ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年04月18日

まだ...雪がありました。

こんにちは。




4月も第3週の週末になりました。


キトピロ狩りも終盤戦です。









で、今週はどうしようかしら?とも思いましたが今日も朝起きして行ってきました自然









が、、、






市内の山といえどまだ山頂付近には少しだけ雪が残っていました雪だるま




とは言え、4月の3週目。




「ブツ」を求めて山の西へ向かいます日の出






にんにきにきにき♪






にんにきにきにき♪






にに~んが・・・♪











キットピロチュッ音符






たくさん生えていますが・・・細いのぅあせる











時々太いのもありましたキラキラ











今日のところはドラッグストアのMサイズのビニール袋収まる量でフィニッシュナイスニコニコ




今夜は何にして食べようかな~にんまりキラキラ  


Posted by Bucass at 13:06山菜

2020年04月12日

ん...感じが変わったか?な??

こんばんは。




今日は昨日に続き市内の山へ日の出




一昨年それなりにキトピロのある場所を見つけたので今日はその場所を見に行きました。











4月も2週目なのでキトピロが無いってことはないでしょう。






水たまりにカエルのたまごがありました。



山道テクテク・・・











現場に到着しましたが、、、何だか一昨年と雰囲気が違う気がします。






あるにはあるのですが...






何だか中途半端ですガーン


おそらくですが山が崩れてキトピロがあった場所が埋もれてしまったようですわーん(ッサガヨ~)




近辺ウロウロしましたが持って帰れそうなサイズのキトピロはありませんでした。











お陰様で?今日は昨日の1/4くらいしか採ることができませんでしたあせる




また新しい場所を探すしかないかな。。。











キトピロ入り成吉思汗食べたいしねにんまり  


Posted by Bucass at 23:41山菜

2020年04月11日

やっぱ雪あるんだわ~

こんにちは。




先週に続き、今朝も朝起きして山菜採りに行ってきました。




場所は先週と同じ山でしたが・・・











山頂を目指していたらやはり雪がありましたガーン

今年は雪が少ない、気温が高いと言っても毎年同じところに同じように雪があるんです...

この先に進むのは来週以降ということになりそうです。




と、言うことで山を下って~






山の中間地点へ。


朝晩は冷え込んだので山には霜が降りていましたが、、、






果たして・・・











ありました。キトピロ。山の中間地点だと葉が開いちゃっていますタラ~






出てるんだけど~






出てるんだけどにゃ~











こんな感じのやつに出会うにはなかなかに苦労しましたパーテヘッ汗











これが今日の私の汗と涙の?結晶です(笑)  


Posted by Bucass at 13:58山菜

2020年04月04日

2020年山菜開始。

こんばんは。




今日は昨年同様4月の一週目に山に入いってきました。




場所は昨年と同じく市内の山。


2時に寝て5時に起きて6時に出発しました。。。


おかげさまで今、非常に眠たいです眠い











自宅から自動車で1時間くらい走って現地到着。やはり山は寒いでしガーン(デシ)






フキノトウはかなり出ていましたがさすがにカタクリはまだまだ双葉




山道歩くこと30分。。。











出ていました、キトピロキラキラ






雪が少なかった影響か昨年よりも多くのキトピロが出ていました。











今年も大切なキトピロがブラックナメクジになめなめされていましたえーん(ジャッ)











昨年よりも多くのキトピロが出ていたとはいえキトピロがあったのは山の下部のみ。


本格的に採れるのはやはり来週以降と思われます。











今日の道南地区、日中の最高気温が17℃と暖かかったので~











外でキトピロのはかま取りしました晴れ











当然?初物のキトピロは成吉思汗でナイスあはは




〆はこれまた当然?(笑)











コンビニスイーツでにんまりキラキラ  


Posted by Bucass at 23:11山菜スウィーツ

2019年05月09日

とりあえず今年初キャンプ。

こんばんは。


相も変わらず「雑」?ですがキャンプ行ってきました(笑)


それではいつものやつからでナイステヘッ






5/5の臥牛山です。まるで牛が寝そべっているかのようですびっくり汗


この日は真昼間から~




築地銀だこの「磯香る涼風とろろ」のたこ焼きと、たい焼き×3にんまり


たこ焼きとたい焼き食べたあとで行って来ました今年の初キャンプ。




昨年行きそびれた道南の某キャンプ場ドームテント








なかなかに、いいキャンプ場ですドームテントキラキラ




デナーは焼肉セットですよ!牛ぶたニワトリ





さらに鶏モモバジルもナイスあはは(バジルサイコー)


って...肉食べ過ぎて野菜全く食べられませんでしたタラ~


ビール飲んでいましたが・・・寒かったし。。。






静かだしいいキャンプ場でした、、、






でもこの風力発電機が「ブーーーーーーン」ってなぁ~


キャンプのあとはせっかくなので?山を散策。




たけのこポイントうろうろ...






