2022年03月31日
せっかくの遠征でしたが...
こんばんは。
1000kmを超えるドライブ?のあとだったので・・・
どうしよかな~と、思っていましたが、、、
3/26の土曜日。

道南からは片道200km超えのこちらのスキー場へ行ってきました
(ジャッ)
が・・・


まさかの!?

強風で...

ゴンドラと山頂リフトが動きませんでした
すっかり油断していてチケット買ってからゴンドラ動いていないのに気づきました

最初に運行状況確認していれば別のスキー場に移ることもできただろうに・・・
失敗しました
とは言え、久しぶりのスノボーは楽しかったですよ

スノボーの後はスキー場近くのホテルにケーキを買いに行きました
店員さんは外国の方だったので英語と日本語を交え「TAKEOUTできれますか?」と聞いてみたら
「できますよ!」ということだったのでお願いしました。
が・・・
別にいいのですが。。。
何故かしら?箱を二つ渡されまして~


こんな感じになっていました。贅沢な箱の使い方と言えばいいのか...何と言っていいのか...
テイクアウトはできるけど・・・テイクアウトする人が少ないからあまり箱詰めやったことがないのかな?
甘~いケーキをブラックコーヒーで流し込み



さらに姉からもらったお菓子を濃い牛乳で流し込みました

しかしながら・・・
今年のスノボー遠征...
いまいち天気に恵まれないな
1000kmを超えるドライブ?のあとだったので・・・
どうしよかな~と、思っていましたが、、、
3/26の土曜日。

道南からは片道200km超えのこちらのスキー場へ行ってきました

が・・・


まさかの!?

強風で...

ゴンドラと山頂リフトが動きませんでした

すっかり油断していてチケット買ってからゴンドラ動いていないのに気づきました


最初に運行状況確認していれば別のスキー場に移ることもできただろうに・・・
失敗しました

とは言え、久しぶりのスノボーは楽しかったですよ


スノボーの後はスキー場近くのホテルにケーキを買いに行きました

店員さんは外国の方だったので英語と日本語を交え「TAKEOUTできれますか?」と聞いてみたら
「できますよ!」ということだったのでお願いしました。
が・・・
別にいいのですが。。。
何故かしら?箱を二つ渡されまして~


こんな感じになっていました。贅沢な箱の使い方と言えばいいのか...何と言っていいのか...
テイクアウトはできるけど・・・テイクアウトする人が少ないからあまり箱詰めやったことがないのかな?
甘~いケーキをブラックコーヒーで流し込み


さらに姉からもらったお菓子を濃い牛乳で流し込みました


しかしながら・・・
今年のスノボー遠征...
いまいち天気に恵まれないな
