2014年06月25日
勝たせてあげたかった。
う~ん・・・マンダム。
何の話題から攻めようか?
函館市に来たミッキー?
北斗市に来たキティ??
函館記念でガルボ復活!?(馬)
いやいや
本日25日は函館ナイター競輪A級決勝に地元北海道の川津悠揮が出場!
28日に自身の結婚式を控えているだけに是非優勝してほしかったんですが・・・
残念ながら3着。。。勝たせてあげたかった~
その後行われたS級決勝では千葉の根田空史選手が開催中全て1着の完全優勝
根田選手を頭にした千葉のラインがきれいにゴールを通過しました。
ライン=同県や地域、師弟などで並んで走ることをいいます。①②③-④⑤⑥-⑦⑧⑨。
基本3人で並んで真ん中の選手が有利になります。①②③
先頭が番手(二番手)を連れて三番手が後続をブロック!!
競輪の基本の競争スタイルはこんな感じになります。
最近では単騎、ライン細切れってのも多いですね。①-②③-④⑤-⑥⑦-⑧⑨みたいな。

今朝の函館の埠頭です。曇り気味の空でしたね。
しかしながら・・・
2年前だったかな?ワッショイ函館にミッキー来たの。
関係者に話を聞いたら市役所から函館駅前までのパレードで¥4000000くらいかかったとか??
本当かどうかわからないけどほんとだったらスゲーですね。
あまり興味のない話だったからちゃんと聞いてなかったんだよな・・・高いイメージしか残ってないや¥¥¥
その後に行進してきた「太陽とマテ茶隊」ははっきり覚えているんだけどな(笑)
でも、地域にとってミッキー効果は絶大だったみたいですね
何の話題から攻めようか?
函館市に来たミッキー?

北斗市に来たキティ??

函館記念でガルボ復活!?(馬)
いやいや

本日25日は函館ナイター競輪A級決勝に地元北海道の川津悠揮が出場!
28日に自身の結婚式を控えているだけに是非優勝してほしかったんですが・・・
残念ながら3着。。。勝たせてあげたかった~
その後行われたS級決勝では千葉の根田空史選手が開催中全て1着の完全優勝

根田選手を頭にした千葉のラインがきれいにゴールを通過しました。
ライン=同県や地域、師弟などで並んで走ることをいいます。①②③-④⑤⑥-⑦⑧⑨。
基本3人で並んで真ん中の選手が有利になります。①②③
先頭が番手(二番手)を連れて三番手が後続をブロック!!
競輪の基本の競争スタイルはこんな感じになります。
最近では単騎、ライン細切れってのも多いですね。①-②③-④⑤-⑥⑦-⑧⑨みたいな。
今朝の函館の埠頭です。曇り気味の空でしたね。
しかしながら・・・
2年前だったかな?ワッショイ函館にミッキー来たの。
関係者に話を聞いたら市役所から函館駅前までのパレードで¥4000000くらいかかったとか??
本当かどうかわからないけどほんとだったらスゲーですね。
あまり興味のない話だったからちゃんと聞いてなかったんだよな・・・高いイメージしか残ってないや¥¥¥
その後に行進してきた「太陽とマテ茶隊」ははっきり覚えているんだけどな(笑)
でも、地域にとってミッキー効果は絶大だったみたいですね


タグ :函館競輪
2014年06月16日
第3回きじひき高原ヒルクライム・・・
締め切り迫る!!
第3回きじひき高原ヒルクライムの締め切りが2014年6月17日0時となっているようです。
参加ご希望の方はこちらをご覧下さい→http://www.hakodate-cf.com/kijihiki.html
開催日は6/29(日)です。
一昨日のFⅡ函館ナイター競輪、ガールズ競輪決勝。
見事!石井寛子選手ピンピンピンの開催3日間1着で完全優勝でした
北海道新聞には喜びのコメントが載っていました。
一方昨日の宇都宮競輪GⅠ高松宮杯決勝に臨んだ北海道の菊池圭尚選手でしたが
残念ながら落車、最下位でした
今年はまだまだチャンスがあると思うので是非頑張って頂きたいと思います。
私はと言いますと・・・

雨上がりのスキを突いて函館の埠頭へ釣りに行きましたが・・・
開始1時間はアタリもなく・・・
先客のおじ様とおしゃべりをしながらの釣りでした。
「何もないな~」と飽きてきたころに突然の高活性!?
21時30分から22時までビシバシとアタリがくるものの
おじ様も私も全く釣り上げられません

向かい側でやってる人がサクッと1匹釣り上げ、私もおじ様も超プレッシャー
私も泥棒にでも入られたかのように自分の引き出しを開けまくりましたが・・・
高活性を生かせず・・・ボンズ

