2017年05月21日
今朝はタケノコ採りに~
何だか最近朝起きるのがつらいんですよね...
いや・・・
朝、楽に起きられる人のほうが珍しいのか!?
それはどうでもいいとしまして

今朝は早起きしてタケノコ採りに行ってきました。


場所はこの時期大人気の道南厚沢部町の山であります。
人気の山なので~


それなりにありました~

う~ん...ウドがまだ小さいし、、、あまり生えていませんでした。

本日も晴天なり~でした

いや~やっぱりタケノコは・・・



新鮮なうちに焼いて食す~

お肉はラムの網焼き~

クレイジーレモン、、、思ったよりもラムには合わなかった
まぁいいです。
旬の味を最高のかたちで味わえたので
いや・・・
朝、楽に起きられる人のほうが珍しいのか!?
それはどうでもいいとしまして

今朝は早起きしてタケノコ採りに行ってきました。
場所はこの時期大人気の道南厚沢部町の山であります。
人気の山なので~
それなりにありました~

う~ん...ウドがまだ小さいし、、、あまり生えていませんでした。
本日も晴天なり~でした

いや~やっぱりタケノコは・・・
新鮮なうちに焼いて食す~

お肉はラムの網焼き~


クレイジーレモン、、、思ったよりもラムには合わなかった

まぁいいです。
旬の味を最高のかたちで味わえたので


2017年05月16日
またしても...痛ましい事故が...
こんばんは。
昨日も今日もグズグズ天気の道南函館市でした

昨日の函館の埠頭です。ほらね?グズグズ天気ぽいでしょう?

今朝の函館の埠頭です。どうですか?グズグズ天気感満載の臥牛山(函館山)でしょう?
に、しても・・・
今朝の北海道新聞の朝刊からですが・・・

またしても...痛ましい事故ですね。。。
昨年もあったんですよね、、、 「痛ましい事故が...」
山菜の誤食、無くならないですね。
私も山菜採るので明日は我が身と思はねば、ですが...
実に痛ましい事故です。
山菜採るときは油断せず、しっかり見分けなければ。
昨日も今日もグズグズ天気の道南函館市でした

昨日の函館の埠頭です。ほらね?グズグズ天気ぽいでしょう?
今朝の函館の埠頭です。どうですか?グズグズ天気感満載の臥牛山(函館山)でしょう?
に、しても・・・
今朝の北海道新聞の朝刊からですが・・・
またしても...痛ましい事故ですね。。。
昨年もあったんですよね、、、 「痛ましい事故が...」
山菜の誤食、無くならないですね。
私も山菜採るので明日は我が身と思はねば、ですが...
実に痛ましい事故です。
山菜採るときは油断せず、しっかり見分けなければ。
タグ :山菜誤食
2017年04月29日
GWねぇ~
今日は4/29(祝・昭和の日)。
本日からGW・・・連休スタートって方もいるんでしょうね。
いいな~
7連休の友人。。。
暇じゃないのかな?(笑)

昨日の函館の埠頭です。晴れていましたよ~
昨日の昼食は買い食い
しかも・・・

地域に貢献??駅弁。「ひこま豚とんかつ弁当」
(アグロ牧場産ダヨ~)

それなりボリュ~ミ~
この日の夜は・・・

真だちのアヒ~ジョ
うま~

今朝の函館の埠頭です。昨晩の雨、雷はウソのよう...つーか...今日は雨予報じゃねかったか?
まぁいいです。
晴れは歓迎
熱烈歓迎!!
加油!!
(ナシテヨ...)

スノボーに保存用にワキシング~
何だか気持ちが浮ついて~

ちょっとテント出してみました
ゾクゾクしました
そう言えば・・・

この前漬け込んだキトピロキムチ、麻婆豆腐にしてみました...ウマかったです
昨日、夕刊のチラシ見てたらどうしても食べたくなって・・・

道南函館市「ひとひら」で食べたいの全て購入~
幸せな気分になれたので、明日の朝も仕事頑張ろ~
本日からGW・・・連休スタートって方もいるんでしょうね。
いいな~
7連休の友人。。。
暇じゃないのかな?(笑)
昨日の函館の埠頭です。晴れていましたよ~

昨日の昼食は買い食い

しかも・・・
地域に貢献??駅弁。「ひこま豚とんかつ弁当」

それなりボリュ~ミ~
この日の夜は・・・
真だちのアヒ~ジョ


今朝の函館の埠頭です。昨晩の雨、雷はウソのよう...つーか...今日は雨予報じゃねかったか?
まぁいいです。
晴れは歓迎

熱烈歓迎!!
加油!!

