2014年11月11日
たまに日の出。
今朝はいつもより早く目覚めたのでためらうことなく起床。
おかげさんで?出勤の準備も早く整ったのでいつもより早く出勤

今朝の函館の埠頭です。たまには日の出を見るのもいいですね。
もう少しいい写真撮れると思ったんですがね・・・残念です。

臥牛山(函館山)です。駐車している自動車のフロントガラスは凍っていました。
今日は一日遅れの情報交換。
土曜日に私と夜釣りに行った同僚は、日曜にまさかの!?朝マズメに行っていました
前の晩に道南森町、砂原町とはしごしましたがガヤ3匹キープのみ。
どうやら同僚は納得がいかなかったようで、数時間の睡眠をとり
道南函館市、南茅部町方面に釣りに行ったそうです。
一つ目の漁港でチビアブラコ1匹。
二つ目の漁港ではチカ釣り大会をやっていたようで人が多くて釣りできず、、、退散。
でもチカは大型のが釣れていたそうです。
三つ目の漁港で30cmのカジカと30cm前半のアブラコ2匹釣ったそうです。
結局正午くらいまでやっていたそうです。。。タフですね~
寒くなってきましたね、、、
私はあと何回釣りに行けるかな~?
おかげさんで?出勤の準備も早く整ったのでいつもより早く出勤

今朝の函館の埠頭です。たまには日の出を見るのもいいですね。
もう少しいい写真撮れると思ったんですがね・・・残念です。
臥牛山(函館山)です。駐車している自動車のフロントガラスは凍っていました。
今日は一日遅れの情報交換。
土曜日に私と夜釣りに行った同僚は、日曜にまさかの!?朝マズメに行っていました

前の晩に道南森町、砂原町とはしごしましたがガヤ3匹キープのみ。
どうやら同僚は納得がいかなかったようで、数時間の睡眠をとり
道南函館市、南茅部町方面に釣りに行ったそうです。
一つ目の漁港でチビアブラコ1匹。
二つ目の漁港ではチカ釣り大会をやっていたようで人が多くて釣りできず、、、退散。
でもチカは大型のが釣れていたそうです。
三つ目の漁港で30cmのカジカと30cm前半のアブラコ2匹釣ったそうです。
結局正午くらいまでやっていたそうです。。。タフですね~

寒くなってきましたね、、、
私はあと何回釣りに行けるかな~?
Posted by Bucass at 22:19
│日常