お向かいさんも結局その1匹でしたが、私はその1匹すら釣ることができませんでしたT_T
センスな無さ過ぎです。
そんな私の3時のおやつは・・・

築地銀だこの鯛焼きとたこ焼き(期間限定梅おろし)でした
銀だこのクリーム鯛焼き好きなんだよな~
第3回きじひき高原ヒルクライムの締め切りが2014年6月17日0時となっているようです。
参加ご希望の方はこちらをご覧下さい→http://www.hakodate-cf.com/kijihiki.html
開催日は6/29(日)です。
一昨日のFⅡ函館ナイター競輪、ガールズ競輪決勝。
見事!石井寛子選手ピンピンピンの開催3日間1着で完全優勝でした

北海道新聞には喜びのコメントが載っていました。
一方昨日の宇都宮競輪GⅠ高松宮杯決勝に臨んだ北海道の菊池圭尚選手でしたが
残念ながら落車、最下位でした

今年はまだまだチャンスがあると思うので是非頑張って頂きたいと思います。
私はと言いますと・・・
雨上がりのスキを突いて函館の埠頭へ釣りに行きましたが・・・
開始1時間はアタリもなく・・・
先客のおじ様とおしゃべりをしながらの釣りでした。
「何もないな~」と飽きてきたころに突然の高活性!?
21時30分から22時までビシバシとアタリがくるものの
おじ様も私も全く釣り上げられません


向かい側でやってる人がサクッと1匹釣り上げ、私もおじ様も超プレッシャー

私も泥棒にでも入られたかのように自分の引き出しを開けまくりましたが・・・
高活性を生かせず・・・ボンズ


お向かいさんも結局その1匹でしたが、私はその1匹すら釣ることができませんでしたT_T
センスな無さ過ぎです。
そんな私の3時のおやつは・・・
築地銀だこの鯛焼きとたこ焼き(期間限定梅おろし)でした

銀だこのクリーム鯛焼き好きなんだよな~

2014年06月15日
昨夜は市内で。。。
うーん。
空元気も空回りする道南函館地区の天気。
昨日も天気ワル気味な一日でしたが夜のちょっとしたスキをついて市内に釣りに行きました。

風なし、波なし、アタリなしの函館の埠頭です。
上空は風があったのか雲の流れが速かったですね。時々お月さんが見えていました。
穏やかな天気なんですけどね・・・
何もかも穏やかで・・・
面白くなーーーい
あまりにも何もないので埠頭内を小刻みにランガン。

待望の1匹。いつものチビソイ
ここからいい時間帯が来るのかと思いきや・・・
何故か臥牛山(函館山)方面から強い風が吹き始め、小雨が降ってきました(汗)
雨は10分くらいで上がりましたが、風が残り何だかイヤな感じ。
それでも諦め悪く続けていましたが・・・
23時30分。
「忍耐力の限界」をむかえました(涙)
風が強くて体が冷えてしまいましたね。
そんなに寒くないと思っていつもより薄着で行ったのが失敗でしたT_T
そんな昨晩のデザートは・・・

ママデコレのシュークリーム。一つ¥160~180。
左から時計回りに、あずき&ホイップ、イチゴ&ホイップ、カスタード&ホイップ
イチゴホイップ、メープル&ホイップ、抹茶&ホイップです。
さらに・・・

とろ~りママショコラ。

表側は生チョコ。中身は生クリ~ム。
一歩間違えば胸具合悪くしそうな一品です。でも好きな人にはたまらなそう(笑)
さてさて、今日も曇り空ですが・・・

こんな感じでいきますか~
宇都宮競輪GⅠ高松宮杯決勝。BS日テレで15時放送です。
地元北海道の菊池圭尚選手を応援しましょう!!
空元気も空回りする道南函館地区の天気。
昨日も天気ワル気味な一日でしたが夜のちょっとしたスキをついて市内に釣りに行きました。
風なし、波なし、アタリなしの函館の埠頭です。
上空は風があったのか雲の流れが速かったですね。時々お月さんが見えていました。
穏やかな天気なんですけどね・・・
何もかも穏やかで・・・
面白くなーーーい

