2016年05月19日
さて...どうなの?
今朝の函館の埠頭です。設定したサイズでサクッと挿入されました(笑
今日は何故だか情報交換。
今月14日(土)の夜に道南知内町方面に釣りに行った同僚の釣り吉は
「全然釣れなくて間違って電話するところだったよ」って言っていました。
釣り吉はあまりに魚が釣れなくて外国にいる私に「釣れない」と電話するところだったそうです。
その電話は国内にいたとしても迷惑な電話であります

昨日、道南福島町方面に釣りに行った同僚は
「ほとんど入れ食いでキープサイズは5匹だった」って言っていました。
ちなみに魚種はクロソイです。
こちらは昨日、道南函館市にあります緑の島に釣りに行った同僚ですが・・・
「小さいの...一匹」って言っていました。
ちなみに魚種はこちらもクロソイです。
さて、研修二日目をパラパラ漫画のようにいきたいと思います。
二日目は迷惑なくらい早起きして山を上りました

世界遺産キナバル山を見に行きました

有料トイレのあるフルーツ市場。バナナがいっぱい(笑)
フルーツ市場からさらに進み、キナバル国立公園。
これは木の上から落ちてきた蟻の巣

これはコアラが大好きなユーカリの木です
昼食はボルネオ先住民のカダザン料理

これはナマズ。泥臭かったな~(汗)
こちらはポーリン温泉。

真っ黒いリスが木を登っていました。
こちらは吊り橋。外国の方が気分悪くなってGEPOしていました(汗
気温30℃の中、吊り橋を渡ったあとは・・・足湯


下山して、サンセットは18時30分と言われ18時15分に行ったらサンはほとんどセットしていました

仕方がなので海辺の屋台をブラブラ・・・凄いロブスターあったけど...撮るの忘れました。
いや...店の人間にわやに話掛けられてそんな感じじゃありませんでした

晩御飯は民族舞踊を見ながら海鮮料理です

ハタだったかな?どこの料理屋行ってもコイツが出てくる...
どれが首狩り族の舞いかわかりませんでした。解説がほしかったです。
車窓から収穫祭。実はこのお祭り...アルコール売っていません

なので・・・
スーパーマーケットでビアケース買いしました

これは意外と飲みやすかった、タイガーレモン


日本に6本持って帰ってきました(爆)
明日はしつこく研修旅行三日目です。
この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)
画像投稿、なんとか無事できたみたいでよかったです
いたちもここのところ何度か、設定した大きさにならず
バカでかくプレビューされてどうしたもんかと悩んでおりました
釣り吉さん、久しぶり(ですよね?)の登場!
釣れないから電話って何を話すつもりなんでしょう(笑
早朝の山登りから始めるボルネオ観光
……じゃなかった研修いいですね!
海外どころか関東からほとんど出たことのないいたちなので
新鮮で楽しいです
画像投稿、なんとか無事できたみたいでよかったです
いたちもここのところ何度か、設定した大きさにならず
バカでかくプレビューされてどうしたもんかと悩んでおりました
釣り吉さん、久しぶり(ですよね?)の登場!
釣れないから電話って何を話すつもりなんでしょう(笑
早朝の山登りから始めるボルネオ観光
……じゃなかった研修いいですね!
海外どころか関東からほとんど出たことのないいたちなので
新鮮で楽しいです
Posted by いたち
at 2016年05月20日 13:45

>いたちさん
こんばんは。
画像投稿、設定通りにいかずイライラしてナチュログやめるかと思いました。
釣り吉・・・ほんとですよね。釣れないって電話されても困りますよね。
実際、釣れるって電話きた時も困りましたけどね(笑
ボルネオ・・・そうです。もはや観光です(爆
研修は主に・・・夜ですかね?(笑
こんばんは。
画像投稿、設定通りにいかずイライラしてナチュログやめるかと思いました。
釣り吉・・・ほんとですよね。釣れないって電話されても困りますよね。
実際、釣れるって電話きた時も困りましたけどね(笑
ボルネオ・・・そうです。もはや観光です(爆
研修は主に・・・夜ですかね?(笑
Posted by Bucass
at 2016年05月20日 20:46
