2018年04月24日
2018スノボーファイナル!!
こんばんは。
4/22(日)、今季十六度目のスノボーへ行ってきました
場所は先週と同じく~

道央「ニセコグランヒラフ」。前回よりかなり雪が減っていました


先週は気温高かったですからね~

でも山の上部はザラメ雪たっぷり~
(ザラ~)

山頂部から今年初の羊蹄山
(オー!ヨーテー!!)

白樺スプリングパークからの羊蹄山。

キング第三リフト乗り場付近からの羊蹄山。
これにて2017-2018シーズン終了であります。
この日の夜もニセコスウィーツで〆ました

ヴィラルピシアのおケーキ

昨日の函館の埠頭です。雲ってはいましたが寒くはなかったですね。
しかしながら・・・
今シーズン最後のスノボーでまさかの・・・まさかのスマホ落とすハプニング
キッカー飛んだあと羊蹄山バックにスマホで一枚撮影。
一度下まで降りてもう一度パークに入ってキッカー飛んだあとまたスマホで撮影しようと思いひ
ウエアの胸ポケットのチャックを開けて手を入れたら・・・「スマホが無い?」。
「んなバカな...」と思いましたが...無い
100%他のポケットには入れませんが一応探す・・・あるわけ無い
とりあえずインフォメーションへ行ってスマホの落とし物無いか確認。
落として20分くらいしか経過していないのでさすがに届いてはいない。
インフォメーションのお姉さんに機種と色、ツヤ、形を伝えてあらためて来ることに。
ポケットのチャックが閉まっていたので落とした場所はだいたいわかっていましたが
万が一に備えて電話会社に公衆電話からフリーダイヤルして電波の停止。
ついでにスマホ探してもらったら~
「これ...何て読むんですかね?イに具?知るの知に安心の安...の山の中にありますね」ってことでした(笑)
って、笑いごとではないので倶知安町山田の山の中にあるとわかったので早速現場に戻りましたが・・・無い
それなりに人はいましたが私が撮影した場所を滑った形跡があまりない。
つまりスキーやスノボで踏まれたり雪をかぶっているとは考えにくい。
ポケットに入れたつもりがショルダーバッグのバンドと胸の間に挟んで入れたと勘違いしたようなので
一瞬挟まってすぐに落ちただろうからその場に落ちた以外考え難い・・・
が、ポケットにスマホ入れ損なっている時点で何が起きてもおかしくないのも事実
でも待てよ・・・電話会社のオペレーターの女性が「大きな建物は出ますよ」って言っていたのを思い出しまして...
もしもリフト乗り場に届いていたら「山の中」ってことになるのでは?と思い再びインフォメーションへ。。。
そしたらなんと!「お客様の電話らしきものが上のリフト乗り場に届いているようです」ですって!!
「おー!」って思っていたらインフォメーションのお姉さんに
「お客様...スマホの色シルバーって言っていませんでしたか?」と。
私 「はい、シルバーって言いましたがどうやら黒だったようです!」とその場で訂正。
しましたが、私は覚えています、、、「コイツ自分のスマホの色わからねぇのか?」って顔されたのを(笑)
でもな~そんな顔されても色なんて気にしてスマホ買わないからな...私の場合

に、してもです。
拾って届けてくれた方、ほんとにありがとうございました。
4/22(日)、今季十六度目のスノボーへ行ってきました

場所は先週と同じく~
道央「ニセコグランヒラフ」。前回よりかなり雪が減っていました


先週は気温高かったですからね~

でも山の上部はザラメ雪たっぷり~

山頂部から今年初の羊蹄山

白樺スプリングパークからの羊蹄山。
キング第三リフト乗り場付近からの羊蹄山。
これにて2017-2018シーズン終了であります。
この日の夜もニセコスウィーツで〆ました

ヴィラルピシアのおケーキ

昨日の函館の埠頭です。雲ってはいましたが寒くはなかったですね。
しかしながら・・・
今シーズン最後のスノボーでまさかの・・・まさかのスマホ落とすハプニング

キッカー飛んだあと羊蹄山バックにスマホで一枚撮影。
一度下まで降りてもう一度パークに入ってキッカー飛んだあとまたスマホで撮影しようと思いひ
ウエアの胸ポケットのチャックを開けて手を入れたら・・・「スマホが無い?」。
「んなバカな...」と思いましたが...無い

100%他のポケットには入れませんが一応探す・・・あるわけ無い

とりあえずインフォメーションへ行ってスマホの落とし物無いか確認。
落として20分くらいしか経過していないのでさすがに届いてはいない。
インフォメーションのお姉さんに機種と色、ツヤ、形を伝えてあらためて来ることに。
ポケットのチャックが閉まっていたので落とした場所はだいたいわかっていましたが
万が一に備えて電話会社に公衆電話からフリーダイヤルして電波の停止。
ついでにスマホ探してもらったら~
「これ...何て読むんですかね?イに具?知るの知に安心の安...の山の中にありますね」ってことでした(笑)
って、笑いごとではないので倶知安町山田の山の中にあるとわかったので早速現場に戻りましたが・・・無い

それなりに人はいましたが私が撮影した場所を滑った形跡があまりない。
つまりスキーやスノボで踏まれたり雪をかぶっているとは考えにくい。
ポケットに入れたつもりがショルダーバッグのバンドと胸の間に挟んで入れたと勘違いしたようなので
一瞬挟まってすぐに落ちただろうからその場に落ちた以外考え難い・・・
が、ポケットにスマホ入れ損なっている時点で何が起きてもおかしくないのも事実

でも待てよ・・・電話会社のオペレーターの女性が「大きな建物は出ますよ」って言っていたのを思い出しまして...
もしもリフト乗り場に届いていたら「山の中」ってことになるのでは?と思い再びインフォメーションへ。。。
そしたらなんと!「お客様の電話らしきものが上のリフト乗り場に届いているようです」ですって!!
「おー!」って思っていたらインフォメーションのお姉さんに
「お客様...スマホの色シルバーって言っていませんでしたか?」と。
私 「はい、シルバーって言いましたがどうやら黒だったようです!」とその場で訂正。
しましたが、私は覚えています、、、「コイツ自分のスマホの色わからねぇのか?」って顔されたのを(笑)
でもな~そんな顔されても色なんて気にしてスマホ買わないからな...私の場合


に、してもです。
拾って届けてくれた方、ほんとにありがとうございました。