ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年01月13日

ちょっと試してみました。

こんばんは。




昨晩はちょっと試してみました。




ちょっと試してみました。

月はこんな感じだったんですが...この写真撮って少ししたら雲一つ無い空になっていましたわーん(タイミングワルシ)




で、何を試したのかと言いますと・・・




自動車でストーブですね。


どんな感じかな?と思いまして。


スノボーで遠征するときは前日の夜に出発して車中泊するんですよね。

でも冬の車中泊は非常に寒いガーン


エンジン止めて暖房が切れたら自動車の中はすぐ冷えちゃいますからね。

エンジン止めてからなるべく早く眠るようにはしていますが...なかなかうまくいかないこともあります。


そんな時は仕方がないのでお酒飲んだりするのですが、さすがに暖機しないと寒くてムリです。


寒い時期は車中泊している人も少ないですしトラックなんかは一晩中暖機しているので
エンジンかけて車内を暖めることにはそれほど気を遣わなくてもいいのですが~

近年は気候が不安定だったりしますよね。。。


今年は非常に雪が少ないですが、過去には雪の多い年もありました。


そうなんです。雪がたくさん降ると自動車の暖機が危険だってお話なんですよね。

なんでも大量の雪が降るとマフラーが雪に埋もれて車内に排気ガスが充満するとか。


と、なるとそんな時に備えて暖房器具の一つも必要かと思いまして...




ちょっと試してみました。

実験?開始。外気はマイナス3℃。車内は2℃まで下げてから開始しました。




ちょっと試してみました。

石油ストーブって点火と消化が臭いますよねガーン

なので完全に火がつくまでリアの窓は全開にしてみました。




ちょっと試してみました。

ストーブを点火してから10分が経過したところです。窓は四か所ともバイザーで隠れる位置まで開けています。


ちょっと試してみました。

一酸化炭素は検出されていないようです。









ちょっと試してみました。

さらに10分経過で20分経過です。車内は16℃まで上がりました。


ちょっと試してみました。

一酸化炭素はまだ検出されていないようです。


変化が無いのはつまらないのでここで窓を閉めてみました。




ちょっと試してみました。

さすがです。窓を閉めたら一酸化炭素を検出しました。一酸化炭素チェッカーは正常に作動しています。







ちょっと試してみました。

点火から50分が経過したところです。車内温度は22℃を少し超えています。ちなみに火力は全開です。
やはり車内は暖めると湿度が急激に下がりますね。


ちょっと試してみました。

一酸化炭素も徐々に上昇しています。


少し窓を開けてみました。









ちょっと試してみました。

すぐに0になりました。




ちょっと試してみました。

60分経過したところで火力は最小限まで絞りましたがその後、車内温度が下がることはありませんでした。


が・・・


課題はやはり湿度ですね。蒸発皿を持って行かないといけませんね...あと消化器と(笑)


数時間様子を見てさすがの私も寝るときは消しました。

万が一の時の為の試みでありますからね。。。


当然、自動車の中でストーブ使っても大丈夫ってお話ではありません。

記事にはしていませんがこれ以外にも実験?してみてからの「これ」です。




「自己責任で」とか「良い子はマネしないでねっ!」とか無責任かもわかりませんが、、、




こんなことにも興味のある方いるかな?と思いましてね。。。





このブログの人気記事
また買ってもぅたぁ。。。
また買ってもぅたぁ。。。

キャンプブームの冬キャンで早速( ゚Д゚)ナッ!?
キャンプブームの冬キャンで早速( ゚Д゚)ナッ!?

白目を向いて買い物カゴへ...(笑)
白目を向いて買い物カゴへ...(笑)

アラジンの石油ストーブが...
アラジンの石油ストーブが...

衝動買いはこれくらいがいい?(笑)
衝動買いはこれくらいがいい?(笑)

同じカテゴリー(日常)の記事画像
カッチカチでした。
疲れがとれていなかった?否か??
楽しかった次の回あるある?(笑)
マジでおもしれ~かった!?
2025年スノボー遠征二回目。
燃えろ燃えろ~(笑)
同じカテゴリー(日常)の記事
 カッチカチでした。 (2025-04-02 23:46)
 疲れがとれていなかった?否か?? (2025-03-25 03:25)
 楽しかった次の回あるある?(笑) (2025-03-23 23:23)
 マジでおもしれ~かった!? (2025-03-19 19:19)
 2025年スノボー遠征二回目。 (2025-03-16 19:19)
 燃えろ燃えろ~(笑) (2025-03-03 19:19)

Posted by Bucass at 01:02 │日常

削除
ちょっと試してみました。