2014年08月15日
あめよ~あめあめ。
おはようございます。
今日の道南函館地区、朝から雨であります
曇り天気の予報だったので、午前中仕事終わったら自転車でも乗るかと思っていましたが
何とも出発するにはテンションの上がらない天気です
仕事行ったら同僚の釣り吉に会いました。
釣り吉は12日の夜に道南鹿部町でキープサイズのクロソイをの12匹釣ったそうです
14日は朝から道南森町、鹿部町に釣りに行ったそうで
ヒラメ狙いでやっていたそうですが、自分が離れた場所で速攻で別の人がヒラメを上げたそうです。
夕暮れ間近だったそうで、釣った人が使用していたワームの色は白だったそうです。
38cmと型はそうでもなかったようですが、釣り吉は悔しそうに話していました。
釣り吉の釣果は息子さんのアブラコ(キープサイズ?)1匹だったそうです。

今朝の函館の埠頭です。雨なんですよね~。このお盆休みは天気がいまいちですね。
私と言えば昨晩も函館の埠頭で、釣り。

臥牛山(函館山)はキレイに見えていましたね。。。釣りには関係ないですけどね。
海はゴミだらけでしたね。
ゴミを避けながら、ちょこちょこやっていましたがコレといったアタリもなく・・・
時々何らかの魚が跳ねるくらいなもんで、、、
時間だけが過ぎ。。。

昨晩も最後はコレで締めました
投げ釣りで「ハゼしか釣れねー」ってぼやいてたオジサン
「さっきそこで子供がソイ釣ってたよ」って言ってたから私もやってみたんですがね・・・
私には釣れなかったですねぇ。
今日の道南函館地区、朝から雨であります

曇り天気の予報だったので、午前中仕事終わったら自転車でも乗るかと思っていましたが
何とも出発するにはテンションの上がらない天気です

仕事行ったら同僚の釣り吉に会いました。
釣り吉は12日の夜に道南鹿部町でキープサイズのクロソイをの12匹釣ったそうです
14日は朝から道南森町、鹿部町に釣りに行ったそうで
ヒラメ狙いでやっていたそうですが、自分が離れた場所で速攻で別の人がヒラメを上げたそうです。
夕暮れ間近だったそうで、釣った人が使用していたワームの色は白だったそうです。
38cmと型はそうでもなかったようですが、釣り吉は悔しそうに話していました。
釣り吉の釣果は息子さんのアブラコ(キープサイズ?)1匹だったそうです。
今朝の函館の埠頭です。雨なんですよね~。このお盆休みは天気がいまいちですね。
私と言えば昨晩も函館の埠頭で、釣り。
臥牛山(函館山)はキレイに見えていましたね。。。釣りには関係ないですけどね。
海はゴミだらけでしたね。
ゴミを避けながら、ちょこちょこやっていましたがコレといったアタリもなく・・・
時々何らかの魚が跳ねるくらいなもんで、、、
時間だけが過ぎ。。。
昨晩も最後はコレで締めました

投げ釣りで「ハゼしか釣れねー」ってぼやいてたオジサン
「さっきそこで子供がソイ釣ってたよ」って言ってたから私もやってみたんですがね・・・
私には釣れなかったですねぇ。