スノボーに保存用にワキシング~

何だか気持ちが浮ついて~
ちょっとテント出してみました


そう言えば・・・
この前漬け込んだキトピロキムチ、麻婆豆腐にしてみました...ウマかったです

昨日、夕刊のチラシ見てたらどうしても食べたくなって・・・
道南函館市「ひとひら」で食べたいの全て購入~

幸せな気分になれたので、明日の朝も仕事頑張ろ~


2017年04月25日
私がキムチを漬けるまで・・・
の、5日間をブログにします。

4/20の函館の埠頭です。もう覚えていませんが天気が良かったんですね~

鳥取県に行っていた同僚にお土産いただきました。白ウサギ フィナンシュ、このお菓子...美味しい
でも、たたみかけるように~

コンビニスウィーツ

4/21の函館の埠頭です。曇っていました
夜は雨が降りました

この日の夜は道南北斗市「雅龍」でラ~メン&餃子


ラーメンの後、温泉入って
サフトカラ~ム

か~ら~の~

コンビニスウィーツ


4/22の函館の埠頭です。臥牛山(函館山)が・・・
(スッポリ)

この日の夜はキトピロ餃子で精力をつけまして~

4/23は早朝から道南北斗市の山へ


お目当ては・・・コレ


アズキナ~

4/23の函館の埠頭です。晴れていました
この日はまさに・・・

闘犬日和。
vs

闘犬観戦を終えてから、先週雪で断念した道南函館市の山へ

雪はすっかり解けていました。



アズキナ~(笑)
でも、この場所は・・・


裏切らない

この日は何とな~く、、、新規開拓。

ほう・・・

ほうほう。

まだまだいい場所ありますね~


こんな感じでした~

ので、まずはアズキナ天ぷら~

シュークリーム

昨日の函館の埠頭です。いい天気ですよね~
こんな日の夜は...

キトピロin成吉思汗~

を、どど~んと、、、

成吉思汗丼。ど~ん


今朝の函館の埠頭です。朝はまぁまぁの天気でしたが・・・夕方くらいから雨でした
自転車通勤の私はベチャベチャなって帰宅。カッパは着ていましたけどね。
雨に濡れて何となくテンション
でしたが、、、

キトピロでキムチ漬けました。。。
これが私がキムチを漬けるまでの5日間です。
ありがとうございました
4/20の函館の埠頭です。もう覚えていませんが天気が良かったんですね~

鳥取県に行っていた同僚にお土産いただきました。白ウサギ フィナンシュ、このお菓子...美味しい

でも、たたみかけるように~
コンビニスウィーツ

4/21の函館の埠頭です。曇っていました


この日の夜は道南北斗市「雅龍」でラ~メン&餃子



ラーメンの後、温泉入って



か~ら~の~
コンビニスウィーツ


4/22の函館の埠頭です。臥牛山(函館山)が・・・

この日の夜はキトピロ餃子で精力をつけまして~
4/23は早朝から道南北斗市の山へ

お目当ては・・・コレ

アズキナ~

4/23の函館の埠頭です。晴れていました


闘犬日和。



闘犬観戦を終えてから、先週雪で断念した道南函館市の山へ

雪はすっかり解けていました。
アズキナ~(笑)
でも、この場所は・・・
裏切らない


この日は何とな~く、、、新規開拓。
ほう・・・
ほうほう。
まだまだいい場所ありますね~

こんな感じでした~


ので、まずはアズキナ天ぷら~

シュークリーム

昨日の函館の埠頭です。いい天気ですよね~

こんな日の夜は...
キトピロin成吉思汗~


を、どど~んと、、、

成吉思汗丼。ど~ん


今朝の函館の埠頭です。朝はまぁまぁの天気でしたが・・・夕方くらいから雨でした

自転車通勤の私はベチャベチャなって帰宅。カッパは着ていましたけどね。
雨に濡れて何となくテンション

キトピロでキムチ漬けました。。。
これが私がキムチを漬けるまでの5日間です。
ありがとうございました

2017年04月17日
雪、やや深し...
道南函館市、日中の気温が10℃を余裕で超える季節になってきました
先日は道南函館市の山へ山菜採りに行ったら、山の上部は雪が深かった
の、ですが、本日はさらに雪解けの遅い道南北斗市の山へ下見

先客のタイヤの跡がありましたが・・・やや雪深し

山菜は全く期待しないでの下見ですが、、、



ほんと全然でしたね~

ここのアズキナがこの伸びならば...アズキナ畑は来週、再来週がピークかな。
とりあえず山歩きして、一仕事してから~

昼食はキトピロ入り炒飯
と、

道南函館市ポールスターの月替わりラーメン店「丸鶏庵」で鶏白湯味噌ラーメン豚肉入りと餃子。
炒飯の後には程よい量のラーメンでした。

4/15の函館の埠頭です。強風で白波系でした

4/16の函館の埠頭です。強風で白波系+モヤ~でした。
こうなってくると?欲しくなるのはスウィーツですよね~

コンビニスウィーツ、和・洋・中で(笑)
(チュウハナイデショ~)
さて・・・寝よう

先日は道南函館市の山へ山菜採りに行ったら、山の上部は雪が深かった

の、ですが、本日はさらに雪解けの遅い道南北斗市の山へ下見

先客のタイヤの跡がありましたが・・・やや雪深し

山菜は全く期待しないでの下見ですが、、、
ほんと全然でしたね~

ここのアズキナがこの伸びならば...アズキナ畑は来週、再来週がピークかな。
とりあえず山歩きして、一仕事してから~
昼食はキトピロ入り炒飯

と、
道南函館市ポールスターの月替わりラーメン店「丸鶏庵」で鶏白湯味噌ラーメン豚肉入りと餃子。
炒飯の後には程よい量のラーメンでした。
4/15の函館の埠頭です。強風で白波系でした

4/16の函館の埠頭です。強風で白波系+モヤ~でした。
こうなってくると?欲しくなるのはスウィーツですよね~

コンビニスウィーツ、和・洋・中で(笑)