あまりにも何もないので埠頭内を小刻みにランガン。
待望の1匹。いつものチビソイ

ここからいい時間帯が来るのかと思いきや・・・
何故か臥牛山(函館山)方面から強い風が吹き始め、小雨が降ってきました(汗)
雨は10分くらいで上がりましたが、風が残り何だかイヤな感じ。
それでも諦め悪く続けていましたが・・・
23時30分。
「忍耐力の限界」をむかえました(涙)
風が強くて体が冷えてしまいましたね。
そんなに寒くないと思っていつもより薄着で行ったのが失敗でしたT_T
そんな昨晩のデザートは・・・
ママデコレのシュークリーム。一つ¥160~180。
左から時計回りに、あずき&ホイップ、イチゴ&ホイップ、カスタード&ホイップ
イチゴホイップ、メープル&ホイップ、抹茶&ホイップです。
さらに・・・
とろ~りママショコラ。
表側は生チョコ。中身は生クリ~ム。
一歩間違えば胸具合悪くしそうな一品です。でも好きな人にはたまらなそう(笑)
さてさて、今日も曇り空ですが・・・
こんな感じでいきますか~

宇都宮競輪GⅠ高松宮杯決勝。BS日テレで15時放送です。
地元北海道の菊池圭尚選手を応援しましょう!!
2014年06月14日
過去の香港、マカオ研修。
こんばんは。
道南函館地区。
天気がいまいち冴えず、自動車も好きに使えずダラダラ中の・・・
私です。
まぁ、ダラダラと言っても競馬中継見たり、競輪中継見たりおじさんの休日としては並かな?
競輪のお話をすれば宇都宮競輪場で開催しているGⅠ高松宮記念杯12Rで大波乱!!
準決勝で人気の金子選手、深谷選手の師弟コンビが5、6着に沈み
なんと!北海道出身の菊池圭尚選手が2着に食い込み決勝進出!!
明日のGⅠ高松宮記念杯決勝は北海道民としては必見です
自宅待機の私は集中してやることもないので新聞受けに夕刊が入ったので速攻Get!!
つーか、15時くらいにきたんじゃないのかな?夕刊ってこんな早いのか!?
もっとゆっくり作成して内容充実したほうがいいんじゃないの?って思いますが
それは購入者側の都合ってところでしょうか?夕刊は翌日の特売チラシ貰うためのものか??
ブツブツ言いながら目を通していたら一面の「今日の話題」に「なぜカジノか」の文。
カジノ・・・。
韓国も、マカオも、ニューカレドニアでも行きましたがとりわけ凄いのはマカオのカジノ。
ホテルには必ずカジノがありまして何処でも勝負できます。

カジノ内の画像はありませんが両替所では金色のカードが飛び交っていました。
世界の富豪の人たちが湯水のようにお金を使っているんですね
私個人の思いとしては自然豊かな北海道に「アノ光景」はどうかと・・・
そんな香港、マカオ研修の画像を少し紹介。

外壁しかなかったですが世界遺産なんですってね。

聖ポール天主堂跡。

たくさん人がいましたね。

聖ドミンゴ教会。


私はどんな気持ちでこれらを見たらよいか分かりませんでした
世界遺産を見た後昼食。
昼食会場でバンジージャンプができるそうなのでやる事にしました・・・

後輩が(笑)
ひとっ飛び日本円で¥25000。お金を払ったんで飛んでもらいました~
私たちは100香港ドル払ってジャンプ台の下から「高みの見物」(笑)
いや~ウケましたね。自分で飛んでも良かったですが人の見るのもいいですね~
後輩に「楽しかったか?」って聞いたら「ひたすら怖かった」って言っていました(笑)
粗品のバンジージャンプTシャツ着て暗い顔でエレベーターに乗っていました。
しかも昼食遅れて来たしね(笑)
夕食を食べた後・・・

THE VENETIAN Macaoで~

シルクドソレイユ「ZAIA」を楽しみました。日本円で¥10000くらいしたんじゃないかな??
翌朝、香港へ高速旅客船で戻りまして・・・
そうだ!今日の朝刊に小さい記事でしたが香港マカオ間の高速旅客船が事故を起こし
邦人が1人負傷したって載っていました。
昨年11月から事故が続いているようですね・・・

少々脱線しましたが「香港DISNEYLAND」。アトラクション待ち時間なしでした。
地下鉄一本で行けちゃいますよ~。

夜はお約束?の屋根なし二階建てバスで街中を走り回った後・・・
ホテル帰ってお酒飲んで寝ました。
んん?
道南函館地区・・・
今は雨降っていないですねぇ。
道南函館地区。
天気がいまいち冴えず、自動車も好きに使えずダラダラ中の・・・
私です。
まぁ、ダラダラと言っても競馬中継見たり、競輪中継見たりおじさんの休日としては並かな?
競輪のお話をすれば宇都宮競輪場で開催しているGⅠ高松宮記念杯12Rで大波乱!!
準決勝で人気の金子選手、深谷選手の師弟コンビが5、6着に沈み
なんと!北海道出身の菊池圭尚選手が2着に食い込み決勝進出!!
明日のGⅠ高松宮記念杯決勝は北海道民としては必見です

