2021年01月03日
シーズン二度目の雪山は...
おはようございます。
1/2、シーズン二度目のスノボーに行ってきましたが・・・
激寒でした



山麓の気温はマイナス16℃。山頂の気温はマイナス18℃。
体を温めるために派手なパフォーマンスをしながら滑るも、、、
指先と足先は最初から最後まで冷え切ってしびれたままでした
やはり「換気」ってことでゴンドラの窓や天井が開いていたのが厳しかったです
(カンキデカンキガ...)

午前中は天気の崩れは無かったのですが・・・

昼はけっこな吹雪でした。画像は夕方の北海道駒ヶ岳です
スノボーを終え、晩ご飯食べて、温泉入ってから帰宅するために自動車に乗り込んだら・・・

自動車の温度計がなかなかに衝撃的な温度を表示していました
(ファンタスティック)
そう...私はこの衝撃にどのように対処したらよいのか皆目見当がつかなったので...

とりあえずコンビニスイーツ食べました
・・・。
ナチュログ調子悪くない??(-_-;)
1/2、シーズン二度目のスノボーに行ってきましたが・・・
激寒でした


山麓の気温はマイナス16℃。山頂の気温はマイナス18℃。
体を温めるために派手なパフォーマンスをしながら滑るも、、、
指先と足先は最初から最後まで冷え切ってしびれたままでした

やはり「換気」ってことでゴンドラの窓や天井が開いていたのが厳しかったです

午前中は天気の崩れは無かったのですが・・・

昼はけっこな吹雪でした。画像は夕方の北海道駒ヶ岳です

スノボーを終え、晩ご飯食べて、温泉入ってから帰宅するために自動車に乗り込んだら・・・
自動車の温度計がなかなかに衝撃的な温度を表示していました

そう...私はこの衝撃にどのように対処したらよいのか皆目見当がつかなったので...
とりあえずコンビニスイーツ食べました

・・・。
ナチュログ調子悪くない??(-_-;)