さて・・・寝よう

2017年04月16日
雪、まだ深し...
おはようございます!
道南函館市、、、う~ん・・・晴れ、ですね
昨日は昨年発見した「新しい畑」に山菜を見に行きましたが・・・

まだ山道の雪が深く・・・畑に辿り着けませんでした
仕方がないので別の場所へ。


山は雪解けが遅いのか~?
それでも日当たりの良い場所へ行くと・・・






春っぽさがチラチラ(笑)
そして当然お目当ては~

キトピロ~


出始めもけっこうありました。

いいサイズはやっぱり虫に食べられちゃう
それでも、、、

まぁまぁかな(笑)

昼食はキトピロ入りチジミ。
そして、晩御飯。

天ぷら~

成吉思汗~


最高の時間~



さて・・・仕事して来よ~
道南函館市、、、う~ん・・・晴れ、ですね

昨日は昨年発見した「新しい畑」に山菜を見に行きましたが・・・
まだ山道の雪が深く・・・畑に辿り着けませんでした

仕方がないので別の場所へ。
山は雪解けが遅いのか~?
それでも日当たりの良い場所へ行くと・・・
春っぽさがチラチラ(笑)
そして当然お目当ては~
キトピロ~

出始めもけっこうありました。
いいサイズはやっぱり虫に食べられちゃう

それでも、、、
まぁまぁかな(笑)
昼食はキトピロ入りチジミ。
そして、晩御飯。
天ぷら~

成吉思汗~


最高の時間~




さて・・・仕事して来よ~


2017年04月14日
明日への活力!!
道南函館市、昨日と打って変わって...いや、風はありましたが暖かな一日でした。

今朝の函館の埠頭です。晴れていましたが、、、スキッ
って感じじゃないんですよね~
そんなスキッと晴れない天気ではありましたが・・・
今夜の酒の肴は~

キトピロ入り餃子

「仕事の後はやっぱりバドだな」(笑)

明日への活力!!キトピロ入り餃子大量生産
元気になったから、明日雨じゃなかったら山に入ろ~
今朝の函館の埠頭です。晴れていましたが、、、スキッ

そんなスキッと晴れない天気ではありましたが・・・
今夜の酒の肴は~
キトピロ入り餃子

「仕事の後はやっぱりバドだな」(笑)
明日への活力!!キトピロ入り餃子大量生産

元気になったから、明日雨じゃなかったら山に入ろ~


タグ :キトビロ入り餃子
2017年04月12日
きっと私なら・・・
今日のお昼、先日引退した女子フィギアスケートの浅田真央選手の引退会見TVでやっていましたね。
お昼ご飯食べながらその中継を見ていましたが...
あんなにしょうもないことばかり次々聞かれたら私なら5人目くらいに「うるせぇなぁ...」って言っちゃうな~
別の意味で関心して見ていました。。。あんなんじゃ気持ちが冷めちゃうんじゃないかな?
まぁ、何にしても、浅田真央選手お疲れ様でした

昨日の函館の埠頭です。夜は天気が崩れましたが朝は比較的穏やかな天気でした。
この日の夜は一杯、二杯やっつけたあと~


キトピロ&生卵&めんつゆで
(グー)
そして・・・

食べ損ねていたローソンスウィーツで〆る~

今朝の函館の埠頭です。雨上がりの寒い朝でした。夕方は気温4℃。さらに寒かったです
さらには今日は外食もコンビニも無し
で、すっかり忘れていました...今さらながらですが...

函館市ポールスターの月替わりラーメン店、今月は「丸鶏庵」。
辛味噌週間終わっちゃいましたね。。。
お昼ご飯食べながらその中継を見ていましたが...
あんなにしょうもないことばかり次々聞かれたら私なら5人目くらいに「うるせぇなぁ...」って言っちゃうな~
別の意味で関心して見ていました。。。あんなんじゃ気持ちが冷めちゃうんじゃないかな?
まぁ、何にしても、浅田真央選手お疲れ様でした

昨日の函館の埠頭です。夜は天気が崩れましたが朝は比較的穏やかな天気でした。
この日の夜は一杯、二杯やっつけたあと~


キトピロ&生卵&めんつゆで


そして・・・

食べ損ねていたローソンスウィーツで〆る~

今朝の函館の埠頭です。雨上がりの寒い朝でした。夕方は気温4℃。さらに寒かったです

さらには今日は外食もコンビニも無し

で、すっかり忘れていました...今さらながらですが...
函館市ポールスターの月替わりラーメン店、今月は「丸鶏庵」。
辛味噌週間終わっちゃいましたね。。。
2017年04月11日
2017年山菜開始。
いや~、こちら道南地区にも春の足音が聞こえてきました
春の足音って...ホントうるさいですよね
(ソンナワケナイデショ...)
そんなわけで?4/9(日)、前日スノボでグダグダになった体をスウィーツ食べて復活させて~

行って来ました、春の山へ

二週間前にはこんもりあった雪は解け、フキノトウがOPEN。

カタクリもちらほら。
当然お目当ては毎年恒例の~


キトピロ~
日当たりの良いところのはつぼみができていました。


いや~、春が来たっ!!って感じがしますね~
晩御飯の成吉思汗が待ち通しかったですね(笑)