自宅待機の私は集中してやることもないので新聞受けに夕刊が入ったので速攻Get!!
つーか、15時くらいにきたんじゃないのかな?夕刊ってこんな早いのか!?
もっとゆっくり作成して内容充実したほうがいいんじゃないの?って思いますが
それは購入者側の都合ってところでしょうか?夕刊は翌日の特売チラシ貰うためのものか??
ブツブツ言いながら目を通していたら一面の「今日の話題」に「なぜカジノか」の文。
カジノ・・・。
韓国も、マカオも、ニューカレドニアでも行きましたがとりわけ凄いのはマカオのカジノ。
ホテルには必ずカジノがありまして何処でも勝負できます。
カジノ内の画像はありませんが両替所では金色のカードが飛び交っていました。
世界の富豪の人たちが湯水のようにお金を使っているんですね

私個人の思いとしては自然豊かな北海道に「アノ光景」はどうかと・・・
そんな香港、マカオ研修の画像を少し紹介。
外壁しかなかったですが世界遺産なんですってね。
聖ポール天主堂跡。
たくさん人がいましたね。
聖ドミンゴ教会。
私はどんな気持ちでこれらを見たらよいか分かりませんでした

世界遺産を見た後昼食。
昼食会場でバンジージャンプができるそうなのでやる事にしました・・・
後輩が(笑)
ひとっ飛び日本円で¥25000。お金を払ったんで飛んでもらいました~

私たちは100香港ドル払ってジャンプ台の下から「高みの見物」(笑)
いや~ウケましたね。自分で飛んでも良かったですが人の見るのもいいですね~

後輩に「楽しかったか?」って聞いたら「ひたすら怖かった」って言っていました(笑)
粗品のバンジージャンプTシャツ着て暗い顔でエレベーターに乗っていました。
しかも昼食遅れて来たしね(笑)
夕食を食べた後・・・
THE VENETIAN Macaoで~
シルクドソレイユ「ZAIA」を楽しみました。日本円で¥10000くらいしたんじゃないかな??
翌朝、香港へ高速旅客船で戻りまして・・・
そうだ!今日の朝刊に小さい記事でしたが香港マカオ間の高速旅客船が事故を起こし
邦人が1人負傷したって載っていました。
昨年11月から事故が続いているようですね・・・

少々脱線しましたが「香港DISNEYLAND」。アトラクション待ち時間なしでした。
地下鉄一本で行けちゃいますよ~。
夜はお約束?の屋根なし二階建てバスで街中を走り回った後・・・
ホテル帰ってお酒飲んで寝ました。
んん?
道南函館地区・・・
今は雨降っていないですねぇ。
2014年06月14日
過去に記憶にない・・・
イッチ!ニッ!!サン・・・ダー
闘魂注入!!ラヴ注入!?
お願いしますよ!! アウ!アウ!!アウ!!!
天気ですかーーーーー!?
道南函館地区、過去に記憶にないくらい天気悪いです
タダでさえおかしい頭がクイズダービー(76`~92`)の最終問題でもないのに「さらに倍」になりそうです。

今朝の函館の埠頭です。小雨が降っていました。
今日は早朝からW杯オランダvsスペインを見るために早起き。
後半からオランダのワンサイドゲームになり唖然としてしまいました。
どんより天気の函館地区ですが、今日から函館競馬場は開催初日。
函館競輪場ではFⅡナイター競輪の決勝があります。
しかも今回の開催は今年二度目のガールズ競輪がきています。
ガールズ競輪の一般競走は5Rの17時8分発走。
決勝競走は11Rの20時03分になります。
開催2連勝で決勝まできた石井寛子選手の走りを是非見てほしいですね
学生時代から期待されていた選手で今後の活躍も期待大ですよ(笑)
場外では宇都宮競輪場でGⅠ高松宮記念杯競輪を開催中です。
今日は10、11、12Rが準決勝になりまして・・・
明日最終日が決勝になります。
S級S班の選手が出場している最高峰のレースなのでこちらも是非(笑)
TV中継はBS日テレで15時からの放送です

しかしながら・・・
一週間ずっと雨降ってるんですけど~

闘魂注入!!ラヴ注入!?

