2015年06月20日
地図、間違って...
今朝の道南函館市。ちょっと晴れていました。
日本海側を見渡すと雲がかかっていましたが~
自動車をブイ~ンと走らせ・・・

道南追分ソーランラインへ向かいます。一度目のトイレタイムは知内町。



ふ~ん。いつになったら食べられるのかな?別にいいけどさ~
そのまま真っ直ぐ走りまして~

道南福島町の道の駅。

隣接する千代の山・千代の富士記念館。

特産品センターで・・・

チョコレートソフト。今なら半額¥150。


松前町白神に入って天気はどんより

松前町の道の駅に到着。

見学水槽室?

海の「幸」がいっぱい(笑)アワビは地方発送してくれるそうです。

ここではミックスソフト(¥280)。

う~ん。晴れませんねぇ。。。

ソーランラインをひた走り、上ノ国町道の駅「もんじゅ」へ。



眺めのいいレストランでした。天気も晴れましたしね~
で、本日の私の昼食は~

ひやまカレー。夷王山Wカレー(¥850)。限定1日15食だそうです。
トロトロたまごの中のご飯にも秘密がありますよ~(笑)

食後のデザートはいちごミックスソフト(¥300)。上ノ国はいちご推してますね。
腹ごしらえして「ライン」に戻ります(笑)

道の駅・江差。



北海道では一番小さな道の駅なんですってね。日本一かどうかは定かではないようです。

ソーランラインから少し外れて道の駅・あっさぶ。

ジャンボ?豚串(¥220)。きのこ王国の肉の迫力には負けるかな~

百姓ソフトはクリームチーズ味(¥350)。シャリ系、小さ目、でも美味しい。
ソーランラインに戻って・・・

道の駅・ルート229元和台。


眺めがよかった~
さらに走って・・・

道の駅・てっくいランド大成。

今は使用できませんが、シャワー室がありましたね。
R230を通って函館に帰ろうかと思いましたが・・・少し戻ってR277・雲石峠を通って帰り、、、
R5に出てから最後の寄り道。

道南森町「ピカタの森・アイス工房」。

今週のソフトは牛乳・トマト・ブルーベリーだったので「ブルーベリーミックス(¥280)」。
6年振りに食べましたが私的にはここのソフトは甘さ控えめでは?と思います。
そう言えば...
「北海道ドライブスタンプラリー」の地図、間違ってる。


左側21番が「道の駅・てっくいランド大成」になっていまして...その手前に「せたな」があります。
「せたな」は厚沢部側から行くと「大成」のあと。右側の「道の駅」マップは合ってる。

確信があっても自動車に常備してる地図を見てしまった私・・・
日本海側を見渡すと雲がかかっていましたが~
自動車をブイ~ンと走らせ・・・

道南追分ソーランラインへ向かいます。一度目のトイレタイムは知内町。
ふ~ん。いつになったら食べられるのかな?別にいいけどさ~
そのまま真っ直ぐ走りまして~

道南福島町の道の駅。
隣接する千代の山・千代の富士記念館。
特産品センターで・・・
チョコレートソフト。今なら半額¥150。
松前町白神に入って天気はどんより

松前町の道の駅に到着。
見学水槽室?
海の「幸」がいっぱい(笑)アワビは地方発送してくれるそうです。
ここではミックスソフト(¥280)。
う~ん。晴れませんねぇ。。。
ソーランラインをひた走り、上ノ国町道の駅「もんじゅ」へ。
眺めのいいレストランでした。天気も晴れましたしね~

で、本日の私の昼食は~
ひやまカレー。夷王山Wカレー(¥850)。限定1日15食だそうです。
トロトロたまごの中のご飯にも秘密がありますよ~(笑)
食後のデザートはいちごミックスソフト(¥300)。上ノ国はいちご推してますね。
腹ごしらえして「ライン」に戻ります(笑)
道の駅・江差。
北海道では一番小さな道の駅なんですってね。日本一かどうかは定かではないようです。
ソーランラインから少し外れて道の駅・あっさぶ。
ジャンボ?豚串(¥220)。きのこ王国の肉の迫力には負けるかな~
百姓ソフトはクリームチーズ味(¥350)。シャリ系、小さ目、でも美味しい。
ソーランラインに戻って・・・
道の駅・ルート229元和台。
眺めがよかった~
さらに走って・・・
道の駅・てっくいランド大成。
今は使用できませんが、シャワー室がありましたね。
R230を通って函館に帰ろうかと思いましたが・・・少し戻ってR277・雲石峠を通って帰り、、、
R5に出てから最後の寄り道。
道南森町「ピカタの森・アイス工房」。
今週のソフトは牛乳・トマト・ブルーベリーだったので「ブルーベリーミックス(¥280)」。
6年振りに食べましたが私的にはここのソフトは甘さ控えめでは?と思います。
そう言えば...
「北海道ドライブスタンプラリー」の地図、間違ってる。
左側21番が「道の駅・てっくいランド大成」になっていまして...その手前に「せたな」があります。
「せたな」は厚沢部側から行くと「大成」のあと。右側の「道の駅」マップは合ってる。
確信があっても自動車に常備してる地図を見てしまった私・・・