やはりこの辺のたけのこが本格的に出てくるのは5月の中旬くらいですかね。

笹竹剥いて生で食べてみましたが青臭かったですえーん(ヤメレバイガッタ)




5/7の臥牛山です。誰が「臥牛山」って呼んだんでしょうか?全くその通りですよね えー(オマエホンキカ?)


この日の夜も・・・






ハッピーバースデー牡牛座クラッカー




ガトーショコラと生クリームが1:1なんて素敵過ぎませんか?にんまりキラキラ


甘いのばかりもなんですからね。




福岡県行っていた知人のお土産「福太郎」のめんべい...辛口...マジで...辛ぇびっくり汗




5/8の臥牛山です。この日も臥牛山ぶりが半端なかったですえー(ハァ?)


この日の夜は控えめではありますが~




スナッフルズのパンと・・・




メルチー・・・じゃなくて、チーズオムレットキラキラにんまりキラキラ


この日もきっちりと、、、




「しょっぱい」お菓子、Oh!焼きとうきび。





今朝の臥牛山です。揺ぎ無い臥牛山ぶりでしたしょんぼり(ゼンゼンヤメナイノネ...)




さてと・・・






今年はどれくらい回れるかな?(笑)  


Posted by Bucass at 21:28山菜スウィーツ食。キャンプ

2019年05月02日

世の中GWなので...

こんばんは。


世の中GWなので私も4月29日はキツキツに?遊んできました(笑)




朝、ちょっぴり早く起きて日の出






道南森町の「オニウシ公園」へ。


当然「桜」を見に花






千島桜。ヒヨドリが花の蜜をついばんでいました。




ソメイヨシノ。


でも咲いていたのはこれくらいでして、、、




道南森町は5月にならないとまともに桜は咲いてくれないようです花




オニウシ公園をあとにして近くの「青葉ヶ丘公園」へ。








まぁ、こんな感じでした。


道南函館市にくらべてこれほどまでに桜が咲いていなかったとは不覚でしたがそのままドライブ車




道南鹿部町「しかべ間歇泉公園」へ。






リニューアルされてから初めてきました。


そのまま国道278号線を走って道南南茅部のキャンプ場へちょっと寄り道。






キャンピングカーが2台、テント二張りってところでしたねドームテント



キャンプ場から国道戻って道の駅・縄文ロマン 南かやべへ。




ソフトクリーム食べにいきました。画像はクルミソフトです(¥280)にんまりキラキラ


南茅部から函館市湯の川温泉方面へ向かい~








銀月の焼き団子チュッ




からの・・・






自然道南北斗市の山自然






今年の北海道は雪が少なかったですからね...






北斗市の山なのにもうアズキナが伸びていましたわーん汗


で、、、


この日の夜はさらに道南函館市の埠頭に釣りに行ったのですが・・・


アタリすらないボンズに終わりドン引きしましたガーン

埠頭の写真撮るの忘れるくらい残念な結果でしたえーん






4/30の函館の埠頭です。曇り空でしたくもり


とは言え?この日の夜は~




アズキナの天ぷ~ら~キラキラ


おやつは、、、




強めのコンビニスウィーツにんまりキラキラ




5/1の函館の埠頭です。わや雲っていました。むしろ雨でしたね雨


この日の夜は!?




成吉思汗!!ナイスあはは


そしておやつは!!?




連日の強めのコンビニスウィーツキラキラにんまりキラキラ




今朝の函館の埠頭です。晴れていましたが風が強かったです荒波


で、今夜の私のおやっつーは??




