2020年08月04日
キャンプで混雑、、、困惑。。。
こんばんは。
先日の北海道新聞の道南の記事。

看板には「安全が確保できないことから遊泳を控えるようお願いします」と書いてあります。
町は海水浴場としては開設を中止しましたが...「泳ぐのは自由」という解釈で例年と変わらない混雑ぶりなんですかね?
町は「海水浴場の開設を中止にしたらお客さんは来ない」と思っていたはずでしょうから、、、
それが例年と変わらない混雑ぶりなら困惑してしまうでしょうね。
でもその対策が「完全閉鎖」ではなく「不定期で巡回」ってところが何だか「優しい」です。
その「優しさ」を汲んで事故もなく、ビーチを汚すこともなく利用してくれたら町は嬉しいでしょうね
で、
誰も知りたくはないと思いますが~
私はどんな時が嬉しいのかと言いますと・・・

こんな感じのものを食べているときです
(シアワセ~)
先日の北海道新聞の道南の記事。

看板には「安全が確保できないことから遊泳を控えるようお願いします」と書いてあります。
町は海水浴場としては開設を中止しましたが...「泳ぐのは自由」という解釈で例年と変わらない混雑ぶりなんですかね?
町は「海水浴場の開設を中止にしたらお客さんは来ない」と思っていたはずでしょうから、、、
それが例年と変わらない混雑ぶりなら困惑してしまうでしょうね。
でもその対策が「完全閉鎖」ではなく「不定期で巡回」ってところが何だか「優しい」です。
その「優しさ」を汲んで事故もなく、ビーチを汚すこともなく利用してくれたら町は嬉しいでしょうね

で、
誰も知りたくはないと思いますが~
私はどんな時が嬉しいのかと言いますと・・・
こんな感じのものを食べているときです