お願いしますよ!! アウ!アウ!!アウ!!!
天気ですかーーーーー!?
道南函館地区、過去に記憶にないくらい天気悪いです

タダでさえおかしい頭がクイズダービー(76`~92`)の最終問題でもないのに「さらに倍」になりそうです。
今朝の函館の埠頭です。小雨が降っていました。
今日は早朝からW杯オランダvsスペインを見るために早起き。
後半からオランダのワンサイドゲームになり唖然としてしまいました。
どんより天気の函館地区ですが、今日から函館競馬場は開催初日。
函館競輪場ではFⅡナイター競輪の決勝があります。
しかも今回の開催は今年二度目のガールズ競輪がきています。
ガールズ競輪の一般競走は5Rの17時8分発走。
決勝競走は11Rの20時03分になります。
開催2連勝で決勝まできた石井寛子選手の走りを是非見てほしいですね

学生時代から期待されていた選手で今後の活躍も期待大ですよ(笑)
場外では宇都宮競輪場でGⅠ高松宮記念杯競輪を開催中です。
今日は10、11、12Rが準決勝になりまして・・・
明日最終日が決勝になります。
S級S班の選手が出場している最高峰のレースなのでこちらも是非(笑)
TV中継はBS日テレで15時からの放送です


しかしながら・・・
一週間ずっと雨降ってるんですけど~

2014年06月07日
お粗末過ぎでは・・・
こんにちは。
今日は小雨、強風の道南函館市ですが
函館競輪場では今年渾身の一大イベントが開催されました。

「ふなっし~&そたいくん函館に参上」。11時半ギリギリで行ったら入場制限で外からの見物(笑)
確かに北駐車場には長蛇の列ができていました。
で、中に入ろうとしたら整理券的なものが配られていまして・・・

989。何の番号だ?中は入れんのか??
朝一番は配られていなかった整理券。
公園広場と外を行き来するのに必要な「黄色いパンフ」はこの時点で「青」に変わっていました。
システムは後に確認するとして11時半の公演を見終わったお客さんがひと段落してから公園内に入れてもらいまいした。

「ずんどう」でおにぎり購入。

おーっと!りんりん(笑)

とろとろチャーシューおにぎり¥250。好きな感じでした。

「ディップクロ」で・・・

りんりん無し。

チョコクロワッサン¥160(左)とクロワッサン2コ¥160購入。おいしかったです。

さらにアップルパイ¥270。

パイ部分おいしい。中身は普通かな。

ぶらっとしていましたが・・・

とにかく寒い。

小学6年生までは最前列で見ることができるそうです。

二回目の公演は13時28分から。この時まだ12時30分。
もうすでにスタンバッている人もいましたが雨も強くなったりしてコンディション最悪。
雨の影響で公園内に人は少なかったですが場内は混雑ぎみ
12時35分くらいに「300番までの方入場できまーす」って館内放送かかっていたが・・・
明らかに私の後の番号の人が公園内にいると思われるが・・・どうしたものか?
係りの人と話をしたら、「今は300番と言っているがさっきまでそんなのは無かった」と言われ・・・(んなバカな)
「黄色のパンフから青のパンフに変わったのは整理番号何番から?」と聞いたら「知らない」と言われた。
12時45分の時点ではパンフの色は「白」に、整理番号は確認しませんでしたが。。。
お粗末過ぎでは?
まず、入場、退場の通路の確保が雑では?
警備の人間の確保の問題があったかどうかは知りませんが
広いバンク側の出入り口をほぼ封鎖してあれだけの人間をあの狭い出入り口でさばくのは無理~
函館競輪場も「全プロ」や「GⅠ高松宮記念」の開催などの経験を大いに生かしてほしかったものです。
ただ全プロや高松宮記念と明らかに違うのは「客層」です。
普段なら個人で来ないような中学生や高校生が多く来場していました。
若年層が「こういうイベントならまた来たい!」って思える会場つくりはどんなものか・・・
天気がいまひとつで客足がいまいちな今日であの状態ではこれ以上の集客は望まないほうがいいのでは・・・?
しかも今日はコレの発売もありましたからね。。。

妖怪メダル「第3章」。これにもお客さんはとられたハズ・・・
函館競輪場には頑張ってほしいですが・・・
予算の壁は高いのですかね(汗)
あっ!私はふなっし~にあまり興味ないので登場前に退場です(笑)
今日は小雨、強風の道南函館市ですが
函館競輪場では今年渾身の一大イベントが開催されました。
「ふなっし~&そたいくん函館に参上」。11時半ギリギリで行ったら入場制限で外からの見物(笑)
確かに北駐車場には長蛇の列ができていました。
で、中に入ろうとしたら整理券的なものが配られていまして・・・
989。何の番号だ?中は入れんのか??
朝一番は配られていなかった整理券。
公園広場と外を行き来するのに必要な「黄色いパンフ」はこの時点で「青」に変わっていました。
システムは後に確認するとして11時半の公演を見終わったお客さんがひと段落してから公園内に入れてもらいまいした。