三夜連続のコンビニスウィーツナイステヘッ









さてと...たくさん食べたから運動しなきゃ(笑)  


Posted by Bucass at 23:16山菜スウィーツ食。

2019年04月29日

言うまでもありませんが(笑)

ゴールデンウィークですね。


言うまでもありませんが10連休でもなければ暦通りの休みでもありません(笑)



が、昨日は遊びに行ってきましたナイスあはは






場所は道南七飯町にあります「はこだてわいん」ですぶどう






今年二度目の来館ですね。






このイベントですからね...函館近郊のワイン好きが集まってくるのではないでしょうか?(笑)






我が家こそこんなもんですが、皆さんワイン「箱買い」していましたよびっくり汗




ワイン買ったのでさっさと帰って飲みたいところでしたが~






道南七飯町の「城岱スカイライン」上りました。自動車で上ったのは何年振りですかね?




山には先日降った雪が残っていました雪だるま(キャッ!)





寒かったですがいい天気だったので眺めがよかったです山




城岱スカイラインから下りてきたら返す刀で?道南函館市の山へ。






今度は眺めるためではなく「採る」ためにナイステヘッ






アズキナ、アマドコロがいい感じに生えていました双葉






仲間内ではキトピロに似ているので「ニセモノ」と呼んでいるやつ。。。スズランかな?








「ホンモノ」は伸びて開きまくりですビックリ汗






アズキナ~あはは






キトピロも少しだけ採ってきましたよグッド(ビッ)




ってことは近々「成吉思汗」ってことですねにんまりキラキラ  


Posted by Bucass at 13:04山菜

2019年04月25日

ネギづくし。

こんばんは。


今日は何とか11時間労働で帰って来れましたナイステヘッ汗


明日も11時間労働で帰宅できそうな雰囲気なのでブログ更新しようと思います(笑)






4/23の函館の埠頭です。少し曇っていましたが海は穏やかでした。


この日の夜もキトピロ料理チュッ






行者・・・




餃子キラキラ






4/24の函館の埠頭です。この日の夜は雨でした雨


会社帰りは雨降りでしたが...






コンビニ寄ってダッツ!!ナイスあはは






今朝の函館の埠頭です。雨降りの予報でしたが朝には雨は上がっていました。


何て言っても?今日は11時間労働でたからねっ!






ゴデバとコラボのコンビニスウィーツ食べてまったりしました(*´ω`)









て、、、









11時間労働で帰宅して「まったり」って...私は何を言っているのだ??  


Posted by Bucass at 22:57山菜スウィーツ食。

2019年04月22日

二日連続の入山。

こんばんは。


私はキトピロ大好きなので4/20、21と二日連続で山菜採りに行ってきました。






場所は4/20と同じ道南函館市の山ですが昨日はさらに高く登りました山




とは言え、、、






4月も3週目に入ると上部でも山は進んじゃっていますねタラ~






途中シマヘビとにらめっこ。。。どこに頭があるかわかりますか??(笑)






開き気味ではありますが...






見事に生えててくれましたキラキラ双葉キラキラ






おかげさまで?連日の収穫祭ですナイステヘッ






成吉思汗サイコーーーナイスあはは(サーイーコー!!)





今朝の函館の埠頭です。曇り空でした。
まだ?カニ釣りしているオジサンがいました。


で?


一昨日の夜は成吉思汗。

昨日の夜も成吉思汗。


と、なると今夜は…






こうなりますよね!(笑)  


Posted by Bucass at 20:50山菜食。

2019年04月21日

ドライブからの山菜採り。

こんにちは!


昨日も今日も道南函館市、天気いいです!晴れ




それではいつものやつからで(笑)






4/18の函館の埠頭です。晴れていました。釣り人いましたが何も釣れていない様子でした。




4/19の函館の埠頭です。夜中にかなりの雨が降っていましたが朝には止んでいました。


この日の夜は久々?おやつ。




モロゾフのカスタードプリンにんまり




4/20。この日は朝からドライブ車(バキューン)


目的地はこの時期我が家では定番化している~




道の駅・くろまつない。




で、これですよキラキラ




ガルチにんまり



ダンケ・シェーンにんまりにんまり



クワトロケラーにんまりにんまりにんまり


そして・・・




パン(笑)


ピザのあとはデザートですよね~キラキラ


ニセコまで走って~車




ニセコ高橋牧場でソフトクリームソフトクリームキラキラ


昨日も何がいいって・・・




天気が良かったです。羊蹄山が綺麗に見えていました。


ついでに?






