ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年02月27日

今シーズン八回目。

こんばんは。今日はシーズン八回目のスノボーに行って来ましたスノーボード

場所は今シーズン遠征第一弾・・・




今シーズン八回目。

道央倶知安町にあります「ニセコ・グランヒラフ」に登場ですナイスニコニコ




が、




今シーズン八回目。

お天気は低気圧の影響で...ダウンダウン
強風と視界不良で山頂リフトは終日稼働しませんでしたえーん(オーイオイオイ)


なので~




今シーズン八回目。

こちらの第⑤ゲートからパウダーイン。




今シーズン八回目。

早速後輩が埋もれていました(笑)


今シーズン八回目。

午前中の前半は吹雪の中で頑張りましたタラ~


今シーズン八回目。

それでも午前中後半には晴れ間も。こちらストロベリーコース。同僚たちは私の指示のもと命がけで滑りますグッド"




今シーズン八回目。

税込¥1300!?のカツカレーを食べて午後に備えます食事


今シーズン八回目。

午後からは大分視界は良くなりましたが強風はおさまらず、、、でした。


今シーズン八回目。



今シーズン八回目。

羊蹄山(蝦夷富士)も山頂をあらわすことはありませんでした山(サンチョー...ナシヨッ!)


ちょっぴり重いかな~って感じのパウダーでしたがニセコ感味わえたので満足したかな(笑)
スキー場で後輩の妹さんに会ったら「昨日はサイコーでしたよキラキラ」って言われて少しヘコミましたガーン(ソレハヨーゴザンシタネ)


レッドブルカーが来ていたので当然レッドブルをいただきスキー場から退散ダッシュ(オレハベンジョンソンダー!!)


帰宅途中に野菜を購入するためにニセコの道の駅に寄りました。




今シーズン八回目。

今シーズン八回目。

どんだけ雪降ったんですかねタラ~現在の倶知安町の積雪は155cmだそうです。
ちなみに道南函館市は26cmだそうです雪だるま(マケタトオモッテネーヨ)


ニセコビュープラザで野菜を購入した後は長万部町まで直行ダッシュ(ドーピングシテモカチターイ!!)


そう・・・長万部町。
親父の仕事の関係で長万部町にロングステイしていたことがあるので長万部町の全盛期を知っているんですよね。

駅前の近くにいたので今の駅前を見ると何だか残念と言うか...寂しい気持ちになっちゃいますね。。。
「これも時代の流れかな?」と言いながら、、、




今シーズン八回目。

同僚たちを引き連れてサン・ミート木村へ。私はホルモンしか買わなかったですが
同僚たちは豚足も買っていましたね。そのまんま豚の足でしたよ?ぶた(アタリメーダロ?)




行き3時間15分。帰り3時間30分の運転の疲れを癒す今夜のおやっつ~は???




今シーズン八回目。

サザエのおやきとおはぎ。

今シーズン八回目。

おやきがりんご味だから割ってみたんですけど...りんごの果肉っぽいのが入っていました。多分...りんご




しかしながら・・・


あまりの疲れにシャワー浴びて終わらせようとしていたら長男に「お風呂たいて」と言われたので
すごく面倒でしたが風呂沸かしました温泉

私が風呂に入っていたら次男坊が入ってきました。
これまたすごく面倒でしたが体を洗ってやりました。

「ドゥーン!!」と言いながら風呂から上がって長男の部屋へ行ったら・・・いびきかいて寝てやがりました怒




とてつもなく頭にキタのでこれから長男に悶絶するくらいのカンチョーくらわしてから寝ます指さし上にんまり(グッサリ)





このブログの人気記事
また買ってもぅたぁ。。。
また買ってもぅたぁ。。。

キャンプブームの冬キャンで早速( ゚Д゚)ナッ!?
キャンプブームの冬キャンで早速( ゚Д゚)ナッ!?

白目を向いて買い物カゴへ...(笑)
白目を向いて買い物カゴへ...(笑)

アラジンの石油ストーブが...
アラジンの石油ストーブが...

衝動買いはこれくらいがいい?(笑)
衝動買いはこれくらいがいい?(笑)

同じカテゴリー(スウィーツ)の記事画像
カッチカチでした。
疲れがとれていなかった?否か??
楽しかった次の回あるある?(笑)
2025年焼肉。
2025年スノボー遠征二回目。
燃えろ燃えろ~(笑)
同じカテゴリー(スウィーツ)の記事
 カッチカチでした。 (2025-04-02 23:46)
 疲れがとれていなかった?否か?? (2025-03-25 03:25)
 楽しかった次の回あるある?(笑) (2025-03-23 23:23)
 2025年焼肉。 (2025-03-21 19:19)
 2025年スノボー遠征二回目。 (2025-03-16 19:19)
 燃えろ燃えろ~(笑) (2025-03-03 19:19)

この記事へのコメント
おはようございます

155cm・・・! こっちじゃ26cmでも災害レベルなのに・・・
そんな中でもレジャーできるんですね~。強いです!

衰退した町もまたその良さを活かして復活しますよ。きっと・・・
Posted by 散歩犬散歩犬 at 2016年02月28日 07:49
>散歩犬さん

こんばんは。

なんと言っても世界のニセコですからね(笑
スケールが違いました(-_-;)

しかしニセコ町...海外からの参入が多くて何だか心配なところもあったりします(汗
Posted by BucassBucass at 2016年02月28日 23:17
ニセコは25年ぐらい前に勤務先がログハウスを持っていてよく友人と使ってました。
当時はスキーでしたけど。
このログハウス、一軒家ぐらいの大きさがあって12人分のベッドがあったんですよね。
当時職員は冬期一泊1300円で素泊まりできました。
職員以外でも2300円。
なのでヒラフもさんざん行きましたが職場を辞めてからは行ってません。
久しぶりに行きたいなと思いますがルスツなら札幌から1時間半、ニセコまでだと2時間半はかかるので躊躇しています。
かなり様変わりしたんでしょうね。

パウダー楽しそうですねー。
私、今年はパウダーに恵まれていません。
シーズン終了までに1回ぐらいは滑りたいですね。
Posted by きたきつねきたきつね at 2016年03月01日 11:52
>きたきつねさん

こんばんは。

いいですね~格安ログハウスじゃないですか!
25年くらいも前のニセコですか・・・ニセコ東山は危険な山だとか言ってましたね...当時の私は(笑
ヒラフもまだコースが二つに分かれていて「今日は高原側で滑るべ」なんて会話もありました。
ゴンドラ乗り場の下にケンタッキーがあったのは20年くらい前でしたかね?

昨年はニセコ大ハズレでしたが今年はあいにくの天気でしたがパウダーにはありつけました(笑

次の日曜日はルスツに遠征の予定ですが...全道的に雨予報ですね(汗
Posted by BucassBucass at 2016年03月01日 22:13

削除
今シーズン八回目。