4/9の函館の埠頭です。前日同様、風が強かったです
この日のお昼は早朝の山菜採りのおかげで腹ペコモード。。。

なので昼食はマックとモスをはしごしてスペシャルメニュ~。モスのクリームチーズテリヤキバーガー好きです

晩御飯は予定通り、成吉思汗をたらふく食べましたが...
「これ」は欠かせませんよね。

コンビニスウィーツ
と、

スーパーマーケットとかで売ってるスウィーツ(笑)

今朝・・・いや、昨日の函館の埠頭です。よく晴れていました
もしかしたら...臥牛山(函館山)の雪、全部解けたんじゃないかな~?
では、臥牛山(函館山)の雪解けを祝して?夜のおやつは~

ミスドと~

コンビニスウィーツ
でも、、、欲しかったスウィーツ無かったから明日また行かなきゃな~

春の足音って...ホントうるさいですよね


そんなわけで?4/9(日)、前日スノボでグダグダになった体をスウィーツ食べて復活させて~
行って来ました、春の山へ

二週間前にはこんもりあった雪は解け、フキノトウがOPEN。
カタクリもちらほら。
当然お目当ては毎年恒例の~
キトピロ~

いや~、春が来たっ!!って感じがしますね~

晩御飯の成吉思汗が待ち通しかったですね(笑)
4/9の函館の埠頭です。前日同様、風が強かったです

この日のお昼は早朝の山菜採りのおかげで腹ペコモード。。。
なので昼食はマックとモスをはしごしてスペシャルメニュ~。モスのクリームチーズテリヤキバーガー好きです


晩御飯は予定通り、成吉思汗をたらふく食べましたが...
「これ」は欠かせませんよね。
コンビニスウィーツ

と、
スーパーマーケットとかで売ってるスウィーツ(笑)
今朝・・・いや、昨日の函館の埠頭です。よく晴れていました

もしかしたら...臥牛山(函館山)の雪、全部解けたんじゃないかな~?
では、臥牛山(函館山)の雪解けを祝して?夜のおやつは~
ミスドと~
コンビニスウィーツ

でも、、、欲しかったスウィーツ無かったから明日また行かなきゃな~

2017年03月26日
2017年山菜下見。
朝4時起床。
二度寝
あらためて5時起床。
ベランダと屋根の間に勝手に住んでいるハトが「ウ~ウ~」うるせぇ

うるさくて頭にきたので「起こしてくれ」と頼まれていないのに長男にミドルキックを入れて起こす
頭にきたのでこれは仕方ないことです。
が、長男はまた寝ていました。タオルに顔をスリスリしてまた寝ていました
幸せそうで...これまた頭にきましたが...放置して出発。
そう。2017年の山菜採りのため山へ下見です。
ちなみに昨年もこの時期に山に下見行ってます「2016年山菜下見。」
で、今年も~

道南南茅部方面。。。なので、まだまだ雪~
(ライネンハクルナヨ~)


フキノトウちらちら...むむ~ん・・・昨年より雪が多いな~
山の気温は-2℃。
寒いです

とりあえず、いつもの場所へ。

ふふっ...キトピロ...やっぱり...まだ...早かった
今年は来週でも早そうだな~
無駄に...いや、今回はたまたまムダに体力使ってしまって、腹ペコ。
なので・・・

昼食は、、、マック!!
どど~んとギガベーコンてりたま×2
(ニバーイニバーイ)
昼食終えてMTBのオンロードタイヤが劣化していたのを思い出し自転車屋さんに見にって・・・

買ってきました(笑)GEAX ROADSTER 26×1.5 2本セットで税込み¥5000也。
そろそろ新しい自転車が欲しいところではありますが・・・我慢
そう、、、自転車我慢して~

飲んで食べました

酔っ払ったんで...寝ます
二度寝

あらためて5時起床。
ベランダと屋根の間に勝手に住んでいるハトが「ウ~ウ~」うるせぇ


うるさくて頭にきたので「起こしてくれ」と頼まれていないのに長男にミドルキックを入れて起こす

頭にきたのでこれは仕方ないことです。
が、長男はまた寝ていました。タオルに顔をスリスリしてまた寝ていました

幸せそうで...これまた頭にきましたが...放置して出発。
そう。2017年の山菜採りのため山へ下見です。
ちなみに昨年もこの時期に山に下見行ってます「2016年山菜下見。」
で、今年も~
道南南茅部方面。。。なので、まだまだ雪~

フキノトウちらちら...むむ~ん・・・昨年より雪が多いな~

山の気温は-2℃。
寒いです

とりあえず、いつもの場所へ。
ふふっ...キトピロ...やっぱり...まだ...早かった

今年は来週でも早そうだな~

無駄に...いや、今回はたまたまムダに体力使ってしまって、腹ペコ。
なので・・・
昼食は、、、マック!!