ニセコグランヒラフに寄り道。雪がかなり少なくなっていました雪だるま(ワォ)


ニセコ高橋牧場で~



チーズケーキ、、、


グランヒラフのニセコアルペンホテルで~



二世古酒造の珈琲焼酎買って帰ってきましたキラキラ




で、昨日はそれだけではおさまらず...


16時から道南函館市の山に山菜採りに入山ナイステヘッ汗






当然ですが山は2週間前とは全然の別もの。。。





フキやアズキナもちらほら双葉


本命キトピロは?と言いますと・・・






まぁ、開いちゃってますよねタラ~




それでも何とかいいとこ採りで~ナイステヘッ





今年二回目の成吉思汗!!ナイスあはは(サイコー)






今朝の函館の埠頭です。気温こそ12℃とそこまで暖かくはありませんがいい天気でした晴れ




さてと・・・また一仕事してきましょうか?(笑)  


Posted by Bucass at 15:50山菜スウィーツ小旅食。

2019年04月07日

2019年山菜開始。

こんばんは。


今朝は4時に起きて山菜採りに行ってきました。




2019年の山菜採り開幕です。


場所は最近お気に入りの道南函館市の山日の出






まだ雪の残る山道をテクテク・・・


正直、山に向かっている途中「今日は本気でダメじゃないのか?」と不安しかありませんでしたガーン




山の気温はマイナス1℃。霜が降りていましたタラ~




日当たりのいいところはフキノトウが開いていますが...果たして?




山道テクテク30分。。。











ん~、、、




キトピロ・・・出てはいますがやっぱり2週目がいいんですね~






去年は2週目まで山に入らなかったんですが、今年は雪少なかったからどうかな~?ってね(笑)






結果、コンビニのSサイズの袋に一つでしたよナイステヘッ汗






今日の函館の埠頭です。早朝は晴れていたんですがね...この時間帯は雨でした雨


今日は朝早くから活動しましたからね!






昼食はマック!!ナイスあはは


朝早くからの活動プラス、今日はワケあって午後から職場へ行ったりと一日セカセカしちゃいましたからね汗


晩御飯は言うまでもありませんが~食事











成吉思汗!!!ナイステヘッ(ラム800gタベタヨ!!)




今年も満足でした~キラキラにんまりキラキラ  


Posted by Bucass at 21:28山菜食。

2018年06月16日

15年振りに...悪夢の場所へ(笑)

こんにちは。


今日の道南函館市、晴れ間が出てきましたが風強いです汗


それではいつものやつからでナイステヘッ






6/13の函館の埠頭です。モヤ~な朝でした。


この日のおやつは~




「和」なコンビニスウィーツにんまり




6/14の函館の埠頭です。朝の気温は10℃くらいでしたね...寒かったです。


この日の夜は・・・




コンビニスウィーツでまったりタイム(*´ω`)




6/15の函館の埠頭です。晴れていました...埠頭で同僚の釣り吉に会わなければほんといい朝でしたガーン(ダイナシヤ)


この日は仕事終わりにホームセンター寄って買い物終えて外に出たら出入り口付近で外国人が私を見ている。


これはグローバルフェイスな私?を完全にロックオンしている。

ここはひとまず目をそらしてスル~でしたが・・・


「excuse me~」ですよね~ナイステヘッ(グッジョブ)


で、お約束の「はいよ?」炸裂(笑)


私 「で?どこ行きたいの?」

外国人 「ん~」


・・・。


私の心の中 「今日も俺の英語は通じねぇ(爆)」


私 「ここの場所知りたいの?」

外国人 「ん~」


マジか・・・?英語通じないどころか・・・excuse meから英語を話さないタラ~


あいかわらず「ん~、ん~」言いながらスマホでマップを見せてきました。それもものすごく。


日本語は100%ムリそうだし、英語も厳しいが町の名前と手前の道が国道だと教えました。


が、「ん~」


・・・。


私のアゴも若干しゃくれてきたところで初心に帰ってスマホのマップで現在地を表示して「これはここだよ」と言ったら、、、




「オー!センキュー!!」ですって。


「ははっ、なんもだ(笑)」ってお別れしましたが・・・


なんもじゃねぇぇんだよなぁ...通じねぇ...






