2025年02月28日
やはり焚き火は暖かい。
こんばんは。
メディアが言うように世の中は本当に三連休なのか?などと言いながら~

先週末は会社の先輩と一杯会
(プハー)

しっぽり飲むなら個室のお店がいいですよね。
先輩と「去年は正月とGWと盆以外の休みは二連休まででしたよね」って・・・
酒を酌み交わしながら6時間半ずっと同じ話をしていました
(ンナワケネーダロ)
飲んだ時間は長かったですが二軒目に行ったお店水割りがほとんど水だったので翌日には残らず、、、

明るいうちにしっかりと準備をしまして。。。

出遅れながらも何とか手に入れたスーパーマーケットのセールのお寿司を頬張りまして~

道南某所で一斗缶ファイアーキャンプ

焚き火は...マジで!あったけ~~~
やはり冬のキャンプには焚き火ですね
メディアが言うように世の中は本当に三連休なのか?などと言いながら~

先週末は会社の先輩と一杯会


しっぽり飲むなら個室のお店がいいですよね。
先輩と「去年は正月とGWと盆以外の休みは二連休まででしたよね」って・・・
酒を酌み交わしながら6時間半ずっと同じ話をしていました

飲んだ時間は長かったですが二軒目に行ったお店水割りがほとんど水だったので翌日には残らず、、、

明るいうちにしっかりと準備をしまして。。。

出遅れながらも何とか手に入れたスーパーマーケットのセールのお寿司を頬張りまして~

道南某所で一斗缶ファイアーキャンプ


焚き火は...マジで!あったけ~~~

やはり冬のキャンプには焚き火ですね

2025年02月23日
2025年スノボー遠征。
こんばんは。
先週末はついに!

道央へスノボー遠征

午前4時、道南の一部路面では時速50km以上出すと自動車が横を向いてしまうほどのブラックアイスバーンでした
(マジデ ギブ)

午前8時に目的地のスキー場に到着しました。
午前9時のリフトの稼働時間を待ちわびて30分くらい並びました。

山頂の積雪は5cmほど。でもその雪が吹き飛んでしまうくらいの爆風でした
(キャー)
イベントでパウダーラインが使えなかったからか?積雪が少ないからか??はわかりませんが...
ゴンドラ乗るのに10分も待たないくらいのお客さんの数でした。
強風に煽られてかなり体は冷え込みましたが、、、

ストーブの前でダッツ!!
少年よ大志を抱け!
(イキナリ!?)

こちらクラークラスク。いちご、メロンに続いてバター、ブラックチョコ味も食べてみました。
そして。。。


盛りすぎチャレンジ最終週


からの~




コンビニクーポン使って「酒」

先週末はついに!

道央へスノボー遠征

午前4時、道南の一部路面では時速50km以上出すと自動車が横を向いてしまうほどのブラックアイスバーンでした



午前8時に目的地のスキー場に到着しました。
午前9時のリフトの稼働時間を待ちわびて30分くらい並びました。
山頂の積雪は5cmほど。でもその雪が吹き飛んでしまうくらいの爆風でした

イベントでパウダーラインが使えなかったからか?積雪が少ないからか??はわかりませんが...
ゴンドラ乗るのに10分も待たないくらいのお客さんの数でした。
強風に煽られてかなり体は冷え込みましたが、、、
ストーブの前でダッツ!!
少年よ大志を抱け!

こちらクラークラスク。いちご、メロンに続いてバター、ブラックチョコ味も食べてみました。
そして。。。


盛りすぎチャレンジ最終週



からの~




コンビニクーポン使って「酒」



2025年02月19日
あっ...雪板。
こんばんは。
先週の道南地区、それなりの雪が降りましたので・・・
「あっ、雪板」と思い昨年は封印していた?雪板を物置から引っ張りだし、、、

長男を無理矢理誘ってやってきました!雪板!!

隣町のこちらのスキー場でね

雪板のあとは~


盛りすぎチャレンジ

そして。。。

ピザーラ。

骨付き肉
(ブタヤローガ)
間髪入れず

47%増量スウィーツ



同僚からのおすそ分け。

長男に好物のパンを買ってもらう
(サンキュー)

ここでまたしても盛りすぎチャレンジ


そして奇跡的?に発見した前週の盛りすぎチャレンジスウィーツ
(ヨンコ メ~)
からの~



コンビニクーポン使って「酒」
先週の道南地区、それなりの雪が降りましたので・・・
「あっ、雪板」と思い昨年は封印していた?雪板を物置から引っ張りだし、、、
長男を無理矢理誘ってやってきました!雪板!!

隣町のこちらのスキー場でね


雪板のあとは~
盛りすぎチャレンジ


そして。。。

ピザーラ。
骨付き肉

間髪入れず

47%増量スウィーツ


同僚からのおすそ分け。
長男に好物のパンを買ってもらう



ここでまたしても盛りすぎチャレンジ


そして奇跡的?に発見した前週の盛りすぎチャレンジスウィーツ

からの~


コンビニクーポン使って「酒」

2025年02月11日
2025年初滑り。
こんばんは。
こちら道南地区、50cmを超える雪が降りましたので
(キャー)

隣町のスキー場で2025年のスノボーシーズン開幕であります
(ザバー)
でもその前日は~

市内の居酒屋さんでちょっと遅めの新年会
(カパーイ)

23時まで飲んだその酒が抜けるまで!と思い滑ったらゴンドラ搭乗の最後の客となりました(笑)

滑り終えたあとダメもとでスキー場から25分くらいのところにありますパン屋さん「ビレッジベーカリー」へ。

残念ながらパンは完売していましたのでイッヌさんと戯れて終了となりました
でもそんなとっきは・・・

盛りすぎチャレンジ!

