2014年07月03日
釣りブーム。
こんばんは。
最近会社ではちょっとした釣りブーム。
会社帰りに直で函館の埠頭や漁港で釣りをするために同僚達は自動車に竿を積んで来ています。
私は自転車通勤なので竿を持って行けないので(不可能ではないですが)皆が少し羨ましい。
夜なら自転車に竿をくくり付けて釣りに行くこともありますが
明るいうちから自転車に竿をくくり付けて軽快に走る勇気はまだ私にはありません
まぁ、そんなちっぽけなプライド早く捨ててしまえばいんですけどね(笑)
昨日函館の埠頭に釣りに行った同僚は
「ジグでイワシみたいなのが釣れた」って言っていました。
釣り大好き、漁業の町道南鹿部町出身の彼が「イワシみたいなの」って・・・
どんな魚が釣れてイワシと見分けがつかなくなっているのかが知りたいです。

今朝の函館の埠頭です。海を眺めていたら「ジャボッ」と何か魚が跳ねていました。
昨夜、知内町の漁港でもウグイやら何やらが跳ねまくっていましたね。
しかしながら・・・
皆の後を追って私も市内釣りに行くかと思ったのですが・・・
今夜の食事は「お好み焼き」でして。。。
思わず~~~飲んでもぅたぁ

どうせ行っても釣れないから別にいいんだけどさ。誘われたわけでもないしさ。
だけど・・・
ぱっと行って、ぱっと釣って、皆に「俺は持ってる」みたいなところ見せたい気持ちってありません?
そんなイヤらしいこと思ってんのは私だけか
相変わらず考えることが子供なんだな

最近会社ではちょっとした釣りブーム。
会社帰りに直で函館の埠頭や漁港で釣りをするために同僚達は自動車に竿を積んで来ています。
私は自転車通勤なので竿を持って行けないので(不可能ではないですが)皆が少し羨ましい。
夜なら自転車に竿をくくり付けて釣りに行くこともありますが
明るいうちから自転車に竿をくくり付けて軽快に走る勇気はまだ私にはありません

まぁ、そんなちっぽけなプライド早く捨ててしまえばいんですけどね(笑)
昨日函館の埠頭に釣りに行った同僚は
「ジグでイワシみたいなのが釣れた」って言っていました。
釣り大好き、漁業の町道南鹿部町出身の彼が「イワシみたいなの」って・・・
どんな魚が釣れてイワシと見分けがつかなくなっているのかが知りたいです。
今朝の函館の埠頭です。海を眺めていたら「ジャボッ」と何か魚が跳ねていました。
昨夜、知内町の漁港でもウグイやら何やらが跳ねまくっていましたね。
しかしながら・・・
皆の後を追って私も市内釣りに行くかと思ったのですが・・・
今夜の食事は「お好み焼き」でして。。。
思わず~~~飲んでもぅたぁ


どうせ行っても釣れないから別にいいんだけどさ。誘われたわけでもないしさ。
だけど・・・
ぱっと行って、ぱっと釣って、皆に「俺は持ってる」みたいなところ見せたい気持ちってありません?
そんなイヤらしいこと思ってんのは私だけか

相変わらず考えることが子供なんだな


Posted by Bucass at 21:48
│日常