昼食終えてMTBのオンロードタイヤが劣化していたのを思い出し自転車屋さんに見にって・・・
買ってきました(笑)GEAX ROADSTER 26×1.5 2本セットで税込み¥5000也。
そろそろ新しい自転車が欲しいところではありますが・・・我慢

そう、、、自転車我慢して~
飲んで食べました


酔っ払ったんで...寝ます

2016年05月22日
今日は茹でて。
ふぅ。。。
睡眠不足はいつものこと。
すごくダルダル君でしたが...今日は午前中お仕事・・・頑張りました

今朝の函館の埠頭です。まさかの海上は霧でした。
今日は日曜日だったので埠頭には釣り人多数。
一番釣れていたオジサンと談笑。

釣果の方は、タナゴ、マコガレイ、ハゼ、ソイ、アブラコの五目を揃えていました。
魚入っているバケツの水。汚かったです。
午後からは家の仕事、、、おもに昨日の炭焼きの後片づけ。
片付けを終え夕方に待望の一服。

築地銀だこのたい焼きと期間限定「瀬戸内塩レモンおろし」。塩のまぶし方がポイントですかね?
一服を終えて昨日採ったタケノコを茹でて食します。

皮剥いてマヨネーズと味噌マヨネーズで食しました。美味しかったです
あぁ...残り二日となりましたが~

函館市ポールスターの月替わりラーメン店「寶龍総本店」。ラストオーダーは19時30分です。
睡眠不足はいつものこと。
すごくダルダル君でしたが...今日は午前中お仕事・・・頑張りました

今朝の函館の埠頭です。まさかの海上は霧でした。
今日は日曜日だったので埠頭には釣り人多数。
一番釣れていたオジサンと談笑。
釣果の方は、タナゴ、マコガレイ、ハゼ、ソイ、アブラコの五目を揃えていました。
魚入っているバケツの水。汚かったです。
午後からは家の仕事、、、おもに昨日の炭焼きの後片づけ。
片付けを終え夕方に待望の一服。
築地銀だこのたい焼きと期間限定「瀬戸内塩レモンおろし」。塩のまぶし方がポイントですかね?
一服を終えて昨日採ったタケノコを茹でて食します。
皮剥いてマヨネーズと味噌マヨネーズで食しました。美味しかったです

あぁ...残り二日となりましたが~
函館市ポールスターの月替わりラーメン店「寶龍総本店」。ラストオーダーは19時30分です。
2016年05月21日
最初で最後のタケノコ。
今朝は朝3時に起床しました。
そう。今年最初で最後のタケノコ採りに行くために。

日の出と同時に目指したのは道南南西部厚沢部町方面。果たしてタケノコはどれほどのびのび太なのか...

笹薮に入る前ほかの山菜の成長を確認。

タラの芽。

フキ。

ワラビ・・・これが出ているってことは...タケノコは伸び伸び必至。

気持ち悪いけどもぐり込みます(笑


う~ん・・・思ったよりは伸びていませんでした。助かりました。

UDO。

SEMINONUKEGARA。
(モウヤメロ!!)

私にしては頑張って採りました。
タケノコははやり焼いて食す。

私はこれが一番好きです。ハルクホーガンの言葉を借りなくても...「一番!」です。

自然の流れで豚バラを焼きます
(ハジマッタモノ...)

焼きニンニクで疲労回復

百均フライパンで、オリーブオイル、クレイジーソルト、ニンニクスライスと一緒に鶏肉を炒めつけます
(タスケテケレ~)
あっ!
ニトスキ!!

シーズニング。。。


スゲ~...ニトスキで作ったいつもの鶏肉とチーズとケチャップのやつ。いつもよりダントツにウマかった


そして晩御飯は成吉思汗な~のだ~
(オマエドンダケクゥンダヨ...)
そう。今年最初で最後のタケノコ採りに行くために。
日の出と同時に目指したのは道南南西部厚沢部町方面。果たしてタケノコはどれほどのびのび太なのか...
笹薮に入る前ほかの山菜の成長を確認。
タラの芽。
フキ。
ワラビ・・・これが出ているってことは...タケノコは伸び伸び必至。
気持ち悪いけどもぐり込みます(笑
う~ん・・・思ったよりは伸びていませんでした。助かりました。
UDO。
SEMINONUKEGARA。

私にしては頑張って採りました。
タケノコははやり焼いて食す。
私はこれが一番好きです。ハルクホーガンの言葉を借りなくても...「一番!」です。
自然の流れで豚バラを焼きます

焼きニンニクで疲労回復

百均フライパンで、オリーブオイル、クレイジーソルト、ニンニクスライスと一緒に鶏肉を炒めつけます

あっ!
ニトスキ!!
シーズニング。。。
スゲ~...ニトスキで作ったいつもの鶏肉とチーズとケチャップのやつ。いつもよりダントツにウマかった


そして晩御飯は成吉思汗な~のだ~

2016年05月03日
何故かたくさん飛んできた(汗)
今日の道南函館市、晴れ
日中は完・全・に20℃超えていましたね。

今朝の函館の埠頭です。当然?釣り人がいました。全然釣れていませんでしたね。
今日は午前中に仕事を終え帰宅。
嫁さんが自動車を置いて自転車出勤したのでタイヤ交換と洗車。
峠を走行することが多い私はタイヤ交換が遅いであります。
当たり前ですがスキーキャリアも取り外しました、、、シーズンオフですね。。。
で、タイヤ交換を終えて家の前で洗車していたのですが、何でですかね?
田舎だからですかね?
夏?秋ぐちかな?家の前で洗車しているとアキアカネ(赤とんぼ)が産卵しに寄って来るのですが...
今日は何故か次から次へと~

