は勝手にこのキャラクターの名前は「うぽっピー」だと思っていましたが...「トゥレッポん」だったんですね

アイヌ語で「オオウバユリ」ってことだそうです。
ゴメンね・・・「ウポポイ」からの「うぽっピー」ではなかったんですね。。。
3時間くらい施設内を見てまわり、買い物をしてから施設周辺を見てまわりました。

ウポポイ民族共生象徴空間の向かい側、近くにあるこちらの施設を覗いてみました。

こちらご存知?「D51」。飲食やお土産が買える建物の並びに、「昆布と帆立」が隠し味のソフトクリームがあるお店と
オイルマッサージかな?あまりちゃんと見なかったのですが(笑)何かのお店がありました。
お子様方が遊べる遊具もありましたね。
私と言えば、、、

濃厚ソフトクリームを食べてみました。見た目と濃厚さに安心してガッツリ食べたら頭が「キンキン」してしまいした

濃厚ソフトクリームを食べて整えてから?

こちらのお店「ウエムラ ビヨンド」で昼食

前菜の「肉寿司とジュレ」からの~

ハンバーグと牛めしとステーキのセットです



ライスと牛汁も付いて、お値段2420円


ウマかったな~

腹ごしらえを終え、お隣にあります・・・

「マザーズプラス」で食後のデザート。

「たまごプリンソフトクリーム」をいただきました

ソフトクリーム→肉→プリンソフトクリームと、きましたので?

またまた「お肉」をいただこう!と言うことで「ウエムラ牧場」へ


ポニーが二頭、猫がけっこうウロチョロしていました。猫好きはいいでしょうけど...嫌いな人は「ギブ」ですよね



ステーキバーガー食べました

ソフトクリーム→肉→プリンソフトクリーム→肉。
次はソフトクリームを!と思い、、、

こちらのお店に寄りましたが...「イチゴ推し」でして、今回の私とはマッチングしませんでした

終わり間近の紅葉を眺めながら、道道86号「四季彩街道」を通って道南へ向かっていましたが・・・
間違って?左折を右折してしまい!?

今期三度目となるこの場所へ来てしまいました(笑)
ソフトクリームを舐めながらメルセデスに乗り込むおじ様方を見ながら入店。
ソフトクリーム→肉→プリンソフトクリーム→肉ときているので迷わず~

きのこの天ぷら「特盛」です!


ここへ来たらこうなってしまうのが「私」なのです



きのこ王国サイコーーー!!

そして今回のお持ち帰りの品は。。。
ウポポイ民族共生象徴空間の前にありましたお店「ななかまどイレンカ」で買ったアップルとブルーベリーのパイ。
下の画像はチーズタルトです。
ハンバーガー、、、
クロワッサン、クリームパンも買いました。製造者が「ポプリ」と「ななかまど」となっています。
「マザーズプラス」ではシュークリーム二種類とたまごプリン。
「きのこ王国」ではいつも通り?肉巻きおにぎり買いました(笑)
時には「食べられない」お持ち帰り品もあります

しかしながら・・・
ウポポイ民族共生象徴空間。
事前にそれほど調べては行きませんでしたが...
私的には最初に「博物館」を見てしまうと後半が時間的に窮屈になる感じがしました。
見学を9時から13時くらいとすると後半の11時半から12時くらいに博物館行くのがいいのかな?
「土日祝だけやります」的なものもあるので前半に見た方がいいのかな?と。
パンフレットのタイムテーブルを見ているとそんな感じがしました。
施設、設備は「凄いな~」って感じますが...私的には「これほどのものは必要か?」と思う場面も。。。
屋外の広場で見たものと屋内のホールで見たものの内容がかぶることもあり
屋外と屋内では雰囲気や演出は違うと言えど内容が同じで思わず「さっき見たな」って思ってしまいました。
短い間に同じようなものを見たら「時間の無駄」と思ってしまうのは私だけかな?
この施設を見学するにあたって私は勉強不足だったのでしょうか?
でもせっかく行ったら時間の限り、色々知りたいし楽しみたいものです。
もっと色々な人が興味の持てる空間になればいいですね。
まぁ...とりあえず...
練習します(笑)
でも今日のところは・・・
スタバで〆て「おやすみなさい」です


