2016年04月10日
今シーズン十三回目。
昨晩から今朝にかけて色々な天気予報を見ましたが・・・
今日の道内、どこもろくなもんじゃありませんでした
が、昨晩薄目になりながら「明日どうしようか?」と考えながらシャットダウン
朝になりオート電源でスイッチONになり開眼
(バチッ!!)
おもむろに起き上がりバルコニーから外を見る・・・「行ける」とつぶやいて準備を整えて出発。
そう、山へ・・・
向かった先は~

道央倶知安町、「ニセコグランヒラフ」であります。お客さん少ないであります
何故ならば、、、

そうです、、、


雪...が少ない
そして強風

故に、今日の最大の目的である「スプリングパーク」へ行くためのエース第三リフトが
朝一番に一本乗った後、運休してしまいました
最悪や
(マ~)

風さえ無ければ、雪は少なくともそれなりのコンディションだったんですけどね~雨も全く降らなかったし・・・
そんな不完全燃焼な午前中ではありましたが、お腹が空いたので昼食

本日、カツカレー!
そして~

羊蹄山・・・私がスキー場にいる間は終日こんな感じでした。

山頂には雪があるんですけどね~
(ユダンシテタラナダレルヨ?)
厳しい状況ではありましたが何とか一日遊び倒し、ニセコアルペンホテルで温泉に浸かり...(¥1000でした)
自動車にたどり着くまでに湯冷め。そしてそのままビュープラザニセコへ野菜を買いにGO!
いつもなら野菜を買ったら函館へ向けR5に戻るところですが~

進路を留寿都村方面へ向け道道66号をひた走り、温泉で乾いた喉を羊蹄山の湧水で潤す
留寿都村へ向かった目的は・・・


わかさいも本舗でケーキが買いたかった
それだけです(笑)
思いのほか帰宅に時間が掛かってしまい小腹が空いたので道南八雲町で・・・

「山岡家」に寄ってホルモンラーメン(税込¥860)を食べて家までつなぎました。
しかしながら・・・
今夜はブログ作成の後半にきて画像のアップに時間のかかる現象が起きてしまい・・・
華麗に日付をまたいでしまいました。
何だか残念な気持っち~です。
今日の道内、どこもろくなもんじゃありませんでした

が、昨晩薄目になりながら「明日どうしようか?」と考えながらシャットダウン

朝になりオート電源でスイッチONになり開眼

おもむろに起き上がりバルコニーから外を見る・・・「行ける」とつぶやいて準備を整えて出発。
そう、山へ・・・
向かった先は~
道央倶知安町、「ニセコグランヒラフ」であります。お客さん少ないであります

何故ならば、、、
そうです、、、
雪...が少ない

そして強風

故に、今日の最大の目的である「スプリングパーク」へ行くためのエース第三リフトが
朝一番に一本乗った後、運休してしまいました

最悪や

風さえ無ければ、雪は少なくともそれなりのコンディションだったんですけどね~雨も全く降らなかったし・・・
そんな不完全燃焼な午前中ではありましたが、お腹が空いたので昼食

本日、カツカレー!
そして~
羊蹄山・・・私がスキー場にいる間は終日こんな感じでした。
山頂には雪があるんですけどね~

厳しい状況ではありましたが何とか一日遊び倒し、ニセコアルペンホテルで温泉に浸かり...(¥1000でした)
自動車にたどり着くまでに湯冷め。そしてそのままビュープラザニセコへ野菜を買いにGO!
いつもなら野菜を買ったら函館へ向けR5に戻るところですが~
進路を留寿都村方面へ向け道道66号をひた走り、温泉で乾いた喉を羊蹄山の湧水で潤す

留寿都村へ向かった目的は・・・
わかさいも本舗でケーキが買いたかった

思いのほか帰宅に時間が掛かってしまい小腹が空いたので道南八雲町で・・・
「山岡家」に寄ってホルモンラーメン(税込¥860)を食べて家までつなぎました。
しかしながら・・・
今夜はブログ作成の後半にきて画像のアップに時間のかかる現象が起きてしまい・・・
華麗に日付をまたいでしまいました。
何だか残念な気持っち~です。