オオアメンボウが自動車の上に飛んできました
携帯で写真を撮ろうとするとピョンピョン跳ねて最終的に「ブ~ン」って行っちゃうんで
これしか画像に残せなかったんですが・・・
何だったんですかね?今日は私の家の前、アメンボウの通り道だったんですかね?
時々飛んでくることはありましたが、次から次へとなると「えっ?」て感じから「気持ちワリ~」に変わりましたね
あっ...洗車してワックスまでかけたけど・・・明日は雨です
(シッテタケドネー)
でもいいのです・・・

今夜の晩御飯は豚キムチ・キトピロver.だったので~
(ウマ~)

日中は完・全・に20℃超えていましたね。
今朝の函館の埠頭です。当然?釣り人がいました。全然釣れていませんでしたね。
今日は午前中に仕事を終え帰宅。
嫁さんが自動車を置いて自転車出勤したのでタイヤ交換と洗車。
峠を走行することが多い私はタイヤ交換が遅いであります。
当たり前ですがスキーキャリアも取り外しました、、、シーズンオフですね。。。
で、タイヤ交換を終えて家の前で洗車していたのですが、何でですかね?
田舎だからですかね?
夏?秋ぐちかな?家の前で洗車しているとアキアカネ(赤とんぼ)が産卵しに寄って来るのですが...
今日は何故か次から次へと~
オオアメンボウが自動車の上に飛んできました

携帯で写真を撮ろうとするとピョンピョン跳ねて最終的に「ブ~ン」って行っちゃうんで
これしか画像に残せなかったんですが・・・
何だったんですかね?今日は私の家の前、アメンボウの通り道だったんですかね?
時々飛んでくることはありましたが、次から次へとなると「えっ?」て感じから「気持ちワリ~」に変わりましたね

あっ...洗車してワックスまでかけたけど・・・明日は雨です


でもいいのです・・・
今夜の晩御飯は豚キムチ・キトピロver.だったので~

2016年05月01日
まだ行者ですよ~
昨日の函館の埠頭です。よく晴れとりましたね~

でも強風で、、、気温もそれほど高くはなかったんです

満開の桜が吹き飛ばされそうです

近隣の企業がお休みのようでして...何となく仕事に身が入らない昨日の私の昼食は~

函館甚兵衛の「肉だれカツ重(¥500)」。甚平衛にしては価格がリーズナブル

しかしながら・・・
実際のお話、未だに咳がおさまっておりません(汗)
風邪薬、咳止めシロップ、フスコデなる咳止めの薬を服用しましたが~止まらなひ

嫁さんに「いい加減病院行けや!気持ち悪い!!


始めは「家ストレス」とか「ジジイ病」とバカにしていたのに・・・怒られた

まぁいいです、、、
昨晩、行者餃子でしたからーーー

・・・。
やっぱ、、、よくないですよね

2016年04月30日
痛ましい事故が...
北海道、今年も山菜の誤食で事故が起こりました。
行者ニンニクとイヌサフランを間違えて食べての死亡事故。
イヌサフランは知人からの「もらいもの」だったそうですが・・・
その知人はイヌサフランを行者ニンニクとして食していないのだろうか?
私的には少し疑問の残るところではありますが・・・
何とも痛ましい事故であります。
もらったものを庭に植え戻していただけに「はかま」の部分が赤くないことに気付ければ・・・
ってところだったのですが...それを知らなけばどうしようもありませんね。

これは行者ニンニクですが、はかまを取ってしまえば見た目にはほとんどわかりませんね。
においを嗅げばニンニク臭がするのでそこで判別するしかないですかね。。。
同じ時期に見た目が似ていて食べられない山菜がけっこうあるので油断は禁物ですね
お話は全然変わってしまいますが~
道南、新函館北斗駅前にスケボー用のパークがあるそうです。
興味のある方は是非行ってみて下さいね~(笑)
行者ニンニクとイヌサフランを間違えて食べての死亡事故。
イヌサフランは知人からの「もらいもの」だったそうですが・・・
その知人はイヌサフランを行者ニンニクとして食していないのだろうか?
私的には少し疑問の残るところではありますが・・・
何とも痛ましい事故であります。
もらったものを庭に植え戻していただけに「はかま」の部分が赤くないことに気付ければ・・・
ってところだったのですが...それを知らなけばどうしようもありませんね。
これは行者ニンニクですが、はかまを取ってしまえば見た目にはほとんどわかりませんね。
においを嗅げばニンニク臭がするのでそこで判別するしかないですかね。。。
同じ時期に見た目が似ていて食べられない山菜がけっこうあるので油断は禁物ですね

お話は全然変わってしまいますが~
道南、新函館北斗駅前にスケボー用のパークがあるそうです。
興味のある方は是非行ってみて下さいね~(笑)
2016年04月25日
導かれるように・・・?
昨日は凄咳による寝不足
寝不足により早朝の山菜探索を諦め
寝不足でシカシカする目をこすりながら会社に顔を出す
(アザース)
会社帰りに知人に誘われ闘犬を観戦
(バウッ)
何の世界でもそうですが闘犬も奥が深い。
ちょっとお名前忘れて失礼ではありますが...
茶犬vs黒犬の闘い
試合開始からずっと上から攻める茶犬。下で防戦一方の黒犬。
傍から見れば黒犬、完全に劣勢。
でしたが、試合開始から10分を過ぎた時、防戦一方だった黒犬が立ち上がる。
「これはヤバい(汗)」と思うくらい顔面ガブガブされていた黒犬が立ち上がる
そして茶犬を攻める!!
素人から見れば完全な劣勢状態だった黒犬。
しかしその黒犬の状態・・・「守り」と言って下から反撃の期をうかがっていたそうだ
あの根性は尋常では...ない(汗)
闘犬観戦を終えた私はその後導かれるように・・・?

