2019年03月24日
ニセコでシーズン十一回目。
こんばんは。
昨日はシーズン十一回目のスノボーに行ってきました。
場所は最近ではお馴染み?の

道央ニセコ町「ニセコグランヒラフ」です。

ご覧の通りのえっらい天気でしたけどね・・・

まさかの?積雪によりパウダースノー
(キャー!!)


ゲートも次々開いてパウダー滑りまくりましたが、荒れたところに積もった雪だったので
油断のできない厳しいコンディションではありました。

パウダー求めて山頂リフトにはお昼頃まで長い列。

雪はあるけど荒れたゲレンデにこの視界の悪さ...厳しい戦いでした

太陽の位置でお察しのように少し晴れてくれたのは14時くらい。
山の上の方でばかり遊んでいましたがお昼過ぎに下の方へ。。。
雪はそれなにありましたが、重い雪で足が激烈に疲れました


羊蹄山です。「あっ」と思ってこの写真撮りました。このあとすぐに曇りだして吹雪になりましたけどね
スノボーのあとはニセコでお買い物。

「HARU」で前回買えなかった生食パン豆乳ブレッド

サンドウィッチで有名な「グラウビュンデン」でシフォンケーキ


「ニ世古酒造」の活性酒・えぞの誉購入

次回はスノボー用品のOFFセールが始まっているので何か買えたらいいですな
昨日はシーズン十一回目のスノボーに行ってきました。
場所は最近ではお馴染み?の
道央ニセコ町「ニセコグランヒラフ」です。
ご覧の通りのえっらい天気でしたけどね・・・
まさかの?積雪によりパウダースノー

ゲートも次々開いてパウダー滑りまくりましたが、荒れたところに積もった雪だったので
油断のできない厳しいコンディションではありました。
パウダー求めて山頂リフトにはお昼頃まで長い列。
雪はあるけど荒れたゲレンデにこの視界の悪さ...厳しい戦いでした

太陽の位置でお察しのように少し晴れてくれたのは14時くらい。
山の上の方でばかり遊んでいましたがお昼過ぎに下の方へ。。。
雪はそれなにありましたが、重い雪で足が激烈に疲れました


羊蹄山です。「あっ」と思ってこの写真撮りました。このあとすぐに曇りだして吹雪になりましたけどね

スノボーのあとはニセコでお買い物。
「HARU」で前回買えなかった生食パン豆乳ブレッド

サンドウィッチで有名な「グラウビュンデン」でシフォンケーキ


「ニ世古酒造」の活性酒・えぞの誉購入


次回はスノボー用品のOFFセールが始まっているので何か買えたらいいですな