「ずんどう」でおにぎり購入。
おーっと!りんりん(笑)
とろとろチャーシューおにぎり¥250。好きな感じでした。

「ディップクロ」で・・・
りんりん無し。
チョコクロワッサン¥160(左)とクロワッサン2コ¥160購入。おいしかったです。
さらにアップルパイ¥270。
パイ部分おいしい。中身は普通かな。

ぶらっとしていましたが・・・

とにかく寒い。
小学6年生までは最前列で見ることができるそうです。
二回目の公演は13時28分から。この時まだ12時30分。
もうすでにスタンバッている人もいましたが雨も強くなったりしてコンディション最悪。
雨の影響で公園内に人は少なかったですが場内は混雑ぎみ

12時35分くらいに「300番までの方入場できまーす」って館内放送かかっていたが・・・
明らかに私の後の番号の人が公園内にいると思われるが・・・どうしたものか?
係りの人と話をしたら、「今は300番と言っているがさっきまでそんなのは無かった」と言われ・・・(んなバカな)
「黄色のパンフから青のパンフに変わったのは整理番号何番から?」と聞いたら「知らない」と言われた。
12時45分の時点ではパンフの色は「白」に、整理番号は確認しませんでしたが。。。
お粗末過ぎでは?
まず、入場、退場の通路の確保が雑では?
警備の人間の確保の問題があったかどうかは知りませんが
広いバンク側の出入り口をほぼ封鎖してあれだけの人間をあの狭い出入り口でさばくのは無理~
函館競輪場も「全プロ」や「GⅠ高松宮記念」の開催などの経験を大いに生かしてほしかったものです。
ただ全プロや高松宮記念と明らかに違うのは「客層」です。
普段なら個人で来ないような中学生や高校生が多く来場していました。
若年層が「こういうイベントならまた来たい!」って思える会場つくりはどんなものか・・・
天気がいまひとつで客足がいまいちな今日であの状態ではこれ以上の集客は望まないほうがいいのでは・・・?
しかも今日はコレの発売もありましたからね。。。

妖怪メダル「第3章」。これにもお客さんはとられたハズ・・・

函館競輪場には頑張ってほしいですが・・・
予算の壁は高いのですかね(汗)
あっ!私はふなっし~にあまり興味ないので登場前に退場です(笑)
2013年12月30日
感無量。
PM3:30の函館の埠頭です。
寒かったです。
2013競輪グランプリ。
車券ははずしましたが、感無量でございます。
グランプリ独特の雰囲気。
新田選手には少し厳しかったかな?
深谷選手は大方の予想通りのジャン前からの先行。
金子、浅井選手がピッタリ着いての展開。
深読みした私は残念な結果に終わりましたが~
深谷選手、見事です(笑)
来年は自分の為に走って下さいね。
私の「消しライン」の8番、1番が上位入選しているあたり・・・
私もまだまだ修行が足りませんね(汗)
2車単オッズです。
優勝は・・・
3番車、金子貴志選手です。
2着は6番車浅井選手、3着は8番車長塚選手でした。
ね?Panasonic VIERA・・・壊れているでしょ。
いいところで真ん中の線が濃くなるんですよ

2013年12月30日
頭が・・・
痛い(涙)
うーん・・・。
歳だな。
時間こそ午前様でしたがそんなに飲んでいないのに
頭が痛い
しかし今日は「2013競輪グランプリ」
なんとしても函館競輪場へ行かなくてはいけません。
2車単の人気は3番車金子選手と9番車深谷選手の師弟コンビ。
3-9の表が1番人気。9-3の裏は3番人気。
2車単2番人気は7-4の東北ライン。
4番車新田選手と7番車成田選手の福島県の同県コンビです。
私の予想は2車単6=7。
3着に3番金子選手、2番村上選手を着けた3車単も。
昨年のグランプリ覇者村上選手の単騎がとても気になりますが・・・
ここは一発勝負だすー。

その前に昨日買ってきたHDDをTVに繋がないと家族にしばかれる(笑)
これがないとレコーダーぶっ壊れて正月番組何も録れないからね。
しばかれたら、しばき返せばいいだけだから~
何もしないで競輪場行くかな?(笑)
うーん・・・。
歳だな。
時間こそ午前様でしたがそんなに飲んでいないのに
頭が痛い