そんな出来事は忘れてはいませんでしたが(笑) 今朝は早起きして道南函館市の山へ。


先週伸びに伸びてたタケノコですが山の上部ならいけるか?と期待薄いですが入山。


しかもその場所は15年前に友人と入山して自動車で滑落した「悪夢」の場所(笑)

友人は「あの場所を思いだすと吐きそうになる」とまで言っています。完全にトラウマなってます(爆)


自動車で山道60分。函館市内は雨降っていませんでしたが山は普通に雨雨ガーン




現場到着。




ウド伸びてる。




いざ笹薮の中へ・・・




やはり伸びて~るわーん


そうなれば・・・本気で「悪夢」の場所へ。




川を渡るも・・・




その先は土砂崩れで道が寸断えーん


こうなったらマジ「悪夢」の場所へ行くしかないな。











悪夢、、、再びびっくり(ムオー!!)




バイクで来ればよかったぜ!えー(ヤメトケ)  


Posted by Bucass at 13:10山菜スウィーツ

2018年05月20日

旬を食す!

こんばんは。


眠いですが何とか持ち堪えているので更新します(笑)




今日は朝からロケットスタートロケット






早起きして道南八雲町の山へ突入ナイステヘッ(ワンダバダバワンダバダバワンダバダバダー)






先客がいたので「アザース!」とあいさつするも...無視えー ライバルには厳しいタイプの人でしたかな?(笑)






前回(4/29)よりは全然ありますが、採られたのか?生えていないのか?少ないなタラ~




でもここのタケノコは・・・太いにんまり(ウットリ)








炭火で焼いて旬を食しましたキラキラ






今日の函館の埠頭です。道南北斗市から撮影しました。偶然後輩が釣りしていました(笑)
カジカと・・・何か・・・魚体にやたらと赤い斑点のあるマスみたいな魚釣っていました。


強風で海には長居できない状況だったのでさっさと車に戻って~




最近気になってしょうがなかったアイスウィーツを隠れ食いナイステヘッ(ブルーベリーグッド!)


さとみちゃんに交際相手がいても私の気持ちは変わりません!石原ロスにもなりません!!






酒飲んで酔っぱらってしまえばどーでもよくなるのです!!ナイスあはは(イシハラ ロス・インディオス&シルビア!)




4時半起きですからね・・・さすがに限界近しです眠い  


Posted by Bucass at 23:57山菜スウィーツ食。

2018年05月09日

イヌサフラン混生するべからず。

こんばんは。


昨日も今日もとても寒い道南函館市。


朝晩我が家ではストーブつけてます焚き火




では、、、






昨日の函館の埠頭です。モヤ~んでしたねくもり


昨日の夜は道南函館市「トロイカ」のケーキで・・・






まだまだ続く?






ハッピーバースデー・牡牛座ケーキキラキラ






今朝の函館の埠頭です。モヤ~もモヤ~で...寒かったですガーン


最高気温が10℃前後の道南地区ではありましたが...






道南森町「青葉ヶ丘公園」の桜は見事であります花


最近甘いもの多いので今夜のおやつは控えめに、、、




「十勝おはぎ」でお馴染みの「サザエ」の苺レアチーズクリームおやきイチゴ




で、一昨日の北海道新聞の記事になりますが~






このように3年連続で痛ましい事故が起こっています。


その原因は・・・






自宅の庭などにイヌサフランとギョウジャニンニクを混生させてしまうこと。




安全のためにもイヌサフランとギョウジャニンニクの混生は避けるべきですね。  


Posted by Bucass at 23:30山菜スウィーツ

2018年05月04日

やはり雪があるのは・・・

こんばんは。


只今雨の道南函館市雨

日中は晴れ間もありましたが強風でした荒波


強風でも山なら関係ないかな?と思いまして~






まだ雪の残る道南北斗市の山に入山日の出


今週のあたまと違って山道に雪は残っていなかったのでグイグイ進みました...


が、


やはり雪があるのは雪が溜まりやすいところだけで...