道南函館市の山へ。

ダメもとで新規開拓

部分的に生えているところはあるのですが・・・なかなかに

しかし、山を彷徨うこと2時間。。。ついに新規開拓に成功


そしてこの場所・・・

辺りに色々生えていて実にいいです
いかにもって感じの朽木があったのでちょっと割ってみたら~

クワガタの幼虫入ってました~
何クワガタになるのか楽しみですね~

昨日のメインはアズキナ

夜は当然?天ぷらパーチーピーポー

伸び過ぎていたキトピロは~キムチに

そしておやつは「Calbee×函館五島軒」のコラボポテトチップス
"

寝不足により早朝の山菜探索を諦め

寝不足でシカシカする目をこすりながら会社に顔を出す


会社帰りに知人に誘われ闘犬を観戦

何の世界でもそうですが闘犬も奥が深い。
ちょっとお名前忘れて失礼ではありますが...


試合開始からずっと上から攻める茶犬。下で防戦一方の黒犬。
傍から見れば黒犬、完全に劣勢。
でしたが、試合開始から10分を過ぎた時、防戦一方だった黒犬が立ち上がる。
「これはヤバい(汗)」と思うくらい顔面ガブガブされていた黒犬が立ち上がる

そして茶犬を攻める!!
素人から見れば完全な劣勢状態だった黒犬。
しかしその黒犬の状態・・・「守り」と言って下から反撃の期をうかがっていたそうだ

あの根性は尋常では...ない(汗)
闘犬観戦を終えた私はその後導かれるように・・・?
道南函館市の山へ。
ダメもとで新規開拓

部分的に生えているところはあるのですが・・・なかなかに

しかし、山を彷徨うこと2時間。。。ついに新規開拓に成功


そしてこの場所・・・
辺りに色々生えていて実にいいです

いかにもって感じの朽木があったのでちょっと割ってみたら~
クワガタの幼虫入ってました~

何クワガタになるのか楽しみですね~
昨日のメインはアズキナ

夜は当然?天ぷらパーチーピーポー

伸び過ぎていたキトピロは~キムチに

そしておやつは「Calbee×函館五島軒」のコラボポテトチップス

2016年04月19日
まず手始めの・・・
VIRGIN BE--------AT!!!っと
「俺は氷室京介を卒業できれない!!」
こんばんは、「俺」です(笑)

昨日の函館の埠頭です。強風で波が立っていました。

今日の函館の埠頭です。どうしても斜めに撮らさる今日この頃でした
「撮らさる」は方言かな?
日曜日に山に入ってキトピロが伸び気味だったので目先をアズキナに変え探していましたが...細かった(汗)
それでも厳選して?採ってきたアズキナを今夜・・・

天ぷらにしました

アズキナの甘味に荒塩、、、そしておビール
好きですね~
まず手始めの10本...だったのですが・・・私が食べる時には2本減っていました。。。泥棒に入られたか!?(笑)
週末に「アズキナパーチーピーポー」になれるくらいアズキナ採れないかな~

「俺は氷室京介を卒業できれない!!」
こんばんは、「俺」です(笑)
昨日の函館の埠頭です。強風で波が立っていました。
今日の函館の埠頭です。どうしても斜めに撮らさる今日この頃でした

「撮らさる」は方言かな?
日曜日に山に入ってキトピロが伸び気味だったので目先をアズキナに変え探していましたが...細かった(汗)
それでも厳選して?採ってきたアズキナを今夜・・・
天ぷらにしました


アズキナの甘味に荒塩、、、そしておビール


まず手始めの10本...だったのですが・・・私が食べる時には2本減っていました。。。泥棒に入られたか!?(笑)
週末に「アズキナパーチーピーポー」になれるくらいアズキナ採れないかな~

タグ :アズキナ
2016年04月17日
七日間で・・・
道南函館市、今日は午前中から雨予報
山菜採りをしたい私は雨降る前に市内の山に入山。

わかりにくいですが、がっつりカタクリの花が咲いていました、、、ほんとにガッツリ
こんなにカタクリっていたら~

やっぱりこの場所のキトピロは伸びて~る、、、七日間でこれほど伸びるとは
天気が怪しいので粘らず移動
(スッパリ)
30分後・・・

想像以上に開いて~る


私の宿敵、キトピロをなめなめする黒いナメクジ。塩をまぶしてやりたかったです。
帰り際パラッと雨がきましたが濡れることなく無事終了。
深夜に雨降っていた時には「今日は終わったか?」と思いましたね。