しかし今日は「2013競輪グランプリ」
なんとしても函館競輪場へ行かなくてはいけません。
2車単の人気は3番車金子選手と9番車深谷選手の師弟コンビ。
3-9の表が1番人気。9-3の裏は3番人気。
2車単2番人気は7-4の東北ライン。
4番車新田選手と7番車成田選手の福島県の同県コンビです。
私の予想は2車単6=7。
3着に3番金子選手、2番村上選手を着けた3車単も。
昨年のグランプリ覇者村上選手の単騎がとても気になりますが・・・
ここは一発勝負だすー。
その前に昨日買ってきたHDDをTVに繋がないと家族にしばかれる(笑)
これがないとレコーダーぶっ壊れて正月番組何も録れないからね。
しばかれたら、しばき返せばいいだけだから~
何もしないで競輪場行くかな?(笑)
2013年12月02日
風が・・・強かった。
昨日は朝から何かとバタバタしていました。
私以外の家族は長男のクラブチームの応援で外出。
私は一人留守番して、買出しやら何やらで少し忙しかったりして・・・
ゆっくり「競輪祭(GⅠ)」や「ジャパンカップダート(GⅠ)」を見ることもできませんでした。
競輪祭は応援していた深谷選手(愛知)が師匠、金子選手(愛知)にゴール前かわされて2着。
まぁ、これは当然の展開ですが・・・
ジャパンカップダートはこれまた応援していた
武豊騎手騎乗のワンダーアキュート号が2着(汗)
関係あるわけないのに「私のせいか?」ってくらい両者とも2着でした。
で、とりあえずPM9:00になる少し前に暇になったので函館の埠頭を見に行きました。

とにかく風が強かった
うねりもかなりありました(汗)
そんなわけないだろう?ってコンディションにもかかわらずおもむろに竿を出してみました。
・・・。
はい。
ダラダラと鼻水を流しながら唇をカサカサにしただけの60分でした。
時間のムダだったでしょうか?
いいえ。
私に悔いはありません(笑)
私以外の家族は長男のクラブチームの応援で外出。
私は一人留守番して、買出しやら何やらで少し忙しかったりして・・・
ゆっくり「競輪祭(GⅠ)」や「ジャパンカップダート(GⅠ)」を見ることもできませんでした。
競輪祭は応援していた深谷選手(愛知)が師匠、金子選手(愛知)にゴール前かわされて2着。
まぁ、これは当然の展開ですが・・・
ジャパンカップダートはこれまた応援していた
武豊騎手騎乗のワンダーアキュート号が2着(汗)
関係あるわけないのに「私のせいか?」ってくらい両者とも2着でした。
で、とりあえずPM9:00になる少し前に暇になったので函館の埠頭を見に行きました。
とにかく風が強かった

そんなわけないだろう?ってコンディションにもかかわらずおもむろに竿を出してみました。
・・・。
はい。
ダラダラと鼻水を流しながら唇をカサカサにしただけの60分でした。
時間のムダだったでしょうか?
いいえ。
私に悔いはありません(笑)
2013年10月22日
昨日でなければ・・・
意味がない
昨日は道南函館市で開催中の「函館ナイター競輪」最終日を観戦に行ってきました。
競輪観戦終えて速攻でブログ更新するかと思ったのに
「楽天vs千葉マリンズ」見ちゃいましたもね・・・
星野監督の勝利監督インタビューは凄く嬉しそうでしたね(笑)
私も何だか笑顔で見ていました。
で、競輪ですが~

相変わらずの暗い感じの入り口だったりしていますが・・・

場内は明るいんですよ(笑)
9R終わった頃から雨降ってきましたけどね。
9RのS級特選には地元北海道、菊池選手と明田選手が出場して
1着明田選手、2着菊池選手の地元ワンツーでしたが
10RはA級の決勝だったのですが、地元北海道の大森選手は残念ながら3着でした。
注目はやはり11Rの新田祐大選手(福島)。

出走直前の分かりづらい画像ですが相変わらず雨は降っていました。
新田選手がブッちぎりで勝つ予想ができたので思わず15年以上ぶりに車券購入しました(笑)
1番車新田選手を軸にラインで車券を買いたいところでしたが~
ここは2009-2010年S級S班だった7番車石丸寛之選手(現在はS級2班)の頑張りに期待して車券購入
ものの見事にハズレました(笑)
車券はハズレはしましたがS級戦のレースは迫力があって楽しかったですね。

でもって、こちらは昨日の函館の埠頭。小雨がちらついていました。
昨日は週の始まり情報交換。
日曜日に道南鹿部町に釣りに行った同僚の釣り吉は
「入れ食いだった!ヒトデが!!」って言っていました。
私が「ヒトデしか釣れなかったの?」って聞いたら「うん」って言っていました。
残念過ぎです。
しかも釣りの帰りに道売りで「安くするから買ってって」って言われて落葉キノコ買って帰ったら
キノコの傘の裏がほとんど真っ黒のやつで「こんなモン買ってきやがってー!」って
母ちゃんにガッツリ怒られたって言っていました(笑)
釣り吉・・・いくらキノコにうといと言っても、それくらいは分かるだろう?
お店の人は騙したつもりは無い?と思うけど、騙されるほうが悪いよ
しかしながら・・・
最近は同僚達の釣り情報ないなぁ・・・