2022年09月26日
道南⇔道央920kmの旅。
こんばんは。
先週は奇跡的に?金土日と三連休だったので・・・
日帰りで道央に遊びに行ってきました

朝5時、道南を出発。
時間短縮のため高速道路を使いました。


ドッグランでなんて遊べるっわけないだろ?ってくらい雨が降っていました

朝4時にご飯食べましたが小腹が空いたのでSAのコンビニで2度目の朝食買いました。


今回も?予定時刻より遅れること30分。


この「できたてチーズソフトクリーム」ウマい


11時30分に目的地でありますハンバーガー屋さんに到着しました


ハンバーガーが出来上がるまで時間がありましたのでソフトクリーム食べました。
ひと舐め、ふた舐めしたくらいではかたちの崩れないしっかりとしたソフトクリームでした。
完全に頭がキンキンするかと思いましたが...何故かしら大丈夫でした。ココアパウダーのおかげ?なのか??

そして待つこと20分、、、ハンバーガー登場
(ザバ~)
めっちゃ美味しかったです



観光には厳しいコンディションではありましたが。。。


買ってみました

手作りパンのお店「カゼール」で生ハムとトマトのサンドウィッチも買いました。
ハンバーガーと肉まんまとサンドウィッチで腹ごしらえをしましてから向かった先は~

こちらの動物園

雨降っていましたがけっこうお客さんがいました。



チュロスがなかなかに美味しいです
動物園が思っていたより見るところがありまして・・・
雨でベチャベチャなるし、歩いてクタクタになってしまったので...
ラーメンを食べるのを中止しまして、、、

ソッコーで高速乗りました(笑)


ソッコーで高速にのりましたが...ちょこちょこと寄り道しました。
そして。。。

23時、920kmを走り切り道南へ帰ってきました
(コイ モンスター エナジー ノンジマッタデ)
今回は~




お土産少なめですかね?(笑)
しかしながら・・・
9/24で「勝手にダイエット」3か月目だったのですが・・・
頑張っているのですが、、、
3キロの減量に成功していたはずなのに...
1日で2キロ増えてしまいました
何とかあと1ヶ月で5キロ減らしたいと思います!
(バッキーン)
先週は奇跡的に?金土日と三連休だったので・・・
日帰りで道央に遊びに行ってきました


朝5時、道南を出発。
時間短縮のため高速道路を使いました。


ドッグランでなんて遊べるっわけないだろ?ってくらい雨が降っていました


朝4時にご飯食べましたが小腹が空いたのでSAのコンビニで2度目の朝食買いました。


今回も?予定時刻より遅れること30分。


この「できたてチーズソフトクリーム」ウマい



11時30分に目的地でありますハンバーガー屋さんに到着しました



ハンバーガーが出来上がるまで時間がありましたのでソフトクリーム食べました。
ひと舐め、ふた舐めしたくらいではかたちの崩れないしっかりとしたソフトクリームでした。
完全に頭がキンキンするかと思いましたが...何故かしら大丈夫でした。ココアパウダーのおかげ?なのか??

そして待つこと20分、、、ハンバーガー登場

めっちゃ美味しかったです




観光には厳しいコンディションではありましたが。。。


買ってみました


手作りパンのお店「カゼール」で生ハムとトマトのサンドウィッチも買いました。
ハンバーガーと肉まんまとサンドウィッチで腹ごしらえをしましてから向かった先は~

こちらの動物園


雨降っていましたがけっこうお客さんがいました。



チュロスがなかなかに美味しいです

動物園が思っていたより見るところがありまして・・・
雨でベチャベチャなるし、歩いてクタクタになってしまったので...
ラーメンを食べるのを中止しまして、、、

ソッコーで高速乗りました(笑)


ソッコーで高速にのりましたが...ちょこちょこと寄り道しました。
そして。。。

23時、920kmを走り切り道南へ帰ってきました


今回は~




お土産少なめですかね?(笑)
しかしながら・・・
9/24で「勝手にダイエット」3か月目だったのですが・・・
頑張っているのですが、、、
3キロの減量に成功していたはずなのに...
1日で2キロ増えてしまいました

何とかあと1ヶ月で5キロ減らしたいと思います!