スウィーツもね




コンビニクーポン使って「酒」



そして三個目の盛りすぎチャレンジスウィ~ツで〆

こちら道南地区、50cmを超える雪が降りましたので

隣町のスキー場で2025年のスノボーシーズン開幕であります

でもその前日は~
市内の居酒屋さんでちょっと遅めの新年会


23時まで飲んだその酒が抜けるまで!と思い滑ったらゴンドラ搭乗の最後の客となりました(笑)
滑り終えたあとダメもとでスキー場から25分くらいのところにありますパン屋さん「ビレッジベーカリー」へ。
残念ながらパンは完売していましたのでイッヌさんと戯れて終了となりました

でもそんなとっきは・・・
盛りすぎチャレンジ!
スウィーツもね





コンビニクーポン使って「酒」



そして三個目の盛りすぎチャレンジスウィ~ツで〆



2025年02月06日
ん!?自動車ブッ壊れた!!?
こんばんは。
こちら道南地区、私の住んでいる地域もついに積雪43cmをマーク
(キャー)
隣町のスキー場もこれで少しは雪が増えたことでしょうから・・・
私も遅ればせながらスノボーシーズン開幕といきますか?(笑)
ってところなのですが、、、
先日、私の愛車が突然走行中に!

警告灯が点灯してナビも消えて、ついには重ステになってしまいました!!
(マジデ ヤベーヤツ ジャナイノ!?)
とりあえず動くことは動いたので近くにあったコンビニに停車。
エンジン停止。
で?どうしたらいいのか??
とりあえず5分くらい経過してからエンジンを始動してみる。
「シャッシャッシャッシャッ」っと今にも止まりそうな感じではありましたが何とかエンジン始動。
警告灯も消えナビもついた。
バッテリーも古くはないし寒さでどうにかなるほど道南地区は寒くはない。
だがしかし、17年目、走行距離200000km超えの古い自動車ですから
ついにブッ壊れたか!?と思い自動車に詳しい友人に連絡
症状から察するに友人が「オルタネーター」という発電機が壊れたのでは?と。
でもオルタネーターが壊れてる!って感じでもない雰囲気。
動いてるので当然ベルトも切れていない。
そこで思い当たる「可能性」が一つだけありました。。。

こやつらを!?

もしやベルトに巻き込んだのでは!!?
見ないわけにもいかないのでおそるおそるボンネットを開けてみる
(タノムヨ~)
しかし中は空っぽだった!!
にゃーさんを巻き込んでいなかったのでひと安心ではありましたが...
なぜこんなことになってしまったのかがわからないので自動車屋さんに行って診てもらいました
が・・・
「症状を聞く限りオルタネーターの故障と思われますが今は何でもありません」って言われました。
オルタネーターの寿命?が150000kmってことを考えたらまぁ「それ」なのかな??
修理費用は60000円弱。
今は普通に動いているのでいまいち修理に踏み切れない私がいます

踏み切れない、煮え切らない親父を尻目に道外に行っていた長男から~

お土産いただきました。
少年よ大志を抱け!!
(イキナリ!?)




こんなのもあるみたいですよ(笑)


クリスマス以来の市内にありますケーキ屋さん「トロイカ」のおケーキ
今年もまんまと、、、





「47%増量」買っちゃいませ~しています



さらに母ちゃんからミスド



コンビニクーポン使って「酒」

しかしながら・・・

もう少し早く出てくれていたら絶対買ったのになぁ
(ゴネンマチッテ モントナノ~?)
こちら道南地区、私の住んでいる地域もついに積雪43cmをマーク

隣町のスキー場もこれで少しは雪が増えたことでしょうから・・・
私も遅ればせながらスノボーシーズン開幕といきますか?(笑)
ってところなのですが、、、
先日、私の愛車が突然走行中に!

警告灯が点灯してナビも消えて、ついには重ステになってしまいました!!

とりあえず動くことは動いたので近くにあったコンビニに停車。
エンジン停止。
で?どうしたらいいのか??
とりあえず5分くらい経過してからエンジンを始動してみる。
「シャッシャッシャッシャッ」っと今にも止まりそうな感じではありましたが何とかエンジン始動。
警告灯も消えナビもついた。
バッテリーも古くはないし寒さでどうにかなるほど道南地区は寒くはない。
だがしかし、17年目、走行距離200000km超えの古い自動車ですから

ついにブッ壊れたか!?と思い自動車に詳しい友人に連絡

症状から察するに友人が「オルタネーター」という発電機が壊れたのでは?と。
でもオルタネーターが壊れてる!って感じでもない雰囲気。
動いてるので当然ベルトも切れていない。
そこで思い当たる「可能性」が一つだけありました。。。
こやつらを!?
もしやベルトに巻き込んだのでは!!?
見ないわけにもいかないのでおそるおそるボンネットを開けてみる

しかし中は空っぽだった!!
にゃーさんを巻き込んでいなかったのでひと安心ではありましたが...
なぜこんなことになってしまったのかがわからないので自動車屋さんに行って診てもらいました

が・・・
「症状を聞く限りオルタネーターの故障と思われますが今は何でもありません」って言われました。
オルタネーターの寿命?が150000kmってことを考えたらまぁ「それ」なのかな??
修理費用は60000円弱。
今は普通に動いているのでいまいち修理に踏み切れない私がいます


踏み切れない、煮え切らない親父を尻目に道外に行っていた長男から~
お土産いただきました。
少年よ大志を抱け!!

こんなのもあるみたいですよ(笑)
クリスマス以来の市内にありますケーキ屋さん「トロイカ」のおケーキ

今年もまんまと、、、


「47%増量」買っちゃいませ~しています



さらに母ちゃんからミスド



コンビニクーポン使って「酒」


しかしながら・・・
もう少し早く出てくれていたら絶対買ったのになぁ