昨日は道南函館市で開催中の「函館ナイター競輪」最終日を観戦に行ってきました。
競輪観戦終えて速攻でブログ更新するかと思ったのに
「楽天vs千葉マリンズ」見ちゃいましたもね・・・
星野監督の勝利監督インタビューは凄く嬉しそうでしたね(笑)
私も何だか笑顔で見ていました。
で、競輪ですが~
相変わらずの暗い感じの入り口だったりしていますが・・・
場内は明るいんですよ(笑)
9R終わった頃から雨降ってきましたけどね。
9RのS級特選には地元北海道、菊池選手と明田選手が出場して
1着明田選手、2着菊池選手の地元ワンツーでしたが
10RはA級の決勝だったのですが、地元北海道の大森選手は残念ながら3着でした。
注目はやはり11Rの新田祐大選手(福島)。
出走直前の分かりづらい画像ですが相変わらず雨は降っていました。
新田選手がブッちぎりで勝つ予想ができたので思わず15年以上ぶりに車券購入しました(笑)
1番車新田選手を軸にラインで車券を買いたいところでしたが~
ここは2009-2010年S級S班だった7番車石丸寛之選手(現在はS級2班)の頑張りに期待して車券購入

ものの見事にハズレました(笑)
車券はハズレはしましたがS級戦のレースは迫力があって楽しかったですね。
でもって、こちらは昨日の函館の埠頭。小雨がちらついていました。
昨日は週の始まり情報交換。
日曜日に道南鹿部町に釣りに行った同僚の釣り吉は
「入れ食いだった!ヒトデが!!」って言っていました。
私が「ヒトデしか釣れなかったの?」って聞いたら「うん」って言っていました。
残念過ぎです。
しかも釣りの帰りに道売りで「安くするから買ってって」って言われて落葉キノコ買って帰ったら
キノコの傘の裏がほとんど真っ黒のやつで「こんなモン買ってきやがってー!」って
母ちゃんにガッツリ怒られたって言っていました(笑)
釣り吉・・・いくらキノコにうといと言っても、それくらいは分かるだろう?
お店の人は騙したつもりは無い?と思うけど、騙されるほうが悪いよ

しかしながら・・・
最近は同僚達の釣り情報ないなぁ・・・
2013年10月21日
地元全滅。
今日で最終日を迎える道南函館競輪場で開催中の「函館ナイター競輪」
昨日のレースで期待の5番車新田祐大選手(福島県)は見事1着でゴールしましたが・・・
番手の3番車菊池圭尚選手(北海道)、三番手の9番車明田春喜選手(北海道)は
新田選手についていけず明田選手4着、菊池選手8着で地元選手は
明日の決勝に残れませんでした。
北海道の地元全滅で残念です(涙)
明日の決勝は選手のためにも生で観たいのですが・・・
お天気はどんなもんなんでしょうかね~

「SPEEDチャンネル」のリプレイ映像を撮影。
並びは2-6 3-7-4 5-1-9 8と新田選手の並びに8番車松浦選手(広島)が番手に絡む展開でした。
雨の影響もあったのか・・・
2着は3番愛敬選手(愛知)、3着は7番東口選手(和歌山)といずれも別線からの入着でした。
明日の決勝はここまできたら新田選手のピン、ピン、ピンに期待します。
競輪での「ピン」は1着のことでして、ピン、ピン、ピンは3日間の開催で全て1着を獲る・・・
完全優勝ってやつです
昨日のレースで期待の5番車新田祐大選手(福島県)は見事1着でゴールしましたが・・・
番手の3番車菊池圭尚選手(北海道)、三番手の9番車明田春喜選手(北海道)は
新田選手についていけず明田選手4着、菊池選手8着で地元選手は
明日の決勝に残れませんでした。
北海道の地元全滅で残念です(涙)
明日の決勝は選手のためにも生で観たいのですが・・・
お天気はどんなもんなんでしょうかね~
「SPEEDチャンネル」のリプレイ映像を撮影。
並びは2-6 3-7-4 5-1-9 8と新田選手の並びに8番車松浦選手(広島)が番手に絡む展開でした。
雨の影響もあったのか・・・
2着は3番愛敬選手(愛知)、3着は7番東口選手(和歌山)といずれも別線からの入着でした。
明日の決勝はここまできたら新田選手のピン、ピン、ピンに期待します。
競輪での「ピン」は1着のことでして、ピン、ピン、ピンは3日間の開催で全て1着を獲る・・・
完全優勝ってやつです