今年はもうキトピロ無理かな~

山菜採りをしたい私は雨降る前に市内の山に入山。
わかりにくいですが、がっつりカタクリの花が咲いていました、、、ほんとにガッツリ

こんなにカタクリっていたら~
やっぱりこの場所のキトピロは伸びて~る、、、七日間でこれほど伸びるとは

天気が怪しいので粘らず移動

30分後・・・
想像以上に開いて~る


私の宿敵、キトピロをなめなめする黒いナメクジ。塩をまぶしてやりたかったです。
帰り際パラッと雨がきましたが濡れることなく無事終了。
深夜に雨降っていた時には「今日は終わったか?」と思いましたね。
今年はもうキトピロ無理かな~

2016年04月14日
久々?あま~い誘惑。
こんばんは。
ブログを更新しようとしていたら九州地方で強い地震の情報。
TVで状況を見ていますが...余震にも十分注意が必要ですね。

今朝の函館の埠頭です。雨上がりの埠頭でクリガニ釣りをしているオジサンがいました。
私がいるあいだに一匹釣っていました。
今日はカッパ来て自転車通勤しましたが行きも帰りもほとんど雨が降っていませんでした。
会社から帰宅してお風呂掃除していたら外から勢いのある雨音が聞こえてきました。
昨日のような時間に帰宅していたら完全に雨にあたっていましたね。
そんな今夜のキトピロ料理は~

キトピロin麻婆豆腐。これもなかなか~

そして最近は封印して?いましたが・・・
久々の甘~い誘惑。。。
コンビニスウィーツ

今夜は「和」
満足しました・・・
が、
九州地方が心配であります
ブログを更新しようとしていたら九州地方で強い地震の情報。
TVで状況を見ていますが...余震にも十分注意が必要ですね。
今朝の函館の埠頭です。雨上がりの埠頭でクリガニ釣りをしているオジサンがいました。
私がいるあいだに一匹釣っていました。
今日はカッパ来て自転車通勤しましたが行きも帰りもほとんど雨が降っていませんでした。
会社から帰宅してお風呂掃除していたら外から勢いのある雨音が聞こえてきました。
昨日のような時間に帰宅していたら完全に雨にあたっていましたね。
そんな今夜のキトピロ料理は~
キトピロin麻婆豆腐。これもなかなか~


そして最近は封印して?いましたが・・・
久々の甘~い誘惑。。。
コンビニスウィーツ

今夜は「和」

が、
九州地方が心配であります

2016年04月13日
時期が悪くてね(笑)
先日、探し物をしていたら過去に使っていたパスポートが二冊出てきました。
「ほう。」と思って中を見てみたら・・・
どちらの顔写真も左目が青たんになっている(爆)
んん?青たんは方言か??青あざが正解か!?
それはそうと何故過去二冊のパスポートの顔写真が青あざになっているかと言いますと
パスポートの申請に時期が「冬」だったからです。
そんです、時期が悪くて?ね(笑)
過去二度ともスノボーでジャンプに失敗して顔面から落ちた翌日に撮影した写真だからなのです(笑)
余談ですが、顔面着地した日はぶつけた部分、目の上が青くなりますが
翌日にはぶつけていない目の下が青くなります。
どうやら血は溜まりやすい下の方に下がってくるようです。
ちなみに現在使用しているパスポートはキレイな?顔しています(笑)

昨日の函館の埠頭です。オジサンが釣りの準備をしていました。

昨晩はキトピロの天ぷらでした。。。疲労と寝不足の体におビールが「ガツン!」と効きました
(マイリマシタ~)

今朝の函館の埠頭です。目覚めも悪く、、、冴えない天気の朝でした
(ア~ア...)
ホント、、、冴えない天気でしたね。
仕事から帰宅する少し前に雨が上がり「チャーンス!」と思って会社出ようとしたら
同僚に話し込まれ・・・その間にまた雨が降ってきて・・・
結局雨に濡れながら帰宅しました
(オレ、ジテンシャナンダッテバーン)
しかしながら・・・
道南函館市、、、次の日曜日、雨マークついてますが...これはもはや「クセ」ですか?
「ほう。」と思って中を見てみたら・・・
どちらの顔写真も左目が青たんになっている(爆)
んん?青たんは方言か??青あざが正解か!?
それはそうと何故過去二冊のパスポートの顔写真が青あざになっているかと言いますと
パスポートの申請に時期が「冬」だったからです。
そんです、時期が悪くて?ね(笑)
過去二度ともスノボーでジャンプに失敗して顔面から落ちた翌日に撮影した写真だからなのです(笑)
余談ですが、顔面着地した日はぶつけた部分、目の上が青くなりますが
翌日にはぶつけていない目の下が青くなります。
どうやら血は溜まりやすい下の方に下がってくるようです。
ちなみに現在使用しているパスポートはキレイな?顔しています(笑)
昨日の函館の埠頭です。オジサンが釣りの準備をしていました。
昨晩はキトピロの天ぷらでした。。。疲労と寝不足の体におビールが「ガツン!」と効きました


今朝の函館の埠頭です。目覚めも悪く、、、冴えない天気の朝でした

ホント、、、冴えない天気でしたね。
仕事から帰宅する少し前に雨が上がり「チャーンス!」と思って会社出ようとしたら
同僚に話し込まれ・・・その間にまた雨が降ってきて・・・
結局雨に濡れながら帰宅しました

しかしながら・・・
道南函館市、、、次の日曜日、雨マークついてますが...これはもはや「クセ」ですか?