ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年07月16日

キャンプ場巡り...たどり着いた場所は?

こんばんは。


7/14(土)。


お昼過ぎから道央のキャンプ場巡り行ってきましたドームテント


道南函館市からせっかくなので?洞爺湖まわりで目指したキャンプ場は・・・


キャンプ場巡り...たどり着いた場所は?

道央「美笛キャンプ場」。混みあっていましたね。

見学だけでも管理棟で許可をもらって入場です。


キャンプ場巡り...たどり着いた場所は?

キャンプ場巡り...たどり着いた場所は?

キャンプ場巡り...たどり着いた場所は?

キャンプ場巡り...たどり着いた場所は?

晴れてたら良かったのにな~しょんぼり(ザネ~ン)


美笛キャンプ場をあとにして次に向かった場所は~


キャンプ場巡り...たどり着いた場所は?

こちらも支笏湖・道央「モラップキャンプ場」。


キャンプ場巡り...たどり着いた場所は?

キャンプ場巡り...たどり着いた場所は?

晴れてたら良かったのにな~しょんぼり(ザネ~ン)


私、、、こういうの、、、好きです(笑)


キャンプ場巡り...たどり着いた場所は?

「僕たち飲むなら!ピクニック!!」ナイステヘッ




モラップキャンプ場をあとにしまして最終目的地を目指します。


が、、、予報では深夜から雨のはずだったので雨降る前にキャンプ場着いてテントたてる予定だったのですが...


どうも20時過ぎから雨が降り出しまして・・・止まないやべー


途中で諦めるのも何なので雨の中目的地へ。


キャンプ場巡り...たどり着いた場所は?

道央「白老ふるさと2000年ポロトの森キャンプ場」。。。雨の中場内見学だけさせていただきました。


どうにも止まない雨。テント泊は諦めて「北海道キャンピングガイド2018」を眺める。


真の最終目的地を決定。


濃い霧の中、タヌキ、キツネ、シカ。。。

車道にフルキャストで登場してきましたが、何とかひくこともなく山道駆け抜けました汗

シカはちょっとヤバかったなびっくり(ウオッ)


山道駆け抜けてたどり着いた真の最終目的地でしたが・・・


天気はやはり雨。キャンプ場は真っ暗ガーン

弱気になった私はキャンプ場の少し下にあるパーキングで車中泊しましたえーん(ダメナオトコナンデス)

キャンプ場巡り...たどり着いた場所は?

パーキングのトイレの壁にクワガタいました。


朝になってから真っ暗だったキャンプ場へ。


キャンプ場巡り...たどり着いた場所は?

道央「徳舜瞥山麓キャンプ場」。


キャンプ場巡り...たどり着いた場所は?

夜は真っ暗なキャンプ場に唯一あかりがついていたこのトイレに夜行性の昆虫が集まっていましたちょうちょ
ちなみにこの写真撮った時は豪雨でしたわーん


徳舜瞥山麓キャンプ場をあとにしましてまたしても濃い霧と雨の中次のキャンプ場へ。


キャンプ場巡り...たどり着いた場所は?

道央「京極スリーユーパークキャンプ場」。


キャンプ場巡り...たどり着いた場所は?

ここにいる時がこの日一番の雨と風でしたビックリ汗


あと一か所だけキャンプ場見てから道南函館市帰ります(笑)


最後のキャンプ場は~


キャンプ場巡り...たどり着いた場所は?

道央倶知安町「半月湖野営場」。

キャンプ場巡り...たどり着いた場所は?

キャンプ場巡り...たどり着いた場所は?

登山者のためにあるキャンプ場なんですね。


豪雨の中、道南函館市へ向かって爆走!


道南八雲町まできたら天気晴れました晴れ




そう言えば・・・




キャンプ場巡り...たどり着いた場所は?

道南北斗市「上磯ダム公園キャンプ場」
市道清川27号線通行止めになっているので市道添山30号線へ迂回しなければキャンプ場行けなくなってますあせる





このブログの人気記事
また買ってもぅたぁ。。。
また買ってもぅたぁ。。。

キャンプブームの冬キャンで早速( ゚Д゚)ナッ!?
キャンプブームの冬キャンで早速( ゚Д゚)ナッ!?

白目を向いて買い物カゴへ...(笑)
白目を向いて買い物カゴへ...(笑)

アラジンの石油ストーブが...
アラジンの石油ストーブが...

衝動買いはこれくらいがいい?(笑)
衝動買いはこれくらいがいい?(笑)

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
燃えろ燃えろ~(笑)
やはり焚き火は暖かい。
2025年初キャンプぅ。
食べて飲んでいただけでした。
気温はマイナスではなかったが...
ハッ...ワスレタ。
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 燃えろ燃えろ~(笑) (2025-03-03 19:19)
 やはり焚き火は暖かい。 (2025-02-28 19:19)
 2025年初キャンプぅ。 (2025-01-25 23:14)
 食べて飲んでいただけでした。 (2024-12-25 00:30)
 気温はマイナスではなかったが... (2024-11-15 19:19)
 ハッ...ワスレタ。 (2024-11-09 19:19)


削除
キャンプ場巡り...たどり着いた場所は?