山奥の日当たりの良いところは山菜が成長していましたガーンウェルカムアズキナもご覧の伸び具合ですビックリ






とりあえずウロウロ、、、




キトピロ。。。



たまにこんな感じのやつも(笑)


でもまぁ今日の本命はアズキナですからね~双葉






何とかなりましたナイステヘッ


山でシドケ採ってるオジサンに会いました。

オジサンに「これ何かわがるが?わがんねぇべ?」と聞かれ

ちょっと考えるふりして...「シドケですか?」って言ったら「オッ!?」ってなっていました(笑)


ナイスリアクションですナイスあはは

オジサン去年この山でキノコ採りしていたら羆見たって興奮気味に話していましたびっくり


確かに北斗市の山って羆見たって人多いんですよねタラ~




に、してもですよ、、、




何て天気の悪いGWなんでしょうかしょんぼり(ガックシ)  


Posted by Bucass at 20:33山菜

2018年04月30日

タケノコにはまだ少し早かった...

こんばんは。


今日の道南函館市、暖かくて行楽日和でした晴れ


が、ちょっと...いや、けっこう風がありました汗




ではいつものやつからで。。。






4/27の函館の埠頭です。暖かくなってきていますがやたらと?クリガニが釣れている朝でした。


どれくらい暖かくなっているかと言いますと~






道南函館市、五稜郭公園の桜がこんな感じになるくらい暖かいです花


この日の夜は・・・





アイヌ採って♪揉んで♪食べていい気持ち~♪になりたいのでキトピロキムチとめんつゆ漬けを揉みますチュッ

やっぱ桑田佳祐は天才ですキラキラ えー(ザツナカエウタハヤメロ)


でもキムチもめんつゆ漬けもまだ早かったので...




とりあえず?コンビニスウィーツ&ダッツ!!




4/28の函館の埠頭です。天気のわりには気温の上がらない一日でした。


この日のお昼は買い食い食事




道南函館市「ミートハウス」のチキン南蛮弁当(税込¥702)。これ、、、ウマかったなにんまり


夜は外食食事




道南北斗市「雅龍」のとんこつ味噌チャーシュー麺と~



餃子にんまりキラキラ


ご飯の後は温泉行きまして温泉




温泉後はソフトクリーム~ソフトクリームキラキラ


ソフトクリームの後は~?




強めのコンビニスウィーツ~あはは




4/29。。。今朝ですね。。。あっ、、、0時まわってしまいましたが(笑)




景気付けに早朝からキトピロキムチ飯を食べましてキラキラ


向かった先は...








道南八雲町の山でしたが・・・








さすがにお目当てのタケノコにはまだ少し早かったですわーん(ヤッパシナ~)

タケノコ残念だったので道南北斗市の山も見に行きましたがさらに残念でしたナイスえーん(ユキオオシ)





残念連発だったので元気出すためにお昼ご飯はキトピロ入りチャーハンにんまり


食後のおやつは道央江別市行ってた知人から頂いた~




お土産。牛推しやね牛(ギュッ)


さらには知人に「日本海の荒波でもまれた」とされる・・・




調理するには若干面倒なサイズのサクラマスをいただきガーン(ハラワタトッテアルダケマダイイカ...)




カラッ!とフライングナイスあはは


晩御飯のあとはフライング気味ではなくドンピシャのタイミングで?




コンビニスウィーツキラキラキラキラ




さて、明日仕事だから寝よ眠い  


Posted by Bucass at 00:51山菜スウィーツ食。

2018年04月26日

毎年痛ましい事故が・・・

こんばんは。


毎日キトピロ食べて口塩梅がなんとなくよくない・・・私ですナイステヘッ


まわりもそろそろ私から発せられるキトピロ臭に慣れてきた頃ではないでしょうか?(笑)




んなわけなかタラ~






昨日の函館の埠頭です。朝は雨でした。自転車通勤の私は朝からかなり元気無くなりましたガーン




反対側の埠頭には、今年初かな?豪華客船が停泊していました船




昨日はようやっと・・・






先週土曜日採ってきたキトピロの袴を全て取りました双葉




道南函館市にありますお弁当屋さん「ミートハウス」のカツサンドつまみながらねぶた(ブゥ?)


で、晩ごはんと言いますと、、、




キトピロ入りチャーハンと~




キトピロ入り麻婆豆腐ナイスあはは


残ったキトピロは...




切って、サッと茹でて...




キムチの素とめんつゆに漬けました。


そんな?昨日のおやっつ~は??





