2022年03月29日
爆走!?宮城→青森。
こんばんは。
長男の大学卒業に伴う宮城県仙台市への旅。
最終日のお話です。

三日目の朝も目覚めの飲むヨーグルト。これ、美味しいです
最終日も時間に余裕はありますが・・・
初日みたいに8時間近くかけて480km弱の距離を自動車で走るのはちょっと?キツイので、、、
高速道路を使うことにしました

出発してから一か所目の~

鶴巣PAで昼食

人気NO1の「ホルモン定食」食べました。美味かったな~

おやつのパンも買いました。これも好きな感じでしたよ~

時間があるのでどんどんPA寄ります。長者原PAです(笑)

ウマそうな、のむヨーグルトあったので買ってみました。ウマかったですよ

またこれ買っちゃいませ~

北に向かうにつれて雪が増えてきました
(キャー)

前沢PA。前沢と言ったら「牛」
(マァー)

おやつ工房「牛ちゃん」でおやつ買います!




前沢牛フランク、前沢牛串、ソフトクリーム。。。サイコーーー!!!



お次は紫波PA。自動販売機がたくさん並んでいるので飲み物買います。



スーパーマーケットで買った方が安いかも?と思いつつ...水分補給

缶コーヒーを飲んだ唇が乾かないうちに?お次の岩手山PAに到着。


いぶりがっこソーセージのホットドッグとクリーム入り岩手山メロンパン食べました

薄暗くなってきた頃に花輪PA到着。

松屋ありましたけど・・・お腹的に食べる気にはなれなかったです

この旅最後のPA。津軽PAに到着です。コンビニがあります。

最後のPAだと思うと名残惜しい感じがしました。
青森で高速道路を降りましたが、、、
まだ時間に余裕がありましたので...

晩ごはん食べに「青森空港」に行ってみました

が・・・
行こうと思っていたレストランがすでに閉店していたので、、、

タリーズでパスタ食べました。
まぁ...フードコートの「みそカレー牛乳ラーメン」も気にはなったんですけどね(笑)
晩ごはんを食べ終え、スーパーマーケットで買い物をしてからフェリーターミナルへ。
青森行きのフェリーはビューシートでしたが・・・
道南へ帰るフェリーは、、、

なんと!?

スウィートル~ム

快適な3時間40分でした
お土産編?に続きます

長男の大学卒業に伴う宮城県仙台市への旅。
最終日のお話です。

三日目の朝も目覚めの飲むヨーグルト。これ、美味しいです

最終日も時間に余裕はありますが・・・
初日みたいに8時間近くかけて480km弱の距離を自動車で走るのはちょっと?キツイので、、、
高速道路を使うことにしました


出発してから一か所目の~

鶴巣PAで昼食


人気NO1の「ホルモン定食」食べました。美味かったな~


おやつのパンも買いました。これも好きな感じでしたよ~


時間があるのでどんどんPA寄ります。長者原PAです(笑)

ウマそうな、のむヨーグルトあったので買ってみました。ウマかったですよ


またこれ買っちゃいませ~


北に向かうにつれて雪が増えてきました


前沢PA。前沢と言ったら「牛」


おやつ工房「牛ちゃん」でおやつ買います!





前沢牛フランク、前沢牛串、ソフトクリーム。。。サイコーーー!!!




お次は紫波PA。自動販売機がたくさん並んでいるので飲み物買います。



スーパーマーケットで買った方が安いかも?と思いつつ...水分補給


缶コーヒーを飲んだ唇が乾かないうちに?お次の岩手山PAに到着。


いぶりがっこソーセージのホットドッグとクリーム入り岩手山メロンパン食べました


薄暗くなってきた頃に花輪PA到着。

松屋ありましたけど・・・お腹的に食べる気にはなれなかったです


この旅最後のPA。津軽PAに到着です。コンビニがあります。

最後のPAだと思うと名残惜しい感じがしました。
青森で高速道路を降りましたが、、、
まだ時間に余裕がありましたので...

晩ごはん食べに「青森空港」に行ってみました


が・・・
行こうと思っていたレストランがすでに閉店していたので、、、

タリーズでパスタ食べました。
まぁ...フードコートの「みそカレー牛乳ラーメン」も気にはなったんですけどね(笑)
晩ごはんを食べ終え、スーパーマーケットで買い物をしてからフェリーターミナルへ。
青森行きのフェリーはビューシートでしたが・・・
道南へ帰るフェリーは、、、

なんと!?

スウィートル~ム


快適な3時間40分でした

お土産編?に続きます