コンビニとコラボのゴデバにんまり




今朝の函館の埠頭です。う~ん…曇りでしたねくもり


昨日は漬け込んだキトピロは本気で食べるにはまだ少し早かったです。


なので?今夜のおやつは・・・




コンビニスウィーツ&スタバへへん




しかしながら・・・


今年もまた、痛ましい事故が...


「2016年痛ましい事故が..」

「2017またしても...痛ましい事故が...」










毎年のことながら・・・気を付けなければなりませんね。  


Posted by Bucass at 21:24山菜スウィーツ食。

2018年04月21日

山は進んでいましたが...

こんばんは。


今日の道南函館市、やたらと天気良くて山菜採り行ったら日焼けしてしまいました熱っぽい


ちょっぴり山登りしましたが風が強かったのであまり汗をかかずにすみましたニコニコ




では、今日の山の様子をチラッとチュッ






いつも撮り逃していた蝶々、今日は撮りましたナイステヘッ(テフテフ!)







アズキナもう少し・・・いや、もっと太かったらな~



フキも...



ツクシも出てきてたな~双葉






肝心のキトピロですが、、、今日も雪に阻まれて最高の場所には辿り着けませんでしたえーん(ナシテーナー)


それでも何とか新規開拓に成功しまして~








サッポロドラッグストアーとツルハドラッグの袋に一つずつ収穫。


たくさん採れたので収穫祭クラッカー






お昼ご飯はキトピロ天ぷらかき揚げ風キラキラ


を・・・




最近流行りの?「メガ盛天ぷらそば」でナイステヘッ


晩御飯は~






キトピロ入り餃子とキトピロ入りチヂミで一杯ビールあははキラキラ


食後のデザートは・・・






道南函館市にあります老舗の団子屋さん「銀月」の串団子にんまり




さて、、、






疲れたからこれ飲んで寝よ眠い  


Posted by Bucass at 23:59山菜スウィーツ食。

2018年04月20日

むむ...場所は違うが...

こんばんは。


道南函館市、今日は暖かかったですね。


私もついにヒートテックタイツ脱ぎましたあはは


来週からはヒートテックシャツを脱ごうかと思います!




でも、自転車通勤の朝はけっこう寒いガーン




それではいつもの(笑)






今朝の函館の埠頭です。今日は冗談抜きでがっつりクリガニ釣れていましたビックリ

昨日はホントに釣れてないほうだったんだな・・・オジサン、疑ってゴメンねしょんぼり


でも20匹も30匹も釣ってどうするのかな・・・?




で、今日のお昼も買い食い食事






道南函館市「長栄寿司」のかつ丼とそばのランチセット(税込¥900)。


晩御飯は~






キトピロ入り成吉思汗!!にんまりキラキラ


これで日曜日に採ってきたキトピロは完食。


明日は朝からキトピロ採りに行きたいところ。


ですが、、、








こんなことがありますと・・・




場所は違えどあまりいい気分で行けないですよねあせる  


Posted by Bucass at 22:13山菜食。

2018年04月14日

2018年山菜開始。

何となくスッキリしない天気だった道南函館市。


只今雨であります雨




では、、、いつものやつからお願いします日の出






昨日の函館の埠頭です。13日の金曜日でしたが?よく晴れていました晴れ


昨日のお昼は買い食い食事




ジェイソンさんも黙る?わけない道南函館市「とんかつかつきち」の私の好物チキン南蛮弁当






今朝の函館の埠頭です。どんより曇り空ではありますがまだ雨は降っていませんでした。




今日は午前中に仕事を終えて正午前から道南函館市の山に入山。


例年であれば下見に行くところですが巷の情報で山に雪があると聞いていたので今年はなし。

面倒だったわけではありませんよ・・・シーッ


だって情報は間違っていませんでしたからね。






ここ数年抜群のキトピロ収穫量を誇るこの場所・・・やはり雪でムリでしたあせる




去年見つけた場所も・・・やべー




一昨年見つけたこの場所も・・・楽に採れるところは全て雪でしたえーん


仕方が無いので初心にかえって...










厳しい坂・・・もはや崖?を登り・・・








何とか巡り合えましたチュッ(スキスキアイヌネ~ギ~)


厳しい状況ではありましたが、、、何とか粘って~






マックのビニール袋に一つ採りましたナイステヘッ汗





晩御飯は当然こうなりますよねキラキラ  


Posted by Bucass at 18